0


x share icon line share icon

【WoWS】用語解説集【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】用語解説集【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)の用語解説集です。ゲーム内の分からない単語を調べる際にお役立てください。

目次
▼英字▼あ行▼か行▼さ行
▼た行▼な行▼は行▼ま行
▼や行▼ら行▼わ行

英字

用語説明
Co-op戦プレイヤーチームとボットチームが戦う対戦形式。
HP艦艇の体力を表す数値。戦闘中にHPが0になると艦艇が大破する。
Tier艦艇のレア度を表す数値。I ~ Xと★の11段階に分かれている。
Wargamingコード公式から発表されるシリアルコードのこと。使用するとアイテムを獲得できる。

あ行

用語説明
アクセスレベルプレイヤーレベルのようなもの。戦闘回数が条件を満たすとレベルが上がり、レベルアップごとにコンテンツがアンロックされる。
アップグレード装備することで艦艇の性能を上げられる。艦艇によってスロット数が異なる。
隠蔽性艦艇能力値の一つで、海面被発見距離や深度に応じた被発見距離などがこの項目に含まれる。
エコノミーボーナス艦艇に設定できるバフ効果のこと。設定してから戦闘に参加すると、戦闘終了後の報酬が増加する。
エリート艦長EXP任意の艦長の訓練と再訓練の促進に利用できる経験値。フリーEXPに変換可能。
エンジンブースト艦艇の最高速度を向上させる消耗品。
応急工作班火災を消火し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する消耗品。
オペレーションさまざまな条件下で戦う戦闘形式。9種類の中からオペレーションを選択可能。
音響誘導魚雷セクターがハイライトされた敵艦艇に向かって誘導される魚雷。誘導開始後に魚雷の目標を変更することはできない。

か行

用語説明
外装艦艇の見た目や旗を変更する機能。能力が上昇する効果はない。
火災状態異常の一つで、被弾した際に確率で発生する。火災状態になると艦艇が毎秒ダメージを受ける。
バトルパス専用ミッションをクリアしてポイントを集め、ポイント数が条件を満たすと褒賞を獲得できる。無料パスとプレミアムパスがある。
艦種艦艇の種類。潜水艦、駆逐艦、巡洋艦、戦艦、航空母艦の5種類がある。
艦長艦艇ごとに設定し、艦長スキルを習得すると戦闘時にスキル効果が発動する。戦闘終了時、設定した艦長は艦長EXPを獲得できる。
艦長EXP戦闘終了時、戦闘結果に応じて艦長ごとに獲得できる経験値。
艦長スキル艦長が習得できるスキルのこと。レベルの高いスキルほど多くのスキルポイントが必要となる。一つ前のレベルを習得しないと次のレベルは習得できない。
艦長日誌艦艇、艦長、迷彩、旗、パッチの収集状況を確認できる図鑑。
艦艇EXP戦闘終了時、戦闘結果に応じて艦艇ごとに獲得できる経験値。
技術ツリー艦艇の研究や購入が行える。国家別で艦艇の派生を確認できる。
機動性艦艇能力値の一つで、最高速度や旋回半径がこの項目に含まれる。
キャンペーン1度のみクリアできるミッションが項目ごとに管理されている。各ミッションのタスクを受領すると進められる。
強化型操舵装置潜行および浮上の速度を高め、潜航舵の転舵所要時間を短縮する消耗品。
魚雷水中を自走して艦艇にぶつかると爆発する兵器。
魚雷装填ブースター魚雷発射管お装填時間を短縮する消耗品。
空襲艦艇能力値の一つで、爆雷空襲がこの項目に含まれる。
駆逐艦高い機動力と隠蔽性が特徴的な艦艇。エリアの占領や偵察などを得意とする。
クランプレイヤー同士で結成した組織のこと。ギルドと同じ。
クラン戦クラン内で分艦隊を組んで、他のクランメンバーと戦う戦闘形式。開催期間中のみ利用可能。
クレジットゲーム内通貨の一つ。戦闘終了時、戦闘結果に応じて獲得できる。
警戒レーダー敵の水上艦艇と水上航行中の潜水艦の強制捕捉範囲(煙幕内を含む)を大幅に向上させる消耗品。
研究モジュールの上位機能を解放したり、新しい艦艇を解放したりすること。
航空機航空母艦特有の艦艇能力値の一つで、攻撃機、雷撃機、爆撃機がこの項目に含まれる。
航空母艦飛行中隊を発艦させて戦う艦艇。艦艇の操作だけでなく、航空機の操作も習得する必要がある。
攻撃機HEロケット弾で目標を攻撃する航空機。高機動の目標に対して効果的。
高速応急工作班火災を消火し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する消耗品。準備時間が短く、使用可能回数が制限される。
抗堪性艦艇能力値の一つで、HPと対水雷防御の情報がこの項目に含まれる。
鋼鉄ゲーム内通貨の一つ。ランク戦、クラン戦、一部のゲーム内イベントで獲得できる。主に武器庫でのアイテム購入に使う。
国家それぞれの艦艇が所属している国。
コレクションコンテナから入手した写真や軍旗などを登録できる。収集状況に応じて完成褒賞を獲得できる。
コンテナ艦艇EXPの獲得量が条件を満たすと1日3個までコンテナ(アイテムBOX)を獲得可能。所持しているコンテナの開封を行える。
コンバットミッションデイリー、ウィークリー、イベントなど、現在開催中のミッションを確認できる。

さ行

用語説明
索敵敵艦艇の場所や配置を探ること。
実績特定の条件を満たすと獲得できる勲章。ゲームをやり込んだ証のようなもの。
修理班軽度の損傷を修理し、艦艇のHPを一部回復する消耗品。
受波器潜行中に使用することで、視程を超える位置にある地形や敵の水上艦艇、水上および潜望鏡深度の潜水艦をハイライトする消耗品。
主砲艦艇において最も口径の大きい威力のある砲のこと。
主砲装填ブースター主砲の装填時間を短縮する消耗品。
巡洋艦バランスの取れた最もオーソドックスな艦艇。状況に合わせて臨機応変に立ち回れる。
消耗品艦艇で使える消耗品。順序変更によって使用する際の対応キーを変えられる。
信号旗艦艇に搭載できるアイテムで、信号旗の種類によって効果が異なる。
浸水状態異常の一つで、魚雷を被雷した際や敵艦に体当たりされた際に確率で発生する。浸水状態になると艦艇が毎秒ダメージを受け、速度が低下する。
深度魚雷喫水が深い艦艇のみに命中する魚雷。
水中機動力潜水艦特有の艦艇能力値の一つで、潜行中の最高速度や潜航舵の転舵所要時間などがこの項目に含まれる。
水中聴音敵艦艇および敵魚雷の強制捕捉範囲(煙幕内を含む)を向上させる消耗品。
スキルポイント艦長スキルを習得する際に消費するポイント。艦長レベルを上げると獲得できる。
石炭ゲーム内通貨の一つ。コンバットミッションやチャレンジの達成褒賞として獲得できる。主に武器庫でのアイテム購入に使う。
戦艦主砲の高火力と分厚い装甲による高い防御力が特徴的な艦艇。機動力が低く移動に時間がかかる。
潜行能力潜水艦特有の艦艇能力値の一つで、水中にとどまり機動できる能力のこと。
潜水艦水中に潜行可能な艦艇。魚雷を中心に戦い、偵察にも向いている。HPが低いため撃沈しやすい。
潜水艦探知機潜行中の潜水艦を発見する消耗品。
戦闘機艦艇に追従し、敵機を自動的に迎撃する消耗品。
倉庫艦艇やモジュール、アップグレードなど所持アイテムを確認できる。売却することも可能。
装備艦艇のカスタマイズができる。艦艇のアップグレード、モジュールの研究、兵装の確認、消耗品の順序変更、信号旗の搭載が可能。
ソナー目標にソナーピンガーを命中させることで、魚雷の誘導目標となるセクターをハイライトさせる。

た行

用語説明
対空火力艦艇能力値の一つで、航空機を自動で攻撃する対空兵装がこの項目に含まれる。
対空防御砲火対空砲火の強度を向上させる消耗品。
対水雷防御:ダメージ軽減魚雷が対水雷防御装備に避雷した際にダメージを軽減するパーセンテージ。
ダブロンゲーム内の有償通貨。課金でのみ入手できる。
着弾観測機主砲の射程を延伸する消耗品。
チャット戦闘中にコミュニケーションを取り合う手段。
デイリー褒賞ログイン時に獲得できる褒賞。
徹甲弾(AP弾)重装甲の目標に対して効果的な弾。装甲を貫通して内部で炸裂することで大打撃を与える。
闘争対人戦。単独でも分艦隊でも参加できる。シーズン中のみ利用可能。
トークンイベント通貨のようなもの。○○トークンと入手経路によって名前が異なる。主に武器庫でのアイテム購入に使う。
特殊修理班短時間でダメージを修理し、艦艇のHPをかなり回復する消耗品。
トレーニング戦マップや条件を決めて作成したトレーニングルームで練習できる。

な行

用語説明
ニュース公式からの最新情報を確認できる。
ニューポート海軍基地防衛戦
戦闘タイプ「オペレーション」で選択されるシナリオの一つ。オペレーション開始時にランダムで選ばれる。

は行

用語説明
パーソナルマークプレイヤーアイコンのようなもの。シンボルと背景を組み合わせて作ることが可能。獲得したエンブレムをそのまま使うこともできる。
排気発煙装置敵の視界を遮る煙幕を展開する消耗品。全速で移動しながら姿を隠し続けることが可能。
爆撃機強力な徹甲爆弾で目標を攻撃する航空機。大型装甲目標に対して効果的。
爆雷水中の一定の深さに達すると爆発する潜水艦攻撃用の兵器。
爆雷空襲マークされたエリアに爆雷による空爆を行う潜水艦に有効的な攻撃。
発煙装置敵の視界を遮る煙幕を展開する消耗品。
半徹甲弾(SAP弾)軽装甲の目標に対して効果的な弾。不貫通または跳弾が発生した場合はダメージを与えられない。
飛行船護衛敵チームより先に味方飛行船を目的地まで護衛する対戦形式。イベント期間中のみ利用可能。
武器庫ゲーム内ショップのこと。ゲーム内通貨を使ってアイテムを購入できる。
副砲主砲より小口径で威力の劣る砲のこと。
フリーEXP何にでも使える経験値。戦闘終了時、戦闘結果に応じて獲得できる。
プレミアムアカウント購入した期間中は戦闘終了後の報酬増加効果を得られる。ダブロンもしくは課金で購入可能。
プレミアムショップ課金でパック商品やダブロンを購入できるショップ。
プロフィールアクセスレベル、実績、ランク、コレクション、概要といったプレイヤー情報を確認できる。
分艦隊プレイヤー同士で組んだチーム。
兵装艦艇に搭載されている攻撃機能。変更はできない。
偏差撃ち動いている敵の移動先を予測し、少し先を狙って撃つこと。 敵の移動速度や着弾までの時間を考慮した狙撃方法。
艦艇能力値の一つで、主砲と副砲の情報がこの項目に含まれる。
防衛防ぎ守ること。"防衛ラインへの侵入を防ぐ"や"自陣を防衛する"などの戦略的な意で使われることが多い。
防衛リボン戦闘で指定の行動を行うと獲得できるリボンの一種。占領中の敵艦を攻撃すると獲得できる。
ボーナス・パッケージTierV以上の艦艇から利用できるエコノミーボーナス。艦艇ごとにダブロンを支払って購入可能。プレミアム艦艇には常備されている。
募集ステーション新規ユーザーや復帰ユーザーを招待して褒賞を獲得する機能。

ま行

用語説明
ゲームのメイン画面。港の画像は自由に変更可能。
モジュール艦艇にあらかじめ備わっている機能のこと。一部のモジュールはEXPを消費することで上位機能を解放できる。

や行

用語説明
予備バッテリーユニット潜行能力が消費されず、水上で回復されることもない消耗品。

ら行

用語説明
雷撃機魚雷による攻撃を行う航空機。重装甲の大型艦に対して効果的。
ランクランク戦の各リーグにおける順位。下位リーグでランク1になり、昇格ゾーンを通過すると上位リーグのランク10になれる。
ランク戦対人戦。ランクを上げて上位リーグを目指す。リーグはブロンズ、シルバー、ゴールドの3通り。シーズン中のみ利用可能。
ランダム戦対人戦。チームはマッチメイカーによってランダムに編成される。
榴弾(HE弾)軽装甲の目標に対して効果的な弾。火災を引き起こしたり、モジュールを機能停止に陥らせたりする確率が高い。

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×