0


x share icon line share icon

【WoWS】アップデート13.6まとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】アップデート13.6まとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるアップデート13.6まとめです。アップデート13.6で更新された内容をまとめています。

目次

公式サイトへのリンクと相互リンク

公式サイトへのリンク

▶アップデート13.6のニュースはこちら

アップデート情報相互リンク

2025年
14.014.014.114.114.214.2
2023~2024年のリンクはこちら

フランス駆逐艦のアーリーアクセス

Tier5~10までの6隻が実装

開催期間
7/11(木) 4:00 ~ 9/5(木) 4:00

フランス駆逐艦ツリーの新ブランチ実装に先駆けてアーリーアクセスイベントが開催される。技術ツリーへの正式実装前に対象艦艇を入手するチャンスなので、可能な範囲で獲得を目指してみよう。

▶アーリーアクセスまとめはこちら

ポイントくんPoint!技術ツリー実装後は、他のツリー艦艇と同じ手順で獲得できるようになります。

実装されるフランス駆逐艦

Tier5Tier6Tier7
L'ADROIT
(ラドロワ)
DUCHAFFAULT
(デュシャフォー)
LE HARDI
(ル・アルディ)
Tier8Tier9Tier10
L'AVENTURIER
(ラヴォンチュリエ)
ORAGE
(オラージュ)
CASSARD
(カサール)

新たなフランス駆逐艦の特徴

  • 接近戦が得意
  • Tier7以降は高速かつ長射程の強力な魚雷を搭載
  • 魚雷は航走距離に応じてダメージが変化
  • 魚雷は近距離で最大の威力を発揮
  • 魚雷は長く航走するほどに威力が減衰
  • 主砲の分間ダメージは控えめ
  • 主砲の弾道特性はあまり良くない
  • 消耗品「緊急エンジン出力」を搭載
  • 特定のダメージ閾値に達すると艦艇の中央部が被るダメージが半分になる

記念して新たに追加されるコンテンツ

  • LE HARDI用の無期限迷彩「L'égaliseur」
  • ORAGE用の無期限迷彩「Esprit de France」
  • CASSARD用の無期限迷彩「Uniforme Français」
  • フランス史実艦長『André Lemonnier』
  • 旗「Fleur-de-lys」

パーソナル・チャレンジが開催予定

アーリーアクセスの一環としてパーソナル・チャレンジが再登場する予定だ。13.7の開始時まで挑戦可能で、チャレンジは2週間継続する2つのスプリントに分かれているとのこと。詳細は特集記事での続報を待とう。

13.6のイベントパス

アーリーアクセスの新艦艇を入手可能

開催期間
7/11(木) 4:00 ~ 8/8(木) 4:00

13.6のイベントパスは、フランス駆逐艦のアーリーアクセスイベントと連動して開催される。このイベントパスからは一部の新艦艇や新艦艇用の無期限迷彩を入手可能だ。開始後に第2進行ラインの購入もぜひ検討しよう。

ポイントくんPoint!第2進行ラインの追加レベルの完了褒賞は『フランス・トークン』のようです。

現時点で判明している褒賞

  • Tier5『L'ADROIT
  • 無期限迷彩「フレンチ・リヴィエラ」
  • 無期限迷彩「革命的」
  • LE HARDI用の無期限迷彩「L'égaliseur」

  • Tier5『SIROCO』(※アンロックで獲得)
  • SIROCO用無期限迷彩「フランス海軍」
  • MOGADOR用無期限迷彩「フランス海軍」
  • LE HARDI用のボーナス・パッケージ
  • Tier7『LE HARDI

新たな戦闘タイプ『モード・シャッフル』

3種のゲームモードでマッチング

開催期間
7/11(木) 4:00 ~ 8/8(木) 4:00

新たな期間限定の戦闘タイプとして『モード・シャッフル』が実装される。この戦闘タイプでは、接近戦にフォーカスした3種のゲームモード『飛行船護衛』『コンボイ』『軍拡競争』がランダムでマッチングする。

戦闘形式

形式Tier8~10艦艇の12対12
・巡洋艦は7隻まで
・駆逐艦は4隻まで
・戦艦は6隻まで
・航空母艦は1隻まで
・潜水艦は2隻まで
分艦隊最大編成人数:3名

闘争

支援消耗品を伴う全3ラウンド

13.6ではフォーマットの異なる3回の闘争が開催予定。また、今回は支援消耗品を使うことができる。ラウンド1の情報が公開されているので要チェックだ。

▶闘争の進め方と注意点はこちら

期間7/15(月) 10:00 ~ 7/22(月) 3:00
形式Tier5駆逐艦限定の5対5
分艦隊最大編成人数:5名
支援消耗品統合艦隊機動
・味方艦艇の速度を12%向上させる
・加速力を15%向上させる
・旋回半径を15%縮小する
・全ての味方艦艇に影響する
・消耗品の効果は合算されない
・使用可能回数:3回
・準備時間:120秒
・動作時間:40秒
・初期準備時間:20秒

ランク戦

シーズン18が開幕

開催期間
7/11(木) 11:00 ~ 9/5(木) 2:00

約2ヵ月間のランク戦シーズン18が開幕する。今回も上位リーグを目指しながら豪華褒賞を獲得しよう。

▶ランク戦のルールはこちら

シーズン18の簡易情報

ブロンズTier6~7艦艇限定の6対6
・戦艦と駆逐艦は4隻まで
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
シルバーTier10と超艦艇限定の7対7
・戦艦と駆逐艦は4隻まで
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
ゴールドTier8~9艦艇限定の5対5
・戦艦と駆逐艦は3隻まで
・潜水艦と航空母艦は1隻まで

武器庫

女性艦長が入れ替わる

艦長『Dasha Perova』のすべてのバージョンが武器庫から削除され、サマー・フェスティバルイベントで購入できた艦長2名が追加される。どちらの艦長も固有ボイスパック付きかつ10スキルポイント付きだ。

『スター・トレック』が登場!

『STAR TREK』コラボが開催

開催期間
7/11(木) 5:00 ~ 8/8(木) 4:00

13.6では『スター・トレック』とのコラボイベントが開催予定。特集記事での続報を楽しみに待とう。STAR TREKはSFテレビドラマシリーズの作品で、テレビアニメや映画なども製作されている。

▶スター・トレックコラボまとめはこちら

『アルペジオ』コラボが再開催

新艦長『ヒュウガ』が登場

開催期間
7/18(木) 4:00 ~ 8/15(木) 4:00

『蒼き鋼のアルペジオ』とのコラボイベントが再開催される。新艦長『ヒュウガ』やコンテナなど、新たに追加される要素もあるようなので、未所持のコラボアイテムがある場合はこの機会に入手しておこう。

▶アルペジオコラボまとめはこちら

『トランスフォーマー』コラボが再開催

新たなコラボコンテンツを要チェック

開催期間
8/1(木) 4:00 ~ 8/15(木) 4:00

『トランスフォーマー』とのコラボイベントが再開催される。無期限迷彩などの新たなコラボコンテンツが用意されているとのことなので、コラボアイテムが揃っている方も見逃せない。

▶トランスフォーマーコラボまとめはこちら

コンテンツの追加と変更

コンテンツの追加

艦長『Bad Santa』と新実績

ユニーク艦長『Joaquim Marques Lisboa』

※以下の強化版スキルと固有スキルを所持
※テスト用であり、今後のアップデートで正式実装予定

強化版
抗堪専門家(航空母艦用)
航空機のHPを、艦艇Tier1段階あたり+30増加させる

活発(戦艦用)
自艦が発見されていない場合に自艦の速度を+12.5%向上させる

抗堪専門家(巡洋艦用)
自艦のHPを、艦艇Tier1段階あたり+500増加させる

抗堪専門家(駆逐艦用)
自艦のHPを、艦艇Tier1段階あたり+400増加させる
固有【海軍の守護者】
・条件:実績「大口径」を取得することで発動
・艦艇/飛行中隊の消耗品の使用可能回数:+1
・消耗品の動作時間:+20%
・艦艇の速度:+8%

【絶え間なき砲撃】
・条件:敵艦艇に主砲弾と副砲弾を175回命中
・主砲の装填時間:–5%
・副砲の装填時間:–15%
・魚雷発射管の装填時間:–10%

【マスター・アンド・コマンダー】
・条件:戦闘命令を2回使用することで発動
・戦闘終了時まで、戦闘命令の最小進捗を0から20に高める

コンテンツの変更

バースト射撃と改良型砲弾の調整

  • バースト射撃および改良型砲弾を発動した際の新たな代替砲弾アイコンを追加
  • 照準の下に現われるアイコンの視認性を向上
  • 砲弾のツールチップに砲弾の標準および改良型のパラメーターの違いを表示

戦闘命令のサウンド改良

※以下の条件や状態を示すサウンドが対象

  • 戦闘命令の進捗バーを満たす
  • 戦闘命令の発動
  • 戦闘命令が現在動作中であること
  • 戦闘命令の動作時間の終了

今後の変更点

  • 「カラフル・レガッタ」プレミアムコンテナの内容変更
  • 武器庫の「艦長」セクションの更新

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×