0


x share icon line share icon

【WoWS】艦長EXPの入手方法と艦長の育成方法【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】艦長EXPの入手方法と艦長の育成方法【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における艦長EXPの入手方法を紹介。艦長EXPとエリート艦長EXPの違いや艦長の育成方法もまとめているので参考にしてください。

目次

艦長関連リンク

艦長一覧艦長一覧艦長スキル一覧艦長スキル一覧
艦長の入手方法艦長の入手方法艦長EXPの入手方法艦長EXPの入手方法
国家別のおすすめ艦長国家別のおすすめ艦長

艦長EXPとエリート艦長EXPとは?

どちらも艦長の育成に使う経験値

艦長EXPは戦闘に参加した艦長が獲得する経験値で、エリート艦長EXPは任意の艦長に自由に使える経験値のこと。どちらも艦長の育成に使う点では同じだが、エリート艦長EXPの方が汎用性が高いので使い時が重要だ。

艦長EXPを他の艦長に使うことはできない

艦長EXPは戦闘に参加した艦長が獲得する経験値なので、他の艦長に譲渡することはできない。育てたい艦長がいる場合は、育てたい艦長を設定した艦艇で戦闘に参加しよう。

ポイントくんPoint!経験値が一定数まで蓄積すると艦長がレベルアップします。

エリート艦長EXPは育成以外にも使える

エリート艦長EXPは艦長の育成だけでなく、艦長の再訓練や艦長スキルのリセットなど育成以外の使い道もある。基本的には艦長のレベルアップは艦長EXPで行い、エリート艦長EXPはいざというときのために貯めておくのがおすすめだ。

エリート艦長EXPの使い道

  • 任意の艦長のレベル上げ
  • 艦長の再訓練
  • 艦長スキルのリセット
  • フリーEXPに変換

フリーEXPで代用可能

エリート艦長EXPでできることは基本的にフリーEXPで代用できる。フリーEXPは使い道が多いため、エリート艦長EXPの代わりに使う場合はよく考えてから使おう。

艦長EXPの入手方法

艦長を設定して戦闘に参加しよう

育成したい艦長を戦闘に参加する艦艇に設定してから戦闘に参加しよう。戦闘で獲得する艦艇EXPが多いほど艦長EXPの獲得量も多くなるので、敵艦の撃沈や占領などを積極的に行い戦闘で結果を残そう。

艦長EXPを効率良く集める方法

艦長EXPの収集効率を上げたい場合は、エコノミーボーナスを使用したり、プレミアムアカウントに加入したりしよう。これら2つを併用した状態で戦闘に参加するのが、最も効率良く艦長EXPを入手する方法だ。

ポイントくんPoint!プレミアム艦艇には無期限ボーナスを所持しているため、ツリー艦艇よりも効率良く艦長EXPを入手できます。

エコノミーボーナスの種類と効果

種類効果
コモン消費型ボーナス+100%
スペシャル消費型ボーナス+200%
レア消費型ボーナス+800%
エピック消費型ボーナス+1,600%
無期限ボーナス
※消費型ボーナスと併用可能
+50% or +100%

プレミアムアカウントの効果

種類効果
プレミアムアカウント+65%

エリート艦長EXPの入手方法

スキルポイント上限の艦長で経験値を取得

すでにスキルポイントが上限の21に到達した艦長で戦闘に参加すると、戦闘後にエリート艦長EXPのみを獲得できるようになる。エリート艦長EXPを集める際は、育成済みの艦長を設定して戦闘に参加しよう。

ポイントくんPoint!育成途中の艦長であっても、戦闘後に艦長EXPの5%分のエリート艦長EXPを獲得できます。

艦長を解任させる

艦長を解任させることで、その艦長が所持している艦長EXPをエリート艦長EXPに変換することが可能だ。ただし、艦長EXPに比例した量のダブロンかクレジットを支払う必要があるうえ、一度解任した艦長は呼び戻すことができないため、よく考えてから行おう。

通貨別の変換率

通貨変換率
クレジット艦長EXPの25%
ダブロン艦長EXPの100%

艦長の育成方法

簡易手順

1採用時にコースを決めて費用を支払う
2経験値を集めて艦長のレベルを上げる
3乗り換え時は再訓練を行う

採用時にコースを決める

艦長採用時にコースを選択して費用を支払うことで、獲得する艦長の育成具合を選択できる。無料の場合はレベル1の状態だが、ダブロンかクレジットを支払った場合はレベルアップした状態で採用することが可能だ。

コースごとの費用と初期レベル

コース費用初期レベル
上級艦長育成コース1,500ダブロン10
海軍アカデミー900,000クレジット6
基本訓練無料0

経験値を集めてレベルを上げる

艦長EXPを戦闘で集めるか、エリート艦長EXPまたはフリーEXP消費して艦長レベルを上げよう。レベルが1上がるごとにスキルポイント1を獲得し、最大でレベル21まで育成できる

乗り換える際は再訓練が必要

すでに育成を進めた艦長を別の艦艇に乗り換えさせる場合、『再訓練』という手順を踏む必要がある。再訓練はダブロンかエリート艦長EXPを支払うことで乗り換え時に即時完了できるが、無料の場合は艦長レベルに応じたEXPを集めるまでは元の性能を発揮できない

再訓練のコースと費用

コース費用
ダブロンで高速訓練500ダブロン
エリート艦長EXPで高速訓練レベルに応じたエリートEXP
無料再訓練無料

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×