0


x share icon line share icon

【WoWS】アップデート13.4まとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】アップデート13.4まとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるアップデート13.4まとめです。アップデート13.4で更新された内容をまとめています。

目次

公式サイトへのリンクと相互リンク

公式サイトへのリンク

▶アップデート13.4のニュースはこちら

アップデート情報相互リンク

2025年
14.014.014.114.114.214.2
2023~2024年のリンクはこちら

Dデイ

新たなオペレーションが登場

開催期間
2024年5月30日(木) 4:00 ~ 7月11日(木) 4:00

連合軍が敢行した史上最大の水陸両用作戦を称え、3件の新たなオペレーションがイベント戦闘タイプとして登場する。1件目は13.4期間中に、2~3件目は13.5期間中にそれぞれ2週間程度開催される予定だ。

▶「Dデイ」記念イベントまとめはこちら

ポイントくんPoint!参加条件を満たす艦艇を未所持の場合もレンタル艦艇で参加できるので安心です。

副タスクで『スター』を獲得可能

オペレーションの難易度は一つしか用意されていないが、副タスクを達成することで『スター』を入手できる。このスターを集めることで3つのパートで構成される特別な褒賞トラックを獲得できるようだ。

『機密文書』について

『機密文書』とは、オペレーションのみで使用できるイベント専用アイテムのこと。特定のタイプの敵に対する自艦のバフ効果を持っている。秘密、機密、極秘という3段階のレベルが設けられており、レベルが上がるほど効果も強化されるとのこと。

アズールレーン【第六波】

新艦長5名と新艦艇3隻が実装

開催期間
2024年5月16日(木) 4:00 ~ 6月13日(木) 4:00

アズレンとのコラボイベント第6弾が開催予定。お馴染みのアズレン艦長に加え、5名の新艦長が追加されるとのこと。また、新艦艇3隻や新艦艇用の記念旗、無期限迷彩やプレミアムコンテナなども登場予定だ。

▶アズレンコラボまとめはこちら

第六波で追加される新艦長

島風Agir
HornetQueen Elizabeth
扶桑-

第六波で追加される新艦艇

AL 島風AL AGIR
AL HORNET-

イベントパスが同時開催

13.4のイベントパスはアズレンコラボと連動する形で開催される。仕様自体はこれまでのイベントパスと変わりないが、獲得できる褒賞にアズレンコラボの一部艦長や無期限迷彩などが含まれているので見逃せない。

イギリス連邦巡洋艦のアーリーアクセス終了

技術ツリーに正式実装

イギリス連邦巡洋艦のアーリーアクセス期間が終了し、技術ツリーに正式実装される。Tier1『サトレジ』も入手できるようになるので、イベント期間中に入手できなかった艦艇は地道に技術ツリーを進めて手に入れよう。

▶技術ツリーの進め方はこちら

クラン戦シーズン25「ホッキョクグマ」

試験的に『支援消耗品』を導入

開催期間
2024年5月22日(水) ~ 6月10日(月)

クラン戦のシーズン25が開催される。今回のシーズン25では試験的に『支援消耗品』が導入されるため、これまでとは少し雰囲気の違うクラン戦が体験できる。クランに所属しているプレイヤーは奮って参加してみよう。

▶クラン戦のルールと褒賞はこちら

シーズン25の簡易情報

曜日/時間【曜日】水曜、木曜、土曜日曜
【時間】ASIA:20:30 ~ 0:30
戦闘形式Tier10艦艇の7対7形式
艦艇制限【開幕時】
・使用可能な艦種は巡洋艦、駆逐艦、戦艦
・戦艦は各チーム2隻まで
・巡洋艦と駆逐艦については制限なし
マップ大西洋、北方、火の地、破片、粉砕、安息の地、クラッシュゾーンα、フェロー諸島
ルール※「クラン戦、制圧戦」モードで行われる
・キーエリア数:3ヵ所
・占領所要時間:30秒
・占領ポイント加算:4秒毎に3ポイント

ランク戦

シーズン17が開幕

開催期間
2024年5月16日(木) 4:00 ~ 7月10日(水) 9:00

約2ヵ月間のランク戦シーズン17が開幕する。今回も上位リーグを目指しながら豪華褒賞を獲得しよう。

▶ランク戦のルール解説はこちら

シーズン17の簡易情報

ブロンズTier6~7艦艇限定の6対6形式
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
・戦艦と駆逐艦は4隻まで
シルバーTier8~9艦艇限定の6対6形式
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
・戦艦と駆逐艦は4隻まで
ゴールドTier8~9艦艇限定の6対6形式
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
・戦艦は3隻まで
・駆逐艦は4隻まで

闘争

全3ラウンドで開催

13.3ではフォーマットの異なる3回の闘争が開催予定。ラウンド1の情報のみ公開されているので要チェック。

▶闘争の進め方と注意点はこちら

ラウンド1情報

期間5月20日(月) 9:00 ~ 5月27日(月) 4:00
形式Tier10駆逐艦、巡洋艦、戦艦限定の2対2形式
・戦艦は1隻まで
・分艦隊の最大編成人数:2名

武器庫

新ハイブリッド艦艇『KOMISSAR』登場

販売価格
鋼鉄×30,000

武器庫で新たなハイブリッド艦艇『コミッサール』が販売される。単体の場合は鋼鉄30,000個、無期限迷彩を含むバンドルの場合は鋼鉄35,000個で購入可能だ。

▶KOMISSARの性能はこちら

『KOMISSAR』の特徴

  • 12門の240mm砲を搭載
  • 斉射火力は十分だが砲塔旋回速度が遅い
  • 長射程かつ装填速度の短い魚雷を搭載
  • 魚雷斉射1回あたりの本数が少ない
  • HEロケット弾を搭載した攻撃機を使用可能
  • ロケット弾1発あたりが高火力で火災発生率も高め

下取り

開催期間
2024年6月6日(木) 4:00 ~ 6月20日(水) 4:00

以前にも開催された『下取りシステム』が再開催される予定だ。Tier5~10のプレ艦および特別艦艇をダブロンで購入する際、手持ちのプレ艦および特別艦艇を下取りに出すことで、大幅なディスカウントを得られる。

『WARHAMMER40,000』コラボ

コラボ限定の艦艇と艦長が再登場

開催期間
未発表

Warhammer40,000とのコラボイベントが再開催される。コラボ限定の艦艇4隻と艦長4名を入手するチャンスなので、まだ所持していない方はこの機会に検討してみよう。

▶Warhammer40,000コラボまとめはこちら

コラボ限定艦長

Augustin RiegerwaldGrotmaz Smart
Justinian Lyons XIIIArthas Roqthar the Cold

コラボ限定艦艇

CROSS OF DORNCROSS OF DORNSHIP SMASHASHIP SMASHA
IGNIS PURGATIOIGNIS PURGATIORAGNAROKRAGNAROK

ゲームバランス調整

一部艦艇の性能を調整

『FENYANG』

  • 魚雷が巡洋艦にも命中するように変更

▶FENYANGの性能はこちら

『SILIWANGI』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
主砲の装填時間4.8秒4.5秒

▶SILIWANGIの性能はこちら

『弓張』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
シグマ値2.12.2
AP弾の最大ダメージ12,20012,600
AP弾の貫通力-若干↑

▶弓張の性能はこちら

『VLADIVOSTOK』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
海面発見距離15 km15.4 km

▶VLADIVOSTOKの性能はこちら

『MONARCH』

  • 修理班を特殊修理班へ変更

▶MONARCHの性能はこちら

『CHUNG MU』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
魚雷の最大ダメージ19,03317,967
魚雷の雷速67ノット64ノット

▶CHUNG MUの性能はこちら

『淀』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
HE弾の最大ダメージ2,5002,850
HE弾の火災発生率10%12%

▶淀の性能はこちら

『ANNAPOLIS』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
HP56,00051,900

▶ANNAPOLISの性能はこちら

『CONDE』

赤文字:上方調整、青文字:下方調整

項目変更前変更後
HP63,00055,400

▶CONDEの性能はこちら

コンテンツの追加と変更

艦長や超艦艇などが追加予定

追加予定のコンテンツ

  • 艦長『Sir John Vincent』
  • 艦長『ドラゴンボート・レーサー』
  • 「幸運の凧」旗
  • ST.VINCENT用の無期限迷彩「勝利の子爵」
  • アメリカの超戦艦『MAINE』(技術ツリー)

今後の変更点

  • 「イギリス連邦チーム」プレミアムコンテナの内容
  • 「海辺のピクニック」コンテナの内容
  • 「遠洋航海」プレミアムコンテナの内容
  • 「自由の翼」コンテナの内容
  • 「自由の翼」プレミアムコンテナの内容

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×