0


x share icon line share icon

【WoWS】ドイツツリーの進め方【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】ドイツツリーの進め方【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるドイツツリーの進め方を紹介。ドイツツリーのおすすめの進め方や艦種ごとの強みと弱み、ツリー艦艇以外の入手方法をまとめています。

目次

▶技術ツリーの進め方はこちら

ツリーの進め方の関連リンク

日本日本アメリカアメリカソ連ソ連
ドイツドイツイギリスイギリスフランスフランス
イタリアイタリアパンアジアパンアジアヨーロッパヨーロッパ
オランダオランダイギリス連邦イギリス連邦パンアメリカパンアメリカ
スペインスペイン

ドイツのツリー一覧

ドイツツリーの拡大画像

▶ドイツの艦艇一覧はこちら

ドイツツリーのおすすめの進め方

駆逐艦の『ELBING』を目指そう

ドイツツリーは砲撃中心に立ち回る駆逐艦のエルビンクルートに進むのがおすすめ。強力なAP弾を駆使して戦艦にもダメージを稼いでいける。まずはTier5の『T-22』を手に入れ、次に『エルビンク』を目指して進めよう。

▶ELBINGの性能はこちら

ポイントくんPoint!Tier5以上の艦艇を入手すると、ほぼ全てのコンバットミッションに挑戦できるようになります。

戦艦は『HANNOVER』がおすすめ

戦艦のハノーファールートを進めると最終的に超艦艇の『ハノーファー』を入手できる。ハノーファーは優れたAP弾と装甲貫通力の高いHE弾を扱う。ドイツ戦艦は副砲も強く、近距離戦を好むプレイヤーにおすすめだ。

▶HANNOVERの性能はこちら

ポイントくんPoint!Tier3巡洋艦『KOLBERG』からTier3戦艦『NASSAU』のルートに進む必要があります。

ドイツ巡洋艦の強みと弱み

『CLAUSEWITZ』ルート

Tier巡洋艦
1HERMELIN
2DRESDEN
3KOLBERG
4KARLSRUHE
5KONIGSBERG
6NURNBERG
7YORCK
8HIPPER
9ROON
10HINDENBURG
CLAUSEWITZ

CLAUSEWITZルートの強み

  • 中央防郭装甲が堅牢
  • 艦首・船尾装甲が強化(Tier7以上)
  • AP弾(徹甲弾)の威力が高い
  • HE弾(榴弾)の装甲貫通力が高い
  • 魚雷斉射1回あたりの本数が多い
  • 強化版の消耗品「水中聴音」

CLAUSEWITZルートの弱み

  • 魚雷の射程が短い
  • 低速である

CLAUSEWITZルートまとめ

ドイツ巡洋艦のルートは1つのみで、攻撃面では威力の高いAP弾と装甲貫通力の高いHE弾を搭載している。防御面においてはTier7以上から装甲が強化され抗堪性が高くなる。巡洋艦同士の撃ち合いでは有利な場面もあるが、かなり鈍足なので魚雷への対応が苦手だ。

ポイントくんPoint!他国家と比べると、強化版の消耗品「水中聴音」を使うことができる点も特徴的です。

ドイツ駆逐艦の強みと弱み

『Z-52』ルート

Tier巡洋艦駆逐艦
1HERMELIN-
2DRESDENV-25
3-G-101
4-V-170
5-T-22
6-GAEDE
7-MAASS
8-Z-23
9-Z-46
10-Z-52

Z-52ルートの強み

  • AP弾(徹甲弾)の威力が高い
  • HE弾(榴弾)の装甲貫通力が高い
  • 魚雷発射管を前方に搭載している(Tier4まで)
  • 魚雷発射管の装填時間が短い(Tier8以上)
  • 消耗品「水中聴音」を使用可能

Z-52ルートの弱み

  • HE弾(榴弾)の威力が低い
  • 魚雷の威力が低い(Tier8以上)
  • 「発煙装置」の煙幕持続時間が短い

Z-52ルートまとめ

Z-52ルートはHE弾・AP弾ともに長所と短所があり、突出した性能とは言えない。このルートの駆逐艦は魚雷を中心に立ち回ろう。魚雷の威力は低めだが装填時間が短いので手数でダメージを稼ぐ必要がある。雷速も高めなので当てやすい。

『ELBING』ルート

Tier巡洋艦駆逐艦
1HERMELIN-
2DRESDENV-25
3-G-101
4-V-170
5-T-22
6-GAEDE
7-Z-31
8-G.J.MAERKER
9-F.SCHULTZ
10-ELBING

ELBINGルートの強み

  • 装甲が堅牢
  • HPが多い
  • AP弾(徹甲弾)の威力が高い
  • AP弾(徹甲弾)の装甲貫通力が高い
  • 主砲の射撃精度が高い
  • 魚雷発射管を前方に搭載している(Tier4まで)
  • 魚雷の射程が長い
  • 消耗品「対空防御砲火」を使用可能

ELBINGルートの弱み

  • HE弾(榴弾)の威力が低い
  • 主砲の射撃速度が低い
  • 魚雷の雷速が低い
  • 「発煙装置」の煙幕持続時間が短い

ELBINGルートまとめ

エルビンクルートは魚雷の射程が長いものの、雷速が低いため牽制程度には使えるがダメージを稼ぎにくい。このルートの駆逐艦はAP弾を使った砲撃を中心に立ち回ろう。Tierが上がるほどAP弾でダメージを稼ぎやすくなり、戦艦相手でも高いダメージを狙える。

ドイツ戦艦の強みと弱み

『HANNOVER』ルート

Tier戦艦巡洋艦
1-HERMELIN
2-DRESDEN
3NASSAUKOLBERG
4KAISER-
5KONIG-
6BAYERN-
7GNEISENAU-
8BISMARCK-
9F.DER GROSSE-
10PREUSSEN-
HANNOVER-

HANNOVERルートの強み

  • HE弾(榴弾)に対する防御力が高い
  • 中央防郭装甲が堅牢
  • HPが多い(Tier8以上)
  • 副砲の威力が高い
  • 副砲のHE弾(榴弾)の装甲貫通力が比較的高い
  • 副砲の射程が長い
  • 消耗品「水中聴音」を使用可能(Tier8以上)
  • 主砲の射撃精度が高い(Tier★)
  • AP弾(徹甲弾)が同Tier以下の艦艇の艦首装甲板や船尾装甲板で跳弾しない(Tier★)
  • HE弾(榴弾)の装甲貫通力が高い

HANNOVERルートの弱み

  • 対水雷防御力が低い(Tier10以下)
  • 主砲の射撃精度が低い(Tier10以下)
  • HE弾(榴弾)の威力が低い(Tier★)
  • 被発見距離が長い(Tier★)

HANNOVERルートまとめ

ハノーファールートはHPが高く装甲も厚いので防御面は優秀だ。攻撃面では優れたAP弾を扱い、研究を進めて超艦艇の『HANNOVER』になると装甲貫通力の高いHE弾を扱えるようになるだけでなく射撃精度も向上する。

ポイントくんPoint!ドイツ戦艦は副砲が強く、近距離戦を得意とします。

『SCHLIEFFEN』ルート

Tier戦艦巡洋艦
1--HERMELIN
2--DRESDEN
3VON DER TANNNASSAUKOLBERG
4MOLTKE--
5DERFFLINGER--
6MACKENSEN--
7P.HEINRICH--
8ZIETEN--
9P.RUPPRECHT--
10SCHLIEFFEN--

SCHLIEFFENルートの強み

  • HE弾(榴弾)に対する防御力が高い
  • 主砲の射撃精度が高い
  • HE弾(榴弾)の装甲貫通力が高い
  • 魚雷を搭載(Tier7以上)
  • 魚雷の射程が長い
  • 副砲の威力が高い
  • 副砲のHE弾(榴弾)の装甲貫通力が比較的高い
  • 副砲の射程が長い
  • 副砲の射撃精度が高い
  • 最高速度が高い
  • 被発見距離が短い
  • 消耗品「水中聴音」を使用可能(Tier6以上)

SCHLIEFFENルートの弱み

  • 艦首および船尾装甲が弱い
  • HPが少ない
  • 消耗品「修理班」の使用可能回数が少ない
  • 主砲の斉射火力が低い
  • 魚雷の雷速が低い

SCHLIEFFENルートまとめ

シュリーフェンルートは巡洋戦艦なので装甲がやや薄く、HPも低いため防御面に不安があるが、機動性は高めだ。Tier7からは魚雷も搭載しているため、砲撃戦だけでなく臨機応変に魚雷も活用していこう。

ポイントくんPoint!ドイツ戦艦は副砲が強く、近距離戦を得意とします。

ドイツ航空母艦の強みと弱み

『M.RICHTHOFEN』ルート

Tier巡洋艦駆逐艦航空母艦
1HERMELIN--
2DRESDENV-25-
3-G-101-
4-V-170RHEIN
5--
6--WESER
7--
8--A.PARSEVAL
9--
10--M.RICHTHOFEN

M.RICHTHOFENルートの強み

  • 全航空機の速度が高い
  • 雷撃機の魚雷の雷速が高い
  • 雷撃機の照準速度が速い
  • 爆撃機の爆弾の威力が高い
  • 消耗品「修理」を使用可能(Tier8以上)
  • 副砲のHE弾(榴弾)の装甲貫通力が比較的高い
  • 副砲の射撃精度が高い
  • 副砲の射程が長い

M.RICHTHOFENルートの弱み

  • 全航空機のHPが低い
  • 雷撃機の魚雷の威力が低い

M.RICHTHOFENルートまとめ

ドイツ空母の航空機は速度は速いがHPが低いのが特徴だ。攻撃機はAPロケット弾、爆撃機は徹甲爆弾を使うため、火災によるダメージは狙えない。APロケット弾は不貫通・全貫通でダメージが激減してしまうものの、中央防郭に入れば大ダメージが期待できる。

ドイツ潜水艦の強みと弱み

『U-2501』ルート

Tier巡洋艦駆逐艦潜水艦
1HERMELIN--
2DRESDENV-25-
3-G-101-
4-V-170-
5-T-22-
6-GAEDEU-69
7--
8--U-190
9--
10--U-2501

U-2501ルートの強み

  • ソナーの準備速度が速
  • 全魚雷発射管の装填時間が短く素早い全門斉射が可能
  • 音響誘導魚雷の射程が長い
  • 潜行能力が高い
  • 消耗品「予備バッテリーユニット」を使用可能
  • 被発見距離が短い
  • 強化版の消耗品「潜水艇探知機」

U-2501ルートの弱み

  • ピンガーの速度が低い
  • ソナーピンガーの幅が狭い
  • 船尾側の魚雷発射管の門数が少ない
  • 船尾側に魚雷の発射管がない(Tier10)
  • 代替魚雷の射程が短い
  • 潜行能力の回復が遅い

U-2501ルートまとめ

ドイツ潜水艦は高い潜行能力を持つが回復時間が遅いため、潜行能力を使い切らない立ち回りが重要と言える。魚雷の装填時間が短く手数でダメージを稼げるものの、Tier10『U-2501』は船尾側に魚雷発射管を搭載していないのが難点だ。

ツリー艦艇以外の入手方法

プレ艦/特別艦の一覧と主な入手方法

艦艇入手方法
EMDEN
Tier2 巡洋艦
・武器庫で購入:1,800ダブロン
・「プレミアム艦艇II-IV」コンテナ
K.ALBERT
Tier3 戦艦
・「ユトランド沖海戦」コンテナ
・「ユトランド沖海戦」プレミアムコンテナ
K.SCHONBERG
Tier6 駆逐艦
・武器庫で購入:5,300ダブロン
・スーパーコンテナ
T-61
Tier6 駆逐艦
・スーパーコンテナ
GRAF SPEE
Tier6 巡洋艦
・スーパーコンテナ
HSF GRAF SPEE

Tier6 巡洋艦
ハイスクール・フリートコラボ
※現在は入手不可
LEIPZIG

Tier6 巡洋艦
・スーパーコンテナ
P.E.FRIEDRICH
Tier6 戦艦
・武器庫で購入:7,100ダブロン
・スーパーコンテナ
E.LOEWENHARDT
Tier6 航空母艦
・スーパーコンテナ
Z-39
Tier7 駆逐艦
・スーパーコンテナ
MUNCHEN
Tier7 巡洋艦
・武器庫で購入:8,800ダブロン
・「プレミアム艦艇VII」コンテナ
・スーパーコンテナ
MUNCHEN B

Tier7 駆逐艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
WEIMAR
Tier7 巡洋艦
・武器庫で購入:8,800ダブロン
・「プレミアム艦艇VII」コンテナ
・スーパーコンテナ
SCHARNHORST
Tier7 戦艦
・武器庫で購入:9,800ダブロン
・「プレミアム艦艇VII」コンテナ
・スーパーコンテナ
SCHARNHORST B
Tier7 戦艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
SCHARNHORST'43

Tier7 戦艦
・武器庫で購入:9,800ダブロン
・武器庫で購入:石炭×85,000
Z-35
Tier8 駆逐艦
・武器庫で購入:11,300ダブロン
・スーパーコンテナ
CROSS OF DORN
Tier8 巡洋艦
Warhammer 40,000コラボ
※現在は入手不可
MAINZ
Tier8 巡洋艦
・武器庫で購入:11,300ダブロン
・スーパーコンテナ
MAINZ B

Tier8 巡洋艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
PRINZ EUGEN
Tier8 巡洋艦
・武器庫で購入:11,300ダブロン
・募集ステーションコンテナ(上級)
・スーパーコンテナ
SCHILL

Tier8 巡洋艦
・スーパーコンテナ
WIESBADEN

Tier8 巡洋艦
・連続バンドルセット(期間限定)
・「ライン川のほとりで」プレミアムコンテナ
※現在は入手不可
ANHALT
Tier8 戦艦
・武器庫で購入:12,800ダブロン
・スーパーコンテナ
BA TIRPITZ
Tier8 戦艦
ブルーアーカイブコラボ
※現在は入手不可
BRANDENBURG
Tier8 戦艦
・武器庫で購入:12,800ダブロン
・スーパーコンテナ
BRANDENBURG B

Tier8 戦艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
ODIN
Tier8 戦艦
・スーパーコンテナ
TIRPITZ
Tier8 戦艦
・武器庫で購入:12,800ダブロン
・スーパーコンテナ
TIRPITZ B
Tier8 戦艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
GRAF ZEPPELIN
Tier8 航空母艦
・武器庫で購入:14,000ダブロン
・スーパーコンテナ
GRAF ZEPPELIN B
Tier8 航空母艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
Z-44
Tier9 駆逐艦
・武器庫で購入:19,300ダブロン
・武器庫で購入:石炭×228,000
・スーパーコンテナ
ZF-6
Tier9 駆逐艦
・「黒達磨」プレミアムコンテナ
ZF-6 G

Tier9 駆逐艦
・「金達磨」プレミアムコンテナ
AGIR
Tier9 巡洋艦
・武器庫で購入:19,300ダブロン
・石炭×228,000
・スーパーコンテナ
AL AGIR

Tier9 巡洋艦
アズールレーンコラボ
※現在は入手不可
SCHRODER

Tier9 巡洋艦
造船所イベント
※現在は入手不可
SIEGFRIED
Tier9 巡洋艦
研究局で購入:47,000ポイント
POMMERN
Tier9 戦艦
・武器庫で購入:19,300ダブロン
・武器庫で購入:石炭×228,000
・スーパーコンテナ
POMMERN B
Tier9 戦艦
ブラックフライデーイベント
※現在は入手不可
G.HOFFMANN

Tier10 駆逐艦
鋼鉄の意思イベント
・「ゴールデン・ギフト」コンテナ
※現在は入手不可
G.HOFFMANN G

Tier10 駆逐艦
・「ゴールデン・ギフト」コンテナ
※現在は入手不可
Z-42
Tier10 駆逐艦
・武器庫で購入:鋼鉄×27,000
HILDEBRAND

Tier10 巡洋艦
ドイツ統一の日イベント
※現在は入手不可
G.KURFURST
Tier10 戦艦
・武器庫で購入:石炭×256,000
・スーパーコンテナ
MECKLENBURG
Tier10 戦艦
・武器庫で購入:鋼鉄×31,000
M.IMMELMANN
Tier10航空母艦
・武器庫で購入:石炭×264,000
・スーパーコンテナ

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×