0


x share icon line share icon

【WoWS】おすすめのツリーと進め方【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】おすすめのツリーと進め方【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における、おすすめのツリーを紹介しています。どのツリーを進めるか迷った際の参考にしてください。

目次

ツリーの進め方の関連リンク

日本日本アメリカアメリカソ連ソ連
ドイツドイツイギリスイギリスフランスフランス
イタリアイタリアパンアジアパンアジアヨーロッパヨーロッパ
オランダオランダイギリス連邦イギリス連邦パンアメリカパンアメリカ
スペインスペイン

どの国家のツリーがおすすめ?

全艦種に派生するアメリカがおすすめ

アメリカはWoWSのサービス開始時から実装されている国家で、現在では巡洋艦、駆逐艦、戦艦、航空母艦、潜水艦のすべての艦種をツリーから入手できる。どのツリーから進めるか迷ったらアメリカツリーを進めよう。

▶アメリカツリーの進め方はこちら

戦艦『モンタナ』が使いやすい

戦艦『モンタナ』は戦艦特有の機動性の低さがやや改善されるためかなり使いやすい。アメリカ艦艇は対空性能が高く、連携プレイを得意とする艦艇が多いため、高Tierの艦艇を早めに入手すれば長く使い続けられる

▶MONTANAの性能はこちら

潜水艦の性能も悪くない

同じく全艦種を作れるのがドイツツリーとイギリスツリーだが、潜水艦の性能を見るとアメリカツリーの方がおすすめ。アメリカ潜水艦は潜行能力が低いものの、潜行能力の回復時間が速いため、総合的に見ると優れた潜行性能を持っている

▶BALAOの性能はこちら

上級者向けのハイブリット艦も手に入る

アメリカツリーは戦艦でありながら航空機を搭載したハイブリット艦艇を戦艦ツリーの派生から入手できる。状況に応じて攻撃手段を選択する必要があるため上級者向けだが、手持ちの選択肢が広がることはメリットだ。

▶LOUISIANAの性能はこちら

ツリーを進める順番は?

進める順番の簡易表

1234
戦艦駆逐艦巡洋艦航空母艦
or
潜水艦

砲撃戦を得意とする戦艦ルートを進めよう

▲基本的に巡洋艦から派生する。

技術ツリーを進める際は、早い段階から戦艦ルートへ進むのがおすすめ。戦艦は機動性が著しく低いという短所があるものの、高火力の砲撃を駆使した砲撃戦で大ダメージを狙える。装甲が厚く防御面も優秀だ。

戦艦の関連記事リンク

戦艦戦艦一覧おすすめの戦艦おすすめの戦艦
戦艦の立ち回りと特徴戦艦の立ち回り戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策

次点で魚雷が主兵装の駆逐艦を確保しよう

▲基本的に巡洋艦から派生する。

駆逐艦は機動性と隠蔽性が高く索敵に適した艦種だ。砲撃で戦う艦艇もあるが、基本は魚雷中心に攻撃する。また、装甲が薄く防御面に著しく弱いという短所もある。空母や潜水艦に派生する艦種なので、戦艦の次にツリーを進めるのがおすすめ。

駆逐艦の関連記事リンク

駆逐艦駆逐艦一覧おすすめの駆逐艦おすすめの駆逐艦
駆逐艦の立ち回りと特徴駆逐艦の立ち回り駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策

バランス重視なら巡洋艦から

戦艦と駆逐艦は突出した機能とそうでない機能が顕著に出ているため、そのアンバランスがストレスに感じる場合は巡洋艦のツリーを進めてみよう。巡洋艦は突出した性能が控えめな分、すベてにおいてバランスの取れた艦種と言える。

巡洋艦の関連記事リンク

巡洋艦巡洋艦一覧おすすめの巡洋艦おすすめの巡洋艦
巡洋艦の立ち回りと特徴巡洋艦の立ち回り巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策

空母と潜水艦のタイミングは好み

▲基本的に駆逐艦から派生する。

航空母艦は航空機を駆使して戦うため他の艦種と大きく戦い方が異なり、潜水艦は魚雷中心の攻撃と潜行が特徴的だ。どちらもクセのある艦種なので、早めに手に入れて使ってみるか、後回しにするかはプレイヤーの好みで決めよう。

ポイントくんPoint!技術ツリーを進めるのは非常に時間のかかる作業です。どうしても使いたい場合は早めにツリーの方向性を修正しましょう。

航空母艦の関連記事リンク

航空母艦航空母艦一覧空母の入手方法空母の入手方法
空母の立ち回りと特徴空母の立ち回り航空機の操作方法航空機の操作方法
空母の対策のアイキャッチ空母の対策

潜水艦の関連リンク

潜水艦一覧のアイキャッチ潜水艦一覧潜水艦の入手方法潜水艦の入手方法
潜水艦の立ち回り潜水艦の立ち回り潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策

初心者におすすめのツリーは?

アメリカか日本がおすすめ

アメリカには戦艦『モンタナ』、日本には戦艦『大和』といった戦艦に詳しくなくても聞き覚えがあるような艦艇を高Tierで入手できる。使い勝手も悪くないので、初心者はまずこれらの戦艦を目指すのがおすすめだ。

砲撃をメインで使う艦種がシンプル

砲撃をメイン兵装として砲撃戦を行う戦艦や巡洋艦が初心者向け。装甲が厚くHPも高い戦艦であれば長く戦闘に滞在できるため、海戦に慣れるにはもってこいだ。

艦種別の初心者おすすめ度

艦種おすすめ度
戦艦★★★
巡洋艦★★★
駆逐艦★★
潜水艦・・
航空母艦・・

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×