0


x share icon line share icon

【WoWS】クランに入るメリット【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】クランに入るメリット【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における、クランに入るメリットを紹介しています。海軍基地の各施設の効果や費用などもまとめているので参考にしてください。

目次

クランの入り方はこちら!

海軍基地の各施設を拡張する

さまざまな効果を得られる

クランに所属すると海軍基地の各施設に応じた効果が適用される。効果はEXPの増加や艦艇の修理・補給費用の低減、石炭や鋼鉄の取得量増加など多岐にわたるので、仲間と協力して海軍基地の各施設を拡張しよう。

拡張にはオイルが必要

施設の拡張には一定量のオイルを消費する必要があり、拡張段階が上がるごとに求められるオイル量が増加する。オイルは分艦隊スターの褒賞やクラン戦/海戦の勝利褒賞から入手可能だ。

将校クラブ

最大拡張数4段階

将校クラブを拡張すると所属できるプレイヤーの最大人数を増やせるので、クランという組織を大きくするためには優先的に拡張しておきたい。またクラン戦のレーティングがアンロックされるのもメリットの一つだ。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階クランメンバーの最大数を増加
クラン戦にもう1つのレーティングで参加する権利をアンロック
5,000
2段階15,000
3段階35,000
4段階65,000

乾ドック

最大拡張数6段階

乾ドックは戦闘終了後に行われる艦艇の修理・補給費用を減少させる効果を得られる施設だ。戦闘を行うたびに支払う費用を節約できるのでメリットは大きい。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階TierI-VI艦艇の修理・補給費用:-5%200
2段階TierVII-VIII艦艇の修理・補給費用:-5%600
3段階TierIX-X艦艇の修理・補給費用:-5%2,000
4段階TierI-X艦艇の修理・補給費用:-5%12,000
5段階TierI-X艦艇の修理・補給費用:-2%20,000
6段階TierI-X艦艇の修理・補給費用:-3%50,000

造船所

最大拡張数6段階

造船所は艦艇を研究する際の費用を減少させる効果を得られる施設だ。減少率の高い3段階までは早めに拡張しておくのがおすすめ。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階TierI-VI艦艇の研究費用:-10%100
2段階TierVII-VIII艦艇の研究費用:-10%400
3段階TierIX-X艦艇の研究費用:-10%3,000
4段階TierI-X艦艇の研究費用:-2%6,000
5段階TierI-X艦艇の研究費用:-2%10,000
6段階TierI-X艦艇の研究費用:-1%20,000

軍学校

最大拡張数6段階

軍学校は戦闘後に獲得できる艦艇EXPの獲得量を増加させる効果を得られる施設だ。増加量は多くないが、最低でも3段階まで拡張しておけば全Tierの艦艇で効果を得られる。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階TierI-VI艦艇の艦艇EXP獲得量:+2%100
2段階TierVII-VIII艦艇の艦艇EXP獲得量:+2%400
3段階TierIX-X艦艇の艦艇EXP獲得量:+2%2,500
4段階TierI-X艦艇の艦艇EXP獲得量:+2%7,500
5段階TierI-X艦艇の艦艇EXP獲得量:+2%15,000
6段階TierI-X艦艇の艦艇EXP獲得量:+1%30,000

設計局

最大拡張数6段階

設計局は戦闘後に獲得できるフリーEXPの獲得量を増加させる効果を得られる施設だ。効果による増加量が多いうえ、フリーEXPは使い道が多いので優先的に拡張を進めて集めやすい環境を作っておくのがおすすめ。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階TierI-VI艦艇のフリーEXP獲得量:+20%100
2段階TierVII-VIII艦艇のフリーEXP獲得量:+20%400
3段階TierIX-X艦艇のフリーEXP獲得量:+20%2,500
4段階TierI-X艦艇のフリーEXP獲得量:+10%7,500
5段階TierI-X艦艇のフリーEXP獲得量:+10%15,000
6段階TierI-X艦艇のフリーEXP獲得量:+10%30,000

アカデミー

最大拡張数5段階

アカデミーは戦闘後に獲得できる艦長EXPの獲得量を増加させる効果を得られる施設だ。まずは費用の少ない2段階まで拡張し、残りはオイルの集まり具合に応じて余裕があれば拡張していこう。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階各戦の艦長EXP獲得量:+3%100
2段階各戦の艦長EXP獲得量:+3%400
3段階各戦の艦長EXP獲得量:+3%2,500
4段階各戦の艦長EXP獲得量:+3%10,000
5段階各戦の艦長EXP獲得量:+3%20,000

石炭港

最大拡張数3段階

石炭港は石炭の取得量を増加させる効果を得られる施設だ。石炭は武器庫で商品を購入する際に使う通貨の一つで、艦艇やコンテナなど使い道がかなり多い。余裕があれば早めに拡張して集めやすくしておこう。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階石炭の取得量:+5%4,000
2段階石炭の取得量:+2%20,000
3段階石炭の取得量:+3%100,000

鋼鉄港

最大拡張数3段階

鋼鉄港は鋼鉄の取得量を増加させる効果を得られる施設だ。鋼鉄は商品を購入する際に使う通貨の一つで、艦艇の購入などに使える。鋼鉄港は拡張費用が高額なので、他の施設の拡張が一通り落ち着いてからで問題ない。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階鋼鉄の取得量:+5%60,000
2段階鋼鉄の取得量:+2%90,000
3段階鋼鉄の取得量:+3%120,000

金庫

最大拡張数5段階

金庫を1段階拡張するとクランメニューにクラン金庫が追加される。クラン金庫ではクラン用バンドルの購入やリソースの分配が可能だ。金庫の拡張はオイルの合計取得量が条件を満たさないと拡張できない。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果 / 拡張条件費用
1段階クランリソースとレギュラー褒賞の分配が可能0
2段階「リソース重視」全員分バンドルの購入が可能
拡張条件:オイル合計取得量 500,000
5,000
3段階「運試し」全員分バンドルの購入が可能
拡張条件:オイル合計取得量 1,000,000
10,000
4段階「スーパーコンテナ」全員分バンドルの購入が可能
拡張条件:オイル合計取得量 1,500,000
20,000
5段階さまざまなバンドルを表示する
拡張条件:オイル合計取得量 2,000,000
50,000

戦勝記念碑

最大拡張数1段階

戦勝記念碑はクランの成功と実績の象徴で、特に効果はないと思われる。費用もかからないので、クランを創設したらすぐに拡張しておこう。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階クランの成功と実績の象徴0

研究機関

最大拡張数3段階

研究機関は研究ポイントの取得量を増加させる効果を得られる施設だ。研究ポイントは武器庫の研究局で艦艇やアップグレードなどの購入に使える。研究機関は拡張費用が高額なので、後回しでも問題ない。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階研究ポイントの取得量:+1%90,000
2段階研究ポイントの取得量:+2%140,000
3段階研究ポイントの取得量:+2%220,000

特別計画複合施設

最大拡張数3段階

特別計画複合施設は超艦艇を使用して戦闘を行った際に獲得できるEXPの獲得量を増加させたり、研究費用を減少させたりする効果を得られる施設だ。超艦艇を入手したら拡張を検討しよう。

段階別の得られる効果と拡張費用

拡張効果費用
1段階超艦艇のEXP獲得量:+10%80,000
2段階超艦艇の費用:-15%160,000
3段階超艦艇のフリーEXP獲得量:+50%320,000

停泊中の戦闘艦隊と補助艦隊

最大拡張数7段階

停泊中の戦闘艦隊は最近90日間におけるクラン戦でのクラン活躍度を、補助艦隊では過去1ヶ月間におけるランダム戦、ランク戦、Co-op戦でのクランの活動を示している。戦闘数が条件を満たすと拡張できる仕様だ。

分艦隊スターで褒賞を獲得する

クランメンバーと分艦隊を組みミッションを達成すると「スター」が手に入る。このスターを一定量集めると、コンテナやオイルなどの褒賞を獲得できる。

クラン戦/海戦に参加できる

クラン戦と海戦はそれぞれ、クランに参加していなければ参加できないコンテンツ。どちらも勝利するとオイルなどの褒賞を獲得できるので、仲間と協力して勝利を掴み取ろう。

▶クラン戦のルールと褒賞はこちら

クラン哨戒隊を利用できる

クラン哨戒隊はクランに所属しているプレイヤーのみが利用できる期間限定コンテンツだ。哨戒隊に参加したうえで各種戦闘タイプをプレイすると追加でフリーEXPや褒賞を獲得できる

▶クラン哨戒隊のルールと褒賞はこちら

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×