0


x share icon line share icon

【WoWS】アップデート13.3まとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】アップデート13.3まとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるアップデート13.3まとめです。アップデート13.3で更新された内容をまとめています。

目次

公式サイトへのリンクと相互リンク

公式サイトへのリンク

▶アップデート13.3のニュースはこちら

アップデート情報相互リンク

2025年
14.014.014.114.114.214.2
2023~2024年のリンクはこちら

造船所のWISCONSIN

Tier10『WISCONSIN』を造船できる

開催期間
2024年4月11日(木) 4:00 ~ 7月10日(水) 18:00

お馴染みの造船所イベントが開催され、アメリカのTier10戦艦『ウィスコンシン』を獲得できる。今回の造船フェーズは全30段階で、そのうちの28段階はミッションの達成によって完了させることが可能だ。

▶造船所の進め方はこちら

ポイントくんPoint!ミッションに挑戦できるのは、アップデート13.3~13.4の期間のみです。

『WISCONSIN』の特徴

  • 9門の高精度な406mm砲を3基の砲塔に収めて搭載
  • 斉射火力は控え目
  • 同Tierの他の戦艦と比較して高速かつ高隠蔽
  • 装甲は比較的脆弱
  • 新たな戦闘命令「システムの即時再整備」を使用可能

Tier7『W.VIRGINIA'44』も獲得可能

造船フェーズ20の褒賞として、アメリカのTier7戦艦『ウェストヴァージニア'44』を獲得できる。すでに所有している場合は、代わりに3段階分の造船フェーズを完了できるため、完全無料で『ウィスコンシン』を入手できるようになる。

▶W.VIRGINIA'44の性能はこちら

ゴールデンウィーク

GWをテーマにしたイベントパスが開催

開催期間
2024年4月11日(木) 4:00 ~ 5月16日(木) 4:00

アップデート13.3のイベントパスはゴールデンウィーク(GW)をテーマにした内容だ。第1、第2ラインで構成されたお馴染みの仕様で、無期限迷彩や艦長、ボーナス・パッケージなどを獲得できる。

▶GWイベントまとめはこちら

獲得できる褒賞の一例

無期限迷彩
提灯
ゴールデンウィーク
漆塗り
(金剛用)
暁の調和
(四万十高梁用)
その他

ゴールデン・トークンを武器庫で交換

開催期間
2024年4月11日(木) 4:00 ~ 5月16日(木) 4:00

イベントパスから『ゴールデン・トークン』が手に入り、トークンは武器庫イベント『願いの埠頭』で褒賞と交換できる。交換1回あたりトークン100個が必要で、交換10回ごとに無期限迷彩を必ず獲得できるようだ。

ポイントくんPoint!褒賞には『一般褒賞』『レア褒賞』『最上位褒賞』の3通りがあり、レア褒賞と最上位褒賞ではプレ艦を入手するチャンスがあります。

ハイブリッド巡洋艦『筑摩II』が実装

レア褒賞から入手できる艦艇として、日本のTier9ハイブリッド巡洋艦『筑摩II』が実装される。また、最上位褒賞として『筑摩II GOLDEN』を獲得するチャンスもあるので見逃せない。

▶ハイブリッド艦艇の特徴はこちら

非対称戦

非対称戦が再開催される

開催期間
2024年4月11日(木) 4:00 ~ 5月16日(木) 4:00

期間限定の戦闘タイプ『非対称戦』が再開催される予定だ。ルールは前回のアップデート12.10と同じなので、下記リンク先から非対称戦について確認しておこう。

▶非対称戦のルールと褒賞はこちら

イギリス連邦巡洋艦のアーリーアクセス継続

アーリーアクセスが引き続き開催中

イベント終了日
2024年5月16日(木) 4:00

現在開催中のイギリス連邦巡洋艦のアーリーアクセスイベントも引き続き進行可能。このアーリーアクセスも5/16(木)で終了してしまうので、やり残しは13.3の期間中に終わらせてしまおう。

▶アーリーアクセスまとめはこちら

闘争

全3ラウンド開催

13.3ではフォーマットの異なる3回の闘争が開催予定。ラウンド1の情報のみ公開されているので要チェック。

▶闘争の進め方と注意点はこちら

ラウンド1の形式

期間4月22日(月) 10:00 ~ 4月29日(月) 3:00
形式Tier10駆逐艦、巡洋艦、戦艦限定の9対9形式
・駆逐艦、戦艦は4隻まで
・巡洋艦は6隻まで
・分艦隊の最大編成人数:3名

武器庫

ソンムの戦い

イベント開始日
2024年4月11日(木) 5:00

以前にも一度開催された『ソンムの戦い』コレクションが再開催される。コレクションの完成褒賞として、イギリスのTier9駆逐艦『SOMME』を獲得できるので、前回入手し損ねた方はこの機会に手に入れよう。

▶SOMMEの性能はこちら

リーダーボード

開催期間
2024年5月1日(水) 21:00 ~ 5月8日(水) 21:00

新たな武器庫アクティビティとして『リーダーボード』が開催される。Tier5~10と超艦艇を使って基本EXPを取得して順位を競うイベントのようだ。TOP5のプレイヤーには日本のTier9戦艦『剣』が授与される

▶剣の性能はこちら

YOUTUBEメンバーシップ

ミッションチェインを手に入れよう

公式YouTubeチャンネルのメンバーシップ・プログラムに参加して、メンバーシップ・レベルに応じたコンバットミッション・チェインを受領しよう。ミッションをクリアすると褒賞を獲得できる。

▶メンバーになる手順はこちら

アップデート13.3のミッションと褒賞

※コストの通貨と費用は国によって異なる場合があります。

レベルWoWS First Mate
コスト0.99 米ドル
内容TierV–X艦艇と超艦艇を使用して対象の戦闘タイプ(Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦、闘争)で15,000基本EXPを取得する。
艦艇コミュニティトークン×1,500
レベルWoWS Admiral
コスト1.99 米ドル
内容TierV–X艦艇と超艦艇を使用して対象の戦闘タイプ(Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦、闘争)で600,000HPのダメージを与える。前のレベルのミッションを達成してその褒賞を獲得することも可能。
艦艇「スペシャル・ボーナス」コンテナ×6
前のレベルの褒賞
レベルNaval Historian
コスト2.99 米ドル
内容TierV–X艦艇と超艦艇を使用して対象の戦闘タイプ(Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦、闘争)で「撃沈」リボンを15個取得する。前の2段階のレベルのミッションを達成してそれらの褒賞を獲得することも可能。
艦艇「ゴールデンウィーク」コンテナ×2
前の2段階のレベルの褒賞
歴史的コンテンツ

ゲームバランス調整

一部艦艇に爆雷を搭載

イタリアのTier6駆逐艦『LEONE』とソ連のTier5駆逐艦『OKHOTNIK』が爆雷を使用できるようになる。また艦載爆雷を使用できる多数の艦艇にバランス調整が加えられるようだ。

コンテンツの追加と変更

軍艦マスターズの旗と実績を追加

その他の追加項目

  • 配信者向けの特別設定を追加
  • 武器庫にドロップ保証カウンターを追加

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×