0


x share icon line share icon

【WoWS】戦艦の立ち回り【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】戦艦の立ち回り【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における戦艦の立ち回りを紹介しています。戦艦の基本的な知識もまとめているので、初心者の方は参考にしてください。

目次

戦艦の関連記事リンク

戦艦戦艦一覧おすすめの戦艦おすすめの戦艦
戦艦の立ち回りと特徴戦艦の立ち回り戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策

戦艦の基本情報

高火力の主砲を搭載した艦種

戦艦は大口径かつ高火力の主砲を搭載しているのが最大の特徴で、攻撃の要となる艦種だ。戦艦の役割は一隻でも多く敵艦を沈めることなので、戦艦を操作するプレイヤーは積極的に攻撃を仕掛けていこう。

装甲が厚いため防御性能が優れている

戦艦は装甲が厚いうえ、HPが高く設定されているため防御性能に優れており倒されにくい。そのため、ある程度の被弾は気にせず立ち回ることが可能だ。瀕死の味方の盾役になることもできる。

▶装甲の確認方法はこちら

特殊な戦艦が存在する

▲アメリカ Tier10 ハイブリッド戦艦『LOUISIANA』。

戦艦には『巡洋戦艦』と呼ばれる巡洋艦に近い機動性を持った戦艦や航空機を搭載した『ハイブリッド艦』が存在する。巡洋戦艦は機動性が高い反面、装甲が薄いというデメリットもあるので覚えておこう。

▶ハイブリッド艦艇の特徴はこちら

ポイントくんPoint!ハイブリッド艦は状況に応じて戦い方を変える必要があるため上級者向けです。

主砲の射程が長く長距離射撃が可能

戦艦の主砲は射程が非常に長いため、マップ後方からでも敵艦を攻撃することが可能だ。ただし、散布界が広いため精度が低く、装填時間が長いため速射ができない。接近戦は分が悪いので敵艦との距離感が重要だ。

▶攻撃を当てるコツはこちら

機動性と隠蔽性が極めて低い

攻撃と防御において非常に優れた戦艦だが、機動性と隠蔽性においては他の艦種に大きく劣る。攻撃役なので隠蔽性はあまり気にする必要はないが、かなり鈍足なので戦況を予測しながら移動先を決めよう

修理班でHPを回復できる

戦艦は基本的に消耗品の『修理班』を搭載しており、自身のHPを一定量回復することが可能だ。使用回数があるため限られた回数しか利用できないが、戦闘終盤まで生き残るためにも活用していこう。

強力な対空兵装を搭載している

戦艦は強力な対空兵装を搭載しているため、対空火力の数値が高い。航空機を迎撃する能力にも長けているので、味方の近くに位置取ることで味方を航空機から守ることもできる。

爆雷空襲で潜水艦を攻撃できる

▲爆雷空襲を使っている場面。

ほぼ全ての戦艦が爆雷空襲を搭載しており、潜水艦に対しても攻撃を仕掛けることが可能だ。ただし、戦艦は機動性が低いため、魚雷を扱う潜水艦の格好の標的になってしまい相性が良いとは言えない

▶爆雷の使い方はこちら

序盤~中盤の立ち回り

意識したいポイント!

1敵艦が射程に入る範囲で前に出る
2巡洋艦を優先的に撃破する
3魚雷を警戒しながら立ち回る

全速力で前線に向かう

駆逐艦や巡洋艦、航空機が索敵を行ってくれるので、戦艦は敵艦が射程に入る位置まで全速力で移動しよう。序盤から前に出すぎると接近戦になってしまうため、マップ中央を攻撃できる位置でキープするのがおすすめだ。

巡洋艦を減らしていこう

まずは相性の良い敵巡洋艦を減らしていこう。巡洋艦は役割の多い艦種なので、早めに沈めておくことで有利な展開を作りやすい。AP弾で上手くバイタルを撃ち抜ければ、一気にHPを削ることができる。

1対1で対峙した際の相性

※○ = 得意、△ = 普通、✕ = 不得意

巡洋艦駆逐艦戦艦航空母艦潜水艦

天敵の魚雷に注意しよう

防御性能に優れた戦艦だが、機動力が低いため魚雷を避けるのが苦手で、魚雷攻撃による大ダメージを受けやすい。序盤~中盤だけでなく、戦闘中は常に巡洋艦、駆逐艦、潜水艦の魚雷攻撃を警戒しておこう

中盤~終盤の立ち回り

意識したいポイント!

1残っている敵艦を撃破する
2HPに余裕があれば味方を守る

残っている敵艦を撃破しよう

戦艦の役割は敵艦を減らすことなので、勝利するそのときまで敵艦を攻撃していこう。HPが少なくなっている場合は『修理班』を使ったり、仲間との連携を意識したりするとよい。

HPに余裕があれば味方の盾になる

戦艦の立ち回りの画像3

中盤以降でHPに余裕がある場合は、敵の射線に入って味方を攻撃から守るのもありだ。もちろん、自身がダメージを受けすぎで沈没してしまったら元も子もないが、終盤に数的不利な状況を作らないことを意識しよう。

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×