0


x share icon line share icon

【WoWS】実験艦艇の入手方法【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】実験艦艇の入手方法【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における実験艦艇の入手方法を紹介しています。実験艦艇の特徴や利用可能期間もまとめているので参考にしてください。

目次

実験艦艇の利用可能期間

14.7リリース時まで利用可能

利用可能期間3/6(木) 4:00 ~ 8/7(木) 4:00

実験艦艇はアップデート14.7がリリースされる8/7(木)まで手持ち艦艇として自由に使える。アップデート14.7のリリースと同時に削除されてしまうので、利用可能期間中は実験艦艇で満足いくまでプレイしよう。

ポイントくんPoint!実験艦艇には戦闘タイプの制限がないため、すべての戦闘タイプに参加できます。

入手できる実験艦艇一覧

フランスソ連
METZ
(メス)
VYAZMA
(ヴャジマ)
アメリカ
OREGON
(オレゴン)

削除後の対応について

  • アップグレードは解除されて倉庫へ移動
  • 無期限迷彩は解除されて倉庫へ移動
  • 敵撃破エフェクトは解除されて倉庫へ移動
  • 艦長は解除されてリザーブへ移動
  • 取得EXPは該当国家のTier1ツリー艦艇へ移動

第2弾で実装が予定されている艦艇

  • アメリカ Tier8 巡洋艦『PROTECTOR』
  • 日本 Tier9 戦艦『穂高』
  • イタリア Tier10 巡洋艦『VARESE』

▶2025年の計画まとめはこちら

実験艦艇の特徴

実験艦艇の特徴一覧

  • HP喪失で主砲が強化される
  • 弾数制限付きの砲弾を使える
  • モジュールの強化はできない
  • 艦長設定時の再訓練は必要ない
  • 収入は同Tierのツリー艦艇と同じ
  • 特別ミッションが用意されている

HPを失うにつれて徐々に強化される

実験艦艇はHPが最低閾値に到達するまで、HPを失うにつれて主砲の装填速度と射撃精度が向上する。つまり、主砲強化のメリットを最大限活かすためには、HP回復タイミングの駆け引きが重要となる。

ポイントくんPoint!実験艦艇はHPが減少した状態から戦闘を開始します。HPを回復すると強化された主砲性能が徐々に低下します。

弾数制限付きの強力な砲弾を使える

実験艦艇にバースト射撃が搭載されており、弾道特性と貫通力に優れた改良型AP弾を使える。このAP弾には弾数制限が設けらており、戦闘終了後に自動補充される。

ミッション達成で石炭を獲得できる

『戦闘に参加する』や『石炭ラッシュ』のミッションを達成すると石炭を獲得できる。大量の石炭を集めるチャンスなので、この機会に可能な限り回収しておきたい。ミッションの達成には実験艦艇が必要だ。

▶石炭の入手方法と使い道はこちら

実験艦艇の入手方法

実験艦艇を入手するまでの簡易手順

1技術ツリーから実験艦艇を選択
2実験艦艇のアクセスを取得
3ミッションから『作戦報告書』を収集
4作戦報告書とクレジットでコンポーネントを研究
5コンポーネントの研究がすべて完了すると艦艇を入手
6次Tierの艦艇の研究が可能に

1:技術ツリーから実験艦艇を選択する

実験艦艇は技術ツリーに追加されている。まずは技術ツリーを開き、国家項目の下にある『実験艦艇』を選択しよう。

2:実験艦艇のアクセスを取得する

実験艦艇の画面では、ミッション達成もしくは50,000フリーEXPを支払って実験艦艇へのアクセスを取得しよう。アクセスの取得後からメスの研究が可能となる。

▶METZの性能はこちら

3:ミッションから『作戦報告書』を集める

コンバットミッションに3種類のデイリーミッションが追加されるので、毎日ミッションを達成して作戦報告書を集めよう。ミッションはAM4:00にリセットされる。

▶ミッションの進め方と注意点はこちら

デイリーミッションの詳細

褒賞・作戦報告書×10
タスク5,000EXP取得する
使用艦艇指定なし
戦闘形式Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合あり
褒賞・作戦報告書×15
タスク10,000EXP取得する
使用艦艇指定なし
戦闘形式Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合あり
褒賞・作戦報告書×20
タスク20,000EXP取得する
使用艦艇指定なし
戦闘形式Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合あり

4:作戦報告書とクレジットで研究する

作戦報告書が集まったらクレジットと一緒に消費してコンポーネントを研究しよう。すべてのコンポーネントの研究が完了すると、対象艦艇を使えるようになる。

ダブロンで一気に研究可能

ダブロンを支払えば作戦報告書を集める手間を無視して、一気にすべてのコンポーネントを研究できる。手持ちのダブロンに余裕があり、どうしても時短したい場合に活用してみよう。

各艦艇のコンポーネントの詳細

コンポーネント数5
1個あたりの研究価格1,500,000クレジット
+
作戦報告書×10
ダブロン価格3,500ダブロン
コンポーネント数7
1個あたりの研究価格2,000,000クレジット
+
作戦報告書×50
ダブロン価格6,000ダブロン
コンポーネント数7
1個あたりの研究価格3,000,000クレジット
+
作戦報告書×125
ダブロン価格10,000ダブロン

艦艇は順番にアンロックする必要がある

実験艦艇はメスの研究が完了しなければヴャジマの研究は行えない。つまり、低Tierから順番に艦艇を入手する必要がある点には注意しよう。

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×