0


x share icon line share icon

【WoWS】潜行能力の解説とやり方【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】潜行能力の解説とやり方【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における潜行能力について紹介しています。潜行能力の基礎知識や強化方法、潜行のやり方などをまとめているので、ゲームを始めたばかりの初心者の方は参考にしてください。

目次

艦艇のステータス解説関連リンク

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

潜水艦の関連リンク

潜水艦一覧のアイキャッチ潜水艦一覧潜水艦の入手方法潜水艦の入手方法
潜水艦の立ち回り潜水艦の立ち回り潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策

潜行能力とは?

潜行状態を維持できる制限時間

潜行能力とは、潜水艦が潜行状態を維持できる制限時間のようなもの。潜行能力は○○単位と表記されており、基本的には1秒経過するごとに1単位を消費していく。潜行能力は水上に戻ることで自然回復が可能だ。

潜行能力を構成する要素

要素説明
潜行能力備わっている潜行能力の数値
潜行能力消費1秒あたりに消費する潜行能力(※基本は1秒=1単位)
潜行能力回復レート水上で1秒あたりに回復する潜行能力

潜行のやり方

『C』キーで潜行状態へ移行する

『C』キーを押すことで潜行が始まり、『C』キーを押した回数で深度を調整可能だ。ただし、指定できる深度の数値はあらかじめ決まっているため、放置していると指定した深度まで潜り続けてしまう

深度ごとの特徴早見表

※速度の水上は機動性の数値が適用されます
※速度の潜行は潜行機動力の数値が適用されます
※目視~受波器は潜水艦の発見・探知に関する情報です


水上潜望鏡最大
速度水上水上潜行
ソナー
誘導魚雷
魚雷
主砲命中命中
占領
目視
警戒レーダー
受波器
水中聴音

『F』キーで浮上する

『F』キーを押すことで浮上が始まり、『F』キーを押した回数で浮上具合を調整可能だ。水上へ戻りたい場合は深度0に切り替えよう。

潜行能力の残量を意識しつつ潜ろう

潜行は距離を詰めて攻撃を仕掛ける際や姿を隠して敵艦から逃げる際など、潜水艦の立ち回りで重要な要素だ。ここぞという場面で使えなければ意味がないので、プレイ中は潜行能力の残量を頻繁に意識しておこう。

潜行の注意点

潜行能力が0になると強制浮上する

▲浮上が始まるまでに若干の猶予がある。

万が一潜行中に潜行能力が0になってしまった場合は、強制的に浮上開始され水上へと戻る。意図しない場所で水上に戻る可能性があるため、潜行能力を頻繁に使い切るような立ち回りは避けた方がよい。

ポイントくんPoint!敵艦の集中砲火を受ける場所で浮上してしまう可能性があります。

潜行能力を強化する方法

船体モジュールを切り替える

一部の艦艇に限ったケースではあるが、船体モジュールを切り替えることで潜行能力を強化できる。潜行能力の最大値が増加するため、基本的には船体B以降への切り替えをおすすめする。

研究→購入で自由に切り替えが可能

モジュールは各艦艇で戦闘に参加し、必要数の艦艇EXPを取得することで研究が可能となる。研究後にクレジットで購入すると自由に切り替えられるようになるので、クレジットに余裕があれば積極的に購入しよう。

▶技術ツリーの進め方はこちら

アップグレードを搭載する

アップグレードは艦艇を自分好みにカスタマイズできる機能で、スロットごとに選択できるアップグレードの種類が決まっている。潜行能力を強化したい場合は『潜行能力改良』を優先的に選択しよう。

ポイントくんPoint!低Tierはスロット数が少なく、高Tierになるほどスロット数が多くなります。最大スロット数は6個です。

潜行能力を強化できるアップグレードの一例

アップグレードスロット番号 / 効果
潜行能力改良1アイコン潜行能力改良1スロット3
・秒間の潜行能力回復:+10%
潜行能力改良2アイコン潜行能力改良2スロット6
・潜行能力:+15%

アップグレード一覧

艦長スキルを習得する

艦長が習得できる艦長スキルで潜行能力を強化することが可能だ。基本的には魚雷強化の方が優先度は高いが、潜行能力の利便性を上げたい場合は残っているスキルポイントでの強化を検討してみよう。

▶艦長スキル一覧はこちら

消耗品を使う

『予備バッテリーユニット』を使うことで一時的に潜行能力を消費しなくなる。消耗品は戦闘中に使える回数が決まっているため、ここぞという場面で使おう。

ポイントくんPoint!艦艇によって搭載されている消耗品の種類は異なります。

潜行能力を強化できる消耗品

※消耗品の性能は国家によって異なる場合があります

消耗品効果
予備バッテリーユニット・動作中は潜行能力が消費されない

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×