0


x share icon line share icon

【WoWS】アップデート12.9まとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】アップデート12.9まとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるアップデート12.9まとめです。アップデート12.9で更新された内容をまとめています。

目次

公式サイトへのリンクと相互リンク

公式サイトへのリンク

▶アップデート12.9のニュースはこちら

アップデート情報相互リンク

2025年
14.014.014.114.114.214.2
2023~2024年のリンクはこちら

アップデート・ナビゲーターについて

▲ナビゲーターは該当ニュースで確認できる。

褒賞の入手期限
2023年11月6日(月) 22:00

ナビゲーターは、アップデート12.9に関する5つのミッションを達成して5つの信号灯を緑色にすると、1件のコンバットミッションがアンロックされる。アンロックされたコンバットミッションをクリアすると「大型戦術的」コンテナ2個を獲得できる。

ポイントくんPoint!ゲーム内で達成可能な状況になると信号灯が赤色になり、ミッションを達成すると信号灯が緑色になります。

各信号灯のミッション内容

112.9バトルパス・デイリー・チェインの最初のコンバットミッションを達成する
2スペイン巡洋艦チャレンジの特別チェインの最初のコンバットミッションを達成する
3ハロウィーンの祝賀のデイリー・コンバットミッションを1件達成する
4ブーゲンヴィル島沖海戦の特別チェインの最初のコンバットミッションを達成する
5Heroes of Might and Magic IIIコラボの特別チェインの最初のコンバットミッションを達成する

日本戦艦のアーリーアクセス

12.9では日本戦艦ツリーのアーリーアクセスイベントが開催され、『弓張』『安達太良』『豊後』の3隻が実装される。イベントでは日本トークンの収集やコレクションなどが実施されるので、新しい日本戦艦をいち早く入手したい方は続報を要チェックだ。

▶アーリーアクセスまとめはこちら

ポイントくんPoint!アーリーアクセスは、今後ツリーに追加される艦艇をツリー追加前に入手できるイベントです。

アーリーアクセス艦艇の入手方法

画像名前 / 入手方法
Tier8 弓張(ゆみはり)
日本トークンとの交換で入手できる連続バンドルセット
▶性能はこちら
Tier9 安達太良(あだたら)
日本トークンとの交換で入手できる連続バンドルセット
▶性能はこちら
Tier10 豊後(ぶんご)
連続バンドルセットのバンドルを全て入手するとダブロンで購入可能
▶性能はこちら

新たな日本戦艦の特徴

  • 大口径の主砲を搭載
  • 主砲は長射程かつ良好な射撃精度を持つ
  • 隠蔽性は良好だが速力は平均的
  • 消耗品は「戦闘機」か「高精度光学系付き着弾観測機」を選択可能
  • HPが少なく装甲は控えめ
  • 脆弱な対空兵装

「呉」港の装飾

「英雄的な激突」コレクション追加

弓張用の無期限迷彩『富士山の日の出』を獲得できる新たなコレクションが追加される。全60種のコレクションアイテムは「英雄的な激突」コンテナから入手可能だ。

「英雄的な激突」コンテナの入手方法

入手方法獲得量
パーソナル・チャレンジ60個
無料バトルパス25個

バトルパス

アップデートに伴い、新たなバトルパス(BP)が登場する。「英雄的な激突」コンテナや北極トークンなどを獲得できるので、今回も地道に進捗バーを進めていこう。

▶バトルパスの進め方はこちら

ポイントくんPoint!12.9バトルパス・デイリー・チェインの最初のコンバットミッションを達成すると、ナビゲーターの1つ目の信号灯が緑色になります。

潜水艦『U-4501』が交換可能に

販売価格
石炭×250,000

12.9のリリース後から武器庫でドイツのTier10潜水艦『U-4501』が交換可能となる。交換には石炭25万個が必要なので、欲しい方は石炭を集めて交換しよう。

『U-4501』の特徴

Tier10艦種潜水艦
国家ドイツ種別特別

▶U-4501の性能はこちら

  • 比較的小型の潜水艦の計画案(UボートXXVI型)
  • 魚雷発射管を10門搭載
  • 潜航中に高速を発揮できる高隠蔽の潜水艦
  • 水上航行速度は極めて低速
  • ピンガーでマークできるセクターサイズが大きめ
  • ソナーの準備時間が長め
  • 魚雷は威力が良好だが比較的短射程
  • HPが少なく潜行能力が低い
  • 消耗品「修理班」「予備バッテリーユニット」を使用可能
  • 潜行能力の回復レートが速い

北極への航海

『北極への航海』イベントが開催中。12.9がリリース後から武器庫のイベントタブで新たなコンテナが交換できるようになるので、北極トークンを集めて交換しよう。

▶イベントの詳細はこちら

追加予定のコンテナ

  • 「ブラックフライデー 2023」コンテナ
  • 「ブラックフライデー 2023」プレミアムコンテナ
  • 「彷徨う炎」コンテナ
  • 「彷徨う炎」プレミアムコンテナ

勝利のためのサルベージ

開催期間
2023年10月12日(木) 7:00 ~ 10月26日(木) 6:00

ゲーム内リソースの組み合わせをポイントと交換すると進捗バーが進み、規定のマイルストーンに到達することで褒賞を獲得できるイベント。Tier8『CHAMPAGNE』と艦長『Fernand Lacroix』を獲得できる

▶CHAMPAGNEの性能はこちら

HEROES OF MIGHT AND MAGIC III

12.9では『Heroes of Might and Magic III』とのコラボイベントが開催予定。固有ボイス付きのコラボ艦長を獲得するチャンスなので、続報を楽しみに待とう!

▶HoMM3コラボまとめはこちら

ポイントくんPoint!特別チェインの最初のコンバットミッションを達成すると、ナビゲーターの5つ目の信号灯が緑色になります。

コラボ艦長と記念旗

Heroes of Might and Magic IIIとは?

『Heroes of Might and Magic』の3作目で、ターン制のファンタジーシミュレーション(ターン制ストラテジー)に分類されるPCゲームだ。2015年までに計7作がリリースされている。

ハロウィーンの祝賀

開催期間
2023年10月26日(木) 6:00 ~ 11月9日(木) 4:00

12.9では新たな『ハロウィーン・オペレーション』登場。今回の任務はポータルを破壊するための爆発物を届けるTransylvania(トランシルヴァニア)を護衛して敵軍から守ること。参加できるのはTier8~9艦艇のみなので、未所持の方は開催までに準備しておこう。

ポイントくんPoint!デイリー・コンバットミッションを1件達成すると、ナビゲーターの3つ目の信号灯が緑色になります。

闘争

アップデート12.9の闘争は計4ラウンド開催される予定だ。最初のラウンドは10/13(金)の10時から始まるので、ラウンド1の戦闘形式を確認して準備しておこう。

▶闘争の進め方と注意点はこちら

ラウンド1の情報

形式Tier10駆逐艦、巡洋艦、戦艦の4対4形式
条件戦艦、巡洋艦、駆逐艦は各2隻まで
分艦隊の最大編成人数:4名

YOUTUBEメンバーシップ

公式YouTubeチャンネルのメンバーシップ・プログラムに参加して、メンバーシップ・レベルに応じたコンバットミッション・チェインを受領しよう。ミッションをクリアすると褒賞を獲得できる。

▶メンバーになる手順はこちら

アップデート12.9のミッションと褒賞

※コストの通貨と費用は国によって異なる場合があります。

レベルWoWS First Mate
コスト0.99 米ドル
内容TierV–X艦艇と超艦艇を使用してランダム戦、Co-op戦、クラン戦、イベント、オペレーションで15,000基本EXPを取得する。
艦艇コミュニティトークン×1,500
レベルWoWS Admiral
コスト1.99 米ドル
内容TierV–X艦艇と超艦艇を使用してランダム戦、Co-op戦、クラン戦、イベント、オペレーションで2,500,000クレジットを取得する。前のレベルのミッションを達成してその褒賞を獲得することも可能。
艦艇「彷徨う炎」コンテナ×3
前のレベルの褒賞
レベルNaval Historian
コスト2.99 米ドル
内容TierV–X艦艇と超艦艇を使用してランダム戦、ランク戦、Co-op戦、クラン戦、イベント、オペレーションで「防郭への命中」「機能停止」リボンを15個取得する。前の2段階のレベルのミッションを達成してそれらの褒賞を獲得することも可能。
艦艇「フランス戦隊」コンテナ×3
前の2段階のレベルの褒賞
ヒストリカル・コンテンツ

コンテンツの追加と変更

12.9で追加されるコンテンツやアイテムを紹介。イベントの詳細や各種アイテムの入手方法は、公式サイトのニュースで適宜発表される

艦長・旗・パッチ

GNEISENAU用の無期限迷彩『極地の氷冠』

▶GNEISENAUの性能はこちら

追加予定のコンテナ

  • 「Microsoft Store」コンテナ

追加予定の無期限迷彩

無期限迷彩対象艦艇
Scorpioid大和
CrocosaurMONTANA
FossilHENRI IV
MutantovskKHABAROVSK
Angler島風
Master of the Water WorldZ-52DARING島風YUEYANGGEARINGGROZOVOI春雲KHABAROVSK

開催予定のイベント

  • スペイン巡洋艦チャレンジ
  • ブーゲンヴィル島沖海戦

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×