0


x share icon line share icon

【WoWS】ソ連潜水艦のアーリーアクセスまとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】ソ連潜水艦のアーリーアクセスまとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるソ連潜水艦のアーリーアクセスまとめです。対象艦艇の入手方法やイベント内容の確認にお役立てください。

目次

▶イベント情報まとめはこちら

新規潜水艦3隻が実装

ソ連に潜水艦ブランチが追加

開催期間3/6(木) 5:00 ~ 5/15(木) 4:00

ソ連の技術ツリーに潜水艦ブランチが追加され、新艦艇3隻が先行実装された。アーリーアクセスを通して獲得できるので、技術ツリーへ正式実装される前に入手したい場合は入手方法をチェックしておこう。

アーリーアクセス艦艇の種類

Tier6Tier8
S-1L-20
Tier10
K-1

▶ソ連の艦艇一覧はこちら

新たなソ連潜水艦の特徴

  • 高威力、高速、長射程の無誘導魚雷を搭載
  • 音響誘導魚雷は威力と雷速が低く射程も短い
  • 水上は高速
  • 水中は速力が低く潜行能力も低い
  • 有効半径の大きい『潜水艦探知機』を搭載
  • 『高速応急工作班』を搭載

新艦艇『シール』をチェック

Tier10艦種潜水艦
国家イギリス種別特別

『深紅の旗』ランダムバンドルから新艦艇の『シール』が排出される。次はいつ入手できるかわからないため、性能が気に入った場合はランダムバンドルを購入して獲得を目指してみよう。

▶SEALの性能はこちら

ポイントくんPoint!シールはプレミアムショップで販売されている提督パックからも入手できます。価格は29,467円です。

アーリーアクセス艦艇の入手方法

Tierごとの入手方法一覧

Tier入手方法
6ソ連トークンで購入できる連続バンドルセット
8
10

アーリーアクセス艦艇は入手するべき?

無課金でも入手できるTier6艦艇の『S-1』を回収しておくのはあり。残りの2隻に関しては、正式実装後に技術ツリーから入手できるため、どうしても早く使いたい方以外は見送っても問題ない。

▶技術ツリーの進め方はこちら

ソ連トークンの入手方法と使い道

入手方法と最大獲得量

入手方法獲得量
『ソ連潜水艦』ウィークリーミッション700個
『深紅の旗』ランダムバンドル4,500個

ミッションから無料で最大700個獲得可能

コンバットミッションに追加されたミッション4件をすべて達成すると、ソ連トークンを無料で最大700個獲得できる。6タスクのミッションが毎週アンロックされるので、後回しにせずにコツコツ進めていこう。

『ソ連潜水艦』ウィークリーミッションの詳細

アンロック日と褒賞
アンロック3/6(木)
褒賞1~6・ソ連トークン×10
最終褒賞・ソ連トークン×40
タスクと挑戦条件
タスク13,100基本EXPを取得する
タスク2821,000クレジット取得する
タスク32,400,000HPの潜在ダメージを被る
タスク4「防衛」、「占領」または「占領アシスト」リボンを3個取得する
タスク5「魚雷命中」リボンを8個取得する
タスク62種類の艦種の敵艦艇を撃沈する
※1戦で達成する必要あり
使用艦艇Tier5~10艦艇と超艦艇
戦闘形式・Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合もある
アンロック日と褒賞
アンロック3/13(木)
褒賞1~6・ソ連トークン×15
最終褒賞・ソ連トークン×60
・旗「沈黙の守護者」
タスクと挑戦条件
タスク1リボンを2,600個取得する
タスク2「浸水を発生させた」または「火災を発生させた」リボンを9個取得する
タスク3「撃沈」リボンを4個取得する
タスク4「防郭への命中」リボンを3個取得する
タスク5艦艇に主砲で135,000HPのダメージを与える
タスク63種類の異なる方法で敵艦艇に50,000HPのダメージを与える
※1戦で達成する必要あり
使用艦艇Tier5~10艦艇と超艦艇
戦闘形式・Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合もある
アンロック日と褒賞
アンロック3/20(木)
褒賞1~6・ソ連トークン×20
最終褒賞・ソ連トークン×80
タスクと挑戦条件
タスク1艦艇に火災で16,000HPのダメージを与える
タスク2艦艇に浸水で3,000HPのダメージを与える
タスク32,400,000HPの潜在ダメージを被る
タスク44戦プレイする
タスク5「発見」リボンを5個取得する
タスク6非発見状態を保ちながら敵艦艇に20,000HPのダメージを与える
※1戦で達成する必要あり
使用艦艇Tier5~10艦艇と超艦艇
戦闘形式・Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合もある
アンロック日と褒賞
アンロック3/27(木)
褒賞1~6・ソ連トークン×25
最終褒賞・ソ連トークン×100
・パッチ「ピンガーを1回だけ」
タスクと挑戦条件
タスク14,000,000HPの潜在ダメージを被る
タスク2「撃沈」リボンを8個取得する
タスク3艦艇に主砲で250,000HPのダメージを与える
タスク46,000基本EXPを取得する
タスク5「火災を発生させた」または「浸水を発生させた」リボンを18個取得する
タスク610km未満の距離から敵艦艇を1隻撃沈して生還する
※1戦で達成する必要あり
使用艦艇Tier5~10艦艇と超艦艇
戦闘形式・Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合もある

不足分はランダムバンドルから補える

単品価格3個以上11個以上38個以上
1,250ダブロン-6%-10%-16%

『深紅の旗』ランダムバンドルからもソ連トークンが排出されるため、不足分を補いたい場合は購入を検討しよう。3個以上のまとめ買いから割引が適用されるため、大量に購入する予定ならまとめ買いがおすすめ。

連続バンドルセットの購入に使おう

ソ連トークンはアーリーアクセス艦艇が収録された連続バンドルセットに使うのがおすすめ。ただ、無料分で入手できるアーリーアクセス艦艇は1隻のみなので、ランダムバンドルの購入によってソ連トークンを補充しない場合は、その他の艦長やコンテナに使う選択もありだ。

ポイントくんPoint!ソ連の駆逐艦ツリーが進んでいれば、正式実装後すぐにTier6艦艇を入手できるため、優先度を下げても問題ありません。

連続バンドルセットの構成品

※必要数は1回の交換に必要なソ連トークンの数です


構成品必要数
1Tier6 潜水艦『S-1300
2レア・ボーナス
・消費型ボーナス:クレジット+160%×1
・消費型ボーナス:艦艇EXP+800%×1
・消費型ボーナス:艦長EXP+800%×1
・消費型ボーナス:フリーEXP+2,400%×1
無料
3L-20用の無期限迷彩「Taiga」800
4石炭×10,000無料
5Tier8 潜水艦『L-20700
6「ソ連時代」コンテナ×3無料
7K-1用の無期限迷彩「Iskra」800
8K-1用のボーナス・パッケージ無料
9Tier10 潜水艦『K-12,000

その他のソ連トークンで購入できる商品一覧

※必要数は1回の交換に必要なソ連トークンの数です

商品必要数
S-189用の無期限迷彩「Polyarnaya Zvezda」600
【取得上限:1回】
艦長『Konovalov and Comradin』
150
【取得上限:3回】
無期限迷彩「Victory」×1
75
【取得上限:5回】
「ソ連時代」コンテナ×5
35
75,000クレジット5
ポイントくんPoint!余ったソ連トークンはイベント終了後に削除され、1個あたり15,000クレジットが補填されます。

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×