0


x share icon line share icon

【WoWS】KOMISSAR(コミッサール)のステータスとアップグレード【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)の巡洋艦「KOMISSAR(コミッサール)」についてまとめています。詳細ステータスなどの情報を掲載しているので、WoWS攻略の参考にしてください。

目次

KOMISSARの基本情報

KOMISSAR立ち絵
Tier10艦種巡洋艦
国家ソ連種別特別
派生元-派生先-
入手先武器庫の艦艇タブで購入
▶ソ連ツリーの解説

KOMISSARは買うべき?

おすすめ度
★★・・・
おすすめ度の見方

【★★★★★】優先的に購入する価値あり。
【★★★★・】★5を購入したあとに検討しよう。
【★★★・・】どちらとも言えない。好みで判断しよう。
【★★・・・】他に買いたいものがなければ要検討。
【★・・・・】優先度はかなり低め。後回しでOK。

かなりクセの強いハイブリッド艦

重巡洋艦でありながらかなりHPが低い。攻撃機を搭載しているハイブリッド艦だが、主砲の性能が高いため、基本は主砲でダメージを稼ぐ。攻撃機は索敵目的で使うのが無難だ。小回りが利きにくく、かなりクセの強い艦艇なので、他に欲しい艦艇がなければ検討しよう。

▶ハイブリッド艦艇の特徴はこちら

KOMISSARの特徴

  • HPと魚雷耐性は低い
  • 主砲の装填時間は若干長めだが火力は十分
  • 魚雷の装填時間は短いが火力が控えめ
  • 攻撃機を搭載したハイブリッド艦
  • 機動性は高いが隠蔽性は低い
  • 小回りが利かない

KOMISSARの詳細ステータス

基本ステータス

抗堪性61航空機80
81魚雷18
爆雷-空襲17
対空火力88機動性54
隠蔽性41
▶艦艇の種類と特徴

抗堪性

HP43,800
対水雷防御ダメージ軽減:7%
▶抗堪性の基礎解説

装甲情報

艦首25~115 mm
船尾16~115 mm
上部構造16~150 mm
砲郭27~30 mm
中央防郭30~115 mm
砲座115~200 mm
▶装甲の確認方法

航空機

搭載されている航空機の種類はこちら
航空機名と弾薬名
攻撃機Lavochkin La-9
S-21

航空機の性能

※kt = ノット

攻撃機
HP1,090
速度168 kt
最高速度208 kt
エンジンブースト時間5 秒
エンジンブースト回復時間10 秒
攻撃小隊のサイズ6
中隊の機数6
甲板上の機数6
航空機整備6/120 秒
被発見距離10 km
弾薬の種類ロケット榴弾(HE)
搭載数4
最大ダメージ4,050
装甲貫通力40 mm
火災発生率22%
▶航空機の基礎解説

主砲の性能

搭載されている主砲の種類はこちら
主砲名と砲塔/砲座基数×門数
1240 mm/60
MK-3-240 砲座
4×3
主砲
基数×門数4×3
口径240 mm
装填時間15 秒
弾種切り替え最短時間15 秒
180度旋回所要時間32.7 秒
最大散布界152 m
最大射程17.2 km
HE弾最大ダメージ
火災発生率
装甲貫通力
初速
3,450
20%
40 mm
940 m/秒
AP弾最大ダメージ
初速
6,200
940 m/秒
▶主砲の基礎解説

副砲の性能

搭載されている副砲の種類はこちら
副砲名と砲塔/砲座基数×門数
1130 mm/60
BL-101 砲座
6×2
副砲
基数×門数6×2
口径130 mm
装填時間5 秒
最大射程7.3 km
HE弾最大ダメージ
火災発生率
装甲貫通力
初速
1,900
8%
22 mm
900 m/秒
▶副砲の基礎解説

魚雷

魚雷発射管の性能

搭載されている魚雷発射管の種類はこちら
魚雷発射管名基数×門数
1533 mm 三連装 39-U2×3
基数×門数2×3
口径533 mm
180度旋回所要時間7.2 秒
装填時間76 秒
▶魚雷(魚雷発射管)の基礎解説

魚雷の性能

搭載されている魚雷の種類はこちら
魚雷名
153-39 mod. 4

※kt = ノット

魚雷
最大射程10 km
最大ダメージ15,100
雷速60 kt
被発見距離1.2 km

空襲

爆雷空襲の性能

搭載されている空襲と爆雷/爆弾の種類はこちら
空襲Beriyev Be-6
爆雷PLAB-300
爆雷空襲
準備時間30 秒
利用可能な攻撃小隊2
攻撃小隊の機数1
航空機のHP2,000
最大射程8 km
搭載数2
最大ダメージ4,900
▶空襲の基礎解説

対空火力

対空火力の性能

搭載されている対空砲の種類はこちら
対空砲名基数×門数
123 mm 4U-2310×4
237 mm V-1114×2
3130 mm/606×2
ダメージ命中精度射程
短距離58885%2.5 km
中距離21090%3.5 km
長距離10590%6 km
▶対空砲(対空火力)の基礎解説

砲弾の爆発によるダメージ

ダメージ爆発数命中精度有効ゾーン
1,680590%3.5~6 km

対空セクター強化

強化有効時間準備時間
50%10 秒10 秒

機動性

※kt = ノット

推力140,000 馬力
最高速度35.5 kt
旋回半径1,070 m
転舵所要時間10.5 秒
▶機動性の基礎解説

隠蔽性

海面被発見距離通常時主砲射撃後煙幕内射撃
14.2 km17.2 km9.7 km
強制副砲射撃後火災発生中
2 km14.2 km16.2 km
深度に応じた
被発見距離
潜望鏡深度で 10.5 km
最大深度で 0 km
航空被発見距離10.5 km
▶隠蔽性の基礎解説

おすすめ艦長スキル

▶艦長スキル一覧
名前 / コスト / 効果
敵弾接近警報アイコン敵弾接近警報
コスト:1
4.5kmを超える距離から斉射を受けた際に警告を表示
危険察知アイコン危険察知
コスト:2
「発見された」インジケータに、その時点において主砲で自艦を狙っている敵艦艇の数が表示されるようになる
管理アイコン管理
コスト:3
艦艇の消耗品の数:+1
アドレナリン・ラッシュアイコンアドレナリン・ラッシュ
コスト:3
HPを1%失う度に下記の艦艇パラメータを強化
主砲、魚雷発射管、副砲の装填時間:–0.2%
空襲の準備時間:-0.2%
対空継続ダメージ:+0.2%
隠蔽処理専門家アイコン隠蔽処理専門家
コスト:4
艦の被発見距離:-10%
無線方向探知アイコン無線方向探知
コスト:4
最も近い敵艦艇の方位が表示されるようになる(対象の敵艦艇には方位が探知されたことが警告される)

KOMISSARのアップグレード

アップグレードスロット

123456
▶アップグレード一覧

搭載可能アップグレード

1主兵装改良1アイコン主兵装改良1
主砲が機能停止する確率:-20%
主砲の抗堪性:+50%
主砲の修理時間:-20%
魚雷発射管が機能停止する確率:-20%
魚雷発射管の抗堪性:+50%
魚雷発射管の修理時間:-20%
副兵装改良1アイコン副兵装改良1
副砲の抗堪性:+100%
対空兵装の抗堪性:+100%
応急工作班改良1アイコン応急工作班改良1
消耗品(応急工作班、高速応急工作班)の動作時間:+40%
2ダメージコントロールシステム改良1アイコンダメージコントロールシステム改良1
火災発生率:-5%
浸水発生率:-3%
機関室防御アイコン機関室防御
主機が機能停止する確率:-20%
主機の修理時間:-20%
操舵装置が機能停止する確率:-20%
操舵装置の修理時間:-20%
対空防御砲火改良1アイコン対空防御砲火改良1
消耗品の動作時間:+20%
消耗品の準備時間:-10%
水中聴音改良1アイコン水中聴音改良1
消耗品(水中聴音、短距離水中聴音)の動作時間:+20%
3主砲改良2アイコン主砲改良2
主砲の旋回速度:+15%
副砲改良1アイコン副砲改良1
副砲の射程:+20%
副砲弾の最大散布界:-20%
対空兵装改良1アイコン対空兵装改良1
優先対空セクターの準備時間:-20%
射撃システム改良1アイコン射撃システム改良1
主砲弾の最大散布界:-7%
魚雷発射管の旋回速度:+20%
副砲の射程:+5%
副砲弾の最大散布界:-5%
魚雷発射管改良1アイコン魚雷発射管改良1
雷速:+5%
魚雷発射管の旋回速度:+20%
魚雷発射管が機能停止する確率:-40%
4ダメージコントロールシステム改良2アイコンダメージコントロールシステム改良2
火災消火時間:-15%
浸水復旧時間:-15%
推力改良1アイコン推力改良1
加速時における最大出力までの到達時間:-50%
操舵装置改良1アイコン操舵装置改良1
転舵所要時間:-20%
空襲改良1アイコン空襲改良1
兵装「空襲」の準備時間:-20%
空襲用航空機のHP:+25%
爆雷ダメージ:+15%
飛行機隊改良3アイコン飛行機隊改良3
航空機のHP:+15%
飛行中隊の速度:+5%
航空機整備時間:-5%
5魚雷発見システムアイコン魚雷発見システム
魚雷の強制発見距離:1.8km
隠蔽システム改良1アイコン隠蔽システム改良1
艦の被発見距離:-10%
飛行中隊の被発見距離:-10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の散布界:+5%
操舵装置改良2アイコン操舵装置改良2
転舵所要時間:-40%
操舵装置の修理時間:-80%
艦艇消耗品改良1アイコン艦艇消耗品改良1
消耗品の動作時間:+10%
6主砲改良3アイコン主砲改良3
主砲の装填時間:-12%
主砲の旋回速度:-13%
魚雷発射管改良2アイコン魚雷発射管改良2
魚雷発射管の装填時間:-15%
魚雷発射管が機能停止する確率:+50%
射撃管制装置改良2アイコン射撃管制装置改良2
主砲の射程:+16%
副兵装改良2アイコン副兵装改良2
副砲の装填時間:-20%
対空継続ダメージ:+15%
対空砲弾の爆発によるダメージ:+15%
消耗品「対空防御砲火」を発動中に対空兵装の斉射によって生成される爆発数:+2

データベース関連リンク

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

データベース

艦艇一覧艦艇一覧

艦種別の艦艇一覧

潜水艦潜水艦駆逐艦駆逐艦
巡洋艦巡洋艦戦艦戦艦
航空母艦航空母艦-

Tier別の艦艇一覧

Tier1Tier2Tier3Tier4
Tier5Tier6Tier7Tier8
Tier9Tier10超艦艇-

国別の艦艇一覧

日本国旗日本アメリカ国旗アメリカソ連国旗ソ連
ドイツ国旗ドイツイギリス国旗イギリスフランス国旗フランス
イタリア国旗イタリアパンアジア国旗パンアジアヨーロッパ国旗ヨーロッパ
オランダ国旗オランダイギリス連邦国旗イギリス連邦パンアメリカ国旗パンアメリカ
スペイン国旗スペイン

おすすめ艦艇

おすすめの駆逐艦おすすめの駆逐艦おすすめの巡洋艦おすすめの巡洋艦
おすすめの戦艦おすすめの戦艦おすすめのプレミアム艦艇おすすめのプレミアム艦艇

その他一覧

艦長艦長艦長スキル艦長スキル
実績実績アップグレードアップグレード
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Wargaming.net
▶World of Warships公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ランキング
一覧情報
ツリー情報
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×