ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるイギリス連邦ツリーの進め方を紹介。イギリス連邦ツリーのおすすめの進め方や艦種ごとの強みと弱み、ツリー艦艇以外の入手方法をまとめています。
ツリーの進め方の関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
イギリス連邦のツリー一覧
イギリス連邦ツリーの拡大画像

イギリス連邦ツリーのおすすめの進め方
正式実装されているのは巡洋艦のみ
現在、正式実装されているのは巡洋艦ブランチのみ。今後どのTierから別の艦種に派生するかわからないため、可能な限りTierを進めておくのがおすすめだ。
イギリス連邦巡洋艦の強みと弱み
『CERBERUS』ルート
Tier | 巡洋艦 |
1 | SUTLEJ |
2 | PORT JACKSON |
3 | CARADOC |
4 | DUNEDIN |
5 | DELHI |
6 | HOBART |
7 | UGANDA |
8 | AUCKLAND |
9 | ENCOUNTER |
10 | CERBERUS |
CERBERUSルートの強み
- 主砲の分間ダメージが高い
- 遮蔽物越しの射撃が可能
- 魚雷が長射程
- 被発見距離が短い
- 煙幕内射撃時の被発見距離が短い
- 修理班を使用可能(Tier8以上)
- 低速用発煙装置を使用可能
- 強化版の潜水艦探知機を使用可能
- 強化版の爆雷空襲を使用可能
CERBERUSルートの弱み
- 装甲が弱い
- 中央防郭の装甲が脆弱
- 長距離では精確に射撃するのが難しい
- 主砲の旋回速度が遅い
- 魚雷発射管の門数が少ない
CERBERUSルートまとめ
主砲がTier7までは152mm口径だが、Tier8から203mm口径へと強化される。最大の持ち味は対潜水艦能力であり、強化版の潜水艦探知機と爆雷空襲が特徴的。潜水艦がいる戦闘では自ら潜水艦を狩りにいこう。
![]() | 戦闘に毎回潜水艦がいるとは限らない点には注意しましょう。 |
ツリー艦艇以外の入手方法
プレ艦/特別艦の一覧と主な入手方法
艦艇 | 主な入手方法 |
---|---|
VAMPIRE Tier3 駆逐艦 | ※現在は入手不可 |
MYSORE Tier6 巡洋艦 | ・武器庫で購入:5,800ダブロン ・スーパーコンテナ |
PERTH Tier6 巡洋艦 | ・武器庫で購入:5,100ダブロン ・スーパーコンテナ |
GAMBIA Tier7 巡洋艦 | ・造船所イベント:中間褒賞 |
HAIDA Tier7 駆逐艦 | ・スーパーコンテナ |
HURON Tier7 駆逐艦 | ・「プレミアム艦艇VII」コンテナ ・スーパーコンテナ |
YUKON Tier7 戦艦 | ・武器庫で購入:9,800ダブロン ・「プレミアム艦艇VII」コンテナ ・スーパーコンテナ |
HECTOR Tier9 巡洋艦 | ・研究局で購入:46,000ポイント |
BRISBANE Tier10 巡洋艦 | ・武器庫で購入:石炭×252,000 ・スーパーコンテナ |
BRISBANE B Tier10 巡洋艦 | ・ブラックフライデーイベント ※現在は入手不可 |
VAMPIRE II Tier10 駆逐艦 | ・研究局で購入:55,000ポイント |
WoWSの関連記事
▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る初心者向け記事
艦艇のステータス解説
抗堪性 | 装甲 | 航空機 |
主砲 | 副砲 | ソナー |
魚雷 | 空襲 | 爆雷 |
対空火力 | 潜行能力 | 機動性 |
水中機動力 | 隠蔽性 | - |
艦種別の立ち回り
艦種別の対策
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます