0


x share icon line share icon

【ロマサガRS】侯国大学能力統一テストの攻略と敵情報【ロマサガ リユニバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ロマサガRS】侯国大学能力統一テストの攻略と敵情報【ロマサガ リユニバース】

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の「侯国大学 能力統一テスト」の攻略情報をまとめています。制限クエストで出現する敵情報や、Round数/おすすめ編成スタイルも掲載!ロマサガの「侯国大学 能力統一テスト」を効率的に進めたい方はこの記事を参考にどうぞ!

イベントバナー
開催期間4/18(木)12:00〜5/13(月)4:00

目次

最新イベント情報まとめはこちら

16~20時間目の攻略/おすすめスタイル

※タップで各時間の攻略に移動します。

16時間目の攻略情報

16時間目
Round数3Round
ヘルハウンド×2
ヘルハウンド×2 オアンネス×2
オアンネス×4
ターン制限なし
おすすめ属性
有効な状態異常魅了以外
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ロックブーケアイコンSロックブーケ・召雷によるマヒが有効
ルージュAルージュ・影縛りによるマヒが有効
・自己HP回復術持ち
レオニードアイコンAレオニード・全体攻撃技持ち
・S/SSレオニードへ継承でもOK
レッドアイコンAレッド・全体攻撃技持ち
・アルカイザーへ継承でもOK
アスラアイコンAアスラ・全体攻撃技持ち
カールアイコンAカール・全体攻撃技持ち
クーンアイコンSクーン・1ターン目に威力S技を使用できる
・全体攻撃技持ち
ボクオーンSボクオーン・威力SS技を1ターン目に発動可能
・全体攻撃技持ち
ジニーSジニー・威力SS技を1ターン目に発動可能
・石化付与を狙える
・全体攻撃技持ち

スタン/マヒを使って行動を止めよう

16時間目に出現するヘルハウンド、オアンネスのどちらも状態異常にほぼ耐性を持たない。行動を制限できるスタン/マヒを使って攻撃を受けないように立ち回ろう。

全体攻撃主体で戦うのがおすすめ

2,3Roundは敵数が多く、マヒ/スタンで行動を止めるだけでは対処しきれない。1Round目にマヒで動きを止めてBPとODゲージを貯め、2,3Round目は全体攻撃技で一気に倒しきるのが理想。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ16

17時間目の攻略情報

17時間目
Round数1Round
モータルゴースト
戦鬼
ターン制限なし
おすすめ属性
有効な状態異常全状態異常耐性持ち
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
レッドアイコンAレッド・腕力低下技持ち
・アルカイザーへ継承でもOK
ヨハンアイコンSヨハン・打+雷の複属性技持ち
・腕力デバフ技を継承可
ライザアイコンSライザ・打+雷の複属性技持ち
・3種類のダメージアップ持ち
・腕力デバフ技を継承可
ヴァルドーアイコンAヴァルドー・打+雷の複属性技持ち
・腕力低下技持ち
ウィルSウィル・威力SS技を1ターン目に発動可能
・腕力低下技持ち
タチアナSタチアナ・威力SS技を1ターン目に発動可能
・腕力低下技を継承可
・アビリティでも腕力低下を狙える
町長A町長・腕力低下技持ち
SキャットSキャット・腕力低下技を継承可
・アビリティでも腕力低下を狙える

腕力ダウンが有効

17時間目では、骨砕きやサブミッションなどの腕力ダウン効果のある技・アビリティで敵の腕力を下げることで、受けるダメージを大きく減らせる。腕力ダウンを付与する前に受けたダメージの立て直し用に回復役を編成しておくと良い。

モータルゴーストから先に倒そう

敵の行動回数を減らすために、戦鬼よりもHPの低いモータルゴーストから先に倒そう。腕力ダウン技で両方の腕力を下げたあとは、腕力ダウン技を打てない場合の攻撃はモータルゴーストに集めてHPを削るのがおすすめ。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ17

18時間目の攻略情報

18時間目
Round数3Round
ジェスター×2
アデプト
スプリガン
ターン制限なし
おすすめ属性突/打
有効な状態異常毒/混乱/魅了

1,2Round目でBPを貯める

1,2Round目は敵のHPが低く、通常攻撃のみで突破できる。3Round目に技を連続で使えるよう、BPは温存しておこう。

腕力ダウン技が有効

スプリガンの攻撃は、腕力ダウン技で腕力を低下させることで受けるダメージを減らせる。貯めたBPを使って腕力を下げ、少しでも受けるダメージを減らしたい。毒が有効なので、アビリティで毒付与のできるスタイルがおすすめ。

攻略班のクリアパーティ

クリア18

19時間目の攻略情報

19時間目
Round数5Round
エルダーバブーン×3
クローカー×3
インパラ×4
カンヘルドラコ×3
ヌエ
ターン制限なし
おすすめ属性突/打
有効な状態異常マヒ/スタン/石化

3Round目までにODゲージを貯める

19時間目は、最終Roundのヌエ以外にマヒが有効。1体を残してマヒで敵の動きを止め、BPとODゲージを貯めながら進んでいくのが基本戦術になる。鬼門となる3Round目のインパラでOD連携を使えるよう、1,2RoundでODゲージを貯めておこう。

インパラはOD連携で撃破

最もマヒが効きにくく、タフな敵が3Round目のインパラ4体。OD連携で高威力技を使い、一気に数を減らせると攻略が楽になる。できれば1体を残してBPを貯め直せるのが理想。

4Round目で再度貯め直し

4Round目のカンヘルドラコの攻撃は比較的ダメージが低く、マヒも通りやすい。最終RoundのヌエをOD連携で倒し切るために、4Round目で再度ODゲージを貯めよう。

攻略班のクリアパーティ

クリア19

20時間目の攻略情報

20時間目
Round数5Round
シュラーク×8
ブレイザー
ターン制限ブレイザーが起きて1ターン後
5ターン目(シュラークが残っている場合)
おすすめ属性
有効な状態異常なし

範囲攻撃でシュラークを処理

数の多いシュラークは、範囲攻撃でまとめて攻撃するのがおすすめ。ブレイザーを起こしてしまう全体攻撃ではなく、縦と横の範囲攻撃を使ってまずはシュラークの数を減らそう。

5ターン目までに全滅させよう

シュラークは、5ターン目になると全体即死攻撃を連続して使ってくる。ODが溜まってない限り、先制されてしまうので範囲攻撃を活かして早めに処理しておこう。

OD連携でブレイザーを倒し切る

ブレイザーは行動可能になったターンに全体に即死攻撃を使用する。1ターンでブレイザーのHPを削り切るために、シュラークに通常攻撃をしてODゲージを貯めると良い。ODゲージが溜まったらOD連携で一気にブレイザーを倒しきろう。

攻略班のクリアパーティ

クリア20

11~15時間目の攻略/おすすめスタイル

※タップで各時間の攻略に移動します。

11時間目の攻略情報

11時間目
Round数1Round
ターン制限なし
おすすめ属性術+属性技
有効な状態異常
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ロックブーケアイコンSロックブーケ・ターン開始時毒付与のアビリティ持ち
レオニードアイコンSレオニード・陰術を使用可能
・毒付与でダメージを稼げる
ディアナアイコンSディアナ・攻撃時毒付与のアビリティ持ち
・技でも毒を付与できる
ヴァンパイアレディアイコンAヴァンパイアレディ・ターン開始時毒付与のアビリティ持ち
マライアSマライア・HP回復術持ち
・死亡時味方全体HP回復
テティスAテティス・HP回復術持ち
・高威力術でダメージを稼げる
ミューズAミューズ・HP回復術持ち
・高威力術でダメージを稼げる
ウンディーネAウンディーネ・HP回復術持ち
・高威力術でダメージを稼げる

パリイ+毒付与でHPを削る

死海魚のHPは約7500程度。通常攻撃属性に999耐性を持つため、術か属性技以外ではまともなダメージを与えられない。唯一有効な毒を付与し、攻撃をパリイ役で耐えながらHPを削ろう。攻撃が非常に痛いので、HP回復術持ちが複数いると安心。

主なパリイ持ちスタイル
ベアAベアSSアルベルトSSアルベルトSSポルカSSポルカ

高威力術or属性技持ちもおすすめ

耐性のない術は、ある程度死海魚にダメージを与えられる。BPを貯めつつ高威力の術でもダメージを与えていけると多少は戦いが楽になる。属性参照でダメージを与えられるので、複属性技持ちのスタイルで攻撃していくのも良い。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ8

12時間目の攻略情報

12時間目
Round数3Round
クローカー×2
オーク×2
クローカー×3
ターン制限なし
おすすめ属性斬/打
有効な状態異常魅了以外
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
レオニードアイコンSレオニード・打+雷の複属性技持ち
・毒付与でダメージを稼げる
ヨハンアイコンSヨハン・打+雷の複属性技持ち
・腕力デバフ技を継承可
ライザアイコンSライザ・打+雷の複属性技持ち
・3種類のダメージアップ持ち
ヴァルドーアイコンAヴァルドー・打+雷の複属性技持ち
・サブミッションもダメージを稼げる
クーンアイコンSクーン・打+冷の複属性技持ち
ゆきだるまアイコンゆきだるま
(クリスマス)
・打+冷の複属性技持ち
・味方HP回復も可能
ロビンロビン・突+冷の複属性技持ち

属性技持ちの編成がおすすめ

12時間目の敵はクローカー、オーク共に熱/冷/雷に弱点を持つ。HPは3000以下と高くはないため、弱点で攻撃できれば1発で倒すのも難しくない。複属性技を持ったスタイルを編成して挑むのがおすすめ。

2Round目でBPを貯めておこう

12時間目では、カエルよりもオークの攻撃の方が耐久しやすい。2Round目でBP調整をして、3Round目は極力敵に行動される前に属性技で決着をつけよう。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ9

13時間目の攻略情報

13時間目
Round数1Round
ロトンギアン
キラーマシン
マンティスゴッド
ターン制限なし
おすすめ属性ロトンギアン:斬/突
キラーマシン:斬/打
マンティスゴッド:打/突
有効な状態異常なし

耐性ダメージを与えると敵ステータスがUP

13時間目では、耐性ダメージを与えると敵のステータスがアップしてしまう。敵の耐性にあたらないように攻撃を分けつつHPを削っていくのが攻略のポイント。

マンティスゴッドを優先的に倒そう

マンティスゴッドは2回攻撃かつ、先制技でこちらの行動前に攻撃してくる厄介な相手。高火力の打属性を複数編成し、まずはすぐにマンティスゴッドを倒してしまおう。

属性を分けつつまとめて倒し切る

残りの2体は弱点をつきつつ、耐性技で攻撃しないように分けて攻撃していくのがおすすめ。パリイ+回復があると安全にBPを貯めながら戦える。高火力で押し切れるなら耐久戦法は必要ない。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ10

14時間目の攻略情報

14時間目
Round数3Round
デスコラーダ×4
デスコラーダ×5
ゴールデンバウム
ターン制限なし
おすすめ属性属性技
有効な状態異常デスコラーダ:魅了/気絶以外
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
レッドアイコンAレッド・全体攻撃技持ち
・アルカイザーへ継承でもOK
レッドアイコンAアザミ・全体攻撃技持ち
・SSアザミへ継承でもOK
レオニードアイコンSレオニード・継承で全体技を使える
・毒付与でダメージを稼げる
ヨハンアイコンSヨハン・打+雷の複属性技持ち
・腕力デバフ技を継承可
ライザアイコンSライザ・打+雷の複属性技持ち
・3種類のダメージアップ持ち
ヴァルドーアイコンAヴァルドー・打+雷の複属性技持ち
・サブミッションもダメージを稼げる
クーンアイコンSクーン・打+冷の複属性技持ち
・全体攻撃技も使える
ボクオーンSボクオーン・威力SS技を1ターン目に発動可能
・全体攻撃技持ち

1,2Round目は全体攻撃が有効

1,2Round目のデスコラーダのHPは約1000。高火力技なら1発で仕留めきれるHPだが、数が多いためBP切れになりやすい。2~3体の全体攻撃技で一掃するのがおすすめだ。

3Round目は複属性技でHPを削ろう

3Round目のゴールデンバウムは約2万とHPが高い。弱点をつける複属性技があると効率よくダメージを与えられる。ODゲージが溜まったら上手く連携させて少しでもダメージを稼ごう。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ13

15時間目の攻略情報

15時間目
Round数1Round
ガリアンブルー×2
シルバービート×1
ターン制限なし
おすすめ属性遠距離攻撃技
有効な状態異常ガリアンブルー:スタン/マヒ/混乱/魅了
シルバービート:毒/眠り/石化
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ロックブーケアイコンSロックブーケ・ターン開始時毒付与のアビリティ持ち
レオニードアイコンSレオニード・陰術を使用可能
・毒付与でダメージを稼げる
ルージュAルージュ・影縛りによるマヒが有効
・自己HP回復術持ち
ミューズAミューズ・HP回復術持ち
・高威力術でダメージを稼げる
ウンディーネSウンディーネ・HP回復術持ち
・高威力術でダメージを稼げる
SSウンディーネへ継承でもOK
エメラルドAエメラルド・マヒ付与術を使える
・SSエメラルドへ継承でもOK
ミリアムSミリアム・マヒ付与術を使える
・SSミリアムへ継承でもOK
ボルカノSボルカノ・マヒ付与術を使える
・SSボルカノへ継承でもOK

麻痺付与でODゲージを貯めよう

前衛のガリアンブルー2体には麻痺が有効。後ろにいるシルバービートは物理攻撃によるカウンター以外の攻撃手段を持たないため、麻痺で動きを止めてしまえばほぼ攻撃を受けることなく攻略ができる。一気に倒すのではなく、通常攻撃を挟んでODゲージを貯めよう。

OD連携でカウンターを無視

技連携が発動するとカウンターを受けないので、OD連携で一気にHPを削ってしまえば安全にシルバービートを倒せる。毒付与でHPを削りつつ、術のみのパーティでカウンターさせない立ち回りも有効。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ15

※テキストをタップで移動します。
▲16~20時間目の攻略へ移動

6~10時間目の攻略/おすすめスタイル

※タップで各時間の攻略に移動します。

6時間目の攻略情報

6時限目
Round数3Round
インパラ×3
インパラ×4
インパラ×1 おばけキノコ×1
ターン制限なし
おすすめ属性斬/突/熱
有効な状態異常インパラ:毒/マヒ/魅了
おばけキノコ:毒/石化
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ルージュアイコンルージュ・インパラにマヒが有効
・斬/打耐性持ち
アルベルトアルベルト・パリイを使える
・BPを貯めれば火力も出せる
ベアベア・パリイを使える
・瀕死時ダメージアップ
ジェラールアイコンジェラール
(配布)
・全体攻撃技を持つ
・威力S技を1ターン目に発動可能
・HP満タンでダメージアップ持ち
ヘクターアイコンヘクター・水鳥剣で複数を攻撃できる
グレイアイコングレイ・水鳥剣で複数を攻撃できる
・攻撃時確率でHP回復
ゲンゲン・威力S技を1ターン目に発動可能
・HP満タンでダメージアップ持ち
ノエルノエル・威力SS技を1ターン目に発動可能
・弱点時ダメージアップ持ち

パリイを使って攻撃を耐える戦法がおすすめ

1,2Roundのインパラの群れは1体約HP2500。弱点がなく一気にダメージを与えにくいため、長引くとどんどんダメージが増えて追い込まれてしまう。攻撃を無効化できるパリイを使えるスタイルを盾にすると、ある程度安全に戦いやすい。

主なパリイ持ちスタイル
ベアAベアSSアルベルトSSアルベルトSSポルカSSポルカ

point!
パリイ戦法の場合、陣形は鳳天陣の舞にして中心にパリイ役を置くのがおすすめ。インペリアルクロスはつむじ風で他のスタイルが攻撃に巻き込まれてしまうため不向き。

マヒで1体を残してODゲージ貯め

1,2Round共に、1体のインパラを残してBPとODゲージを貯めながら次Roundへ進むとよい。マヒ役で1体をマヒにできると安全にBPとODゲージが貯められる。まずは最高威力技でインパラの数を1体に減らすことを心がけよう。

3round目はOD連携でキノコを倒す

3Round目のキノコはHPが約5000と高く、なおかつ2回行動。マヒも耐性により効かないため、まずはOD連携を使ってキノコを行動させずに倒してしまおう。残りのインパラはマヒが入れば安全に仕留めることが可能だ。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ3

インパラの攻撃が斬属性のため、斬弱点のスタイルは攻撃を耐えられずにほぼ一撃でやられてしまう。斬属性に弱点を持たないスタイルを編成して挑もう。

7時間目の攻略情報

7時限目
Round数3Round
アデプト×2
アデプト×2
オーガバトラー
ターン制限なし
おすすめ属性打/突
有効な状態異常毒/混乱/魅了
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ロックブーケアイコンSロックブーケ・魅了付与がオーガバトラーに有効
レオニードアイコンSレオニード・威力S技を1ターン目に発動可能
・毒付与でダメージを稼げる
マライアSマライア・HP回復術持ち
・死亡時味方全体HP回復
・突属性で弱点を突ける
ダンターグSダンターグ・威力SS技を1ターン目に発動可能
・2種類のダメージアップ持ち
ヨハンアイコンSヨハン・威力S技を1ターン目に発動可能
・腕力デバフ技を継承可
コーデリアSコーデリア・突属性で弱点を突ける
・低コストの威力S技持ち
アンリSアンリ・突属性で弱点を突ける
・威力SS技持ち
モニカSSモニカ・突属性で弱点を突ける
・威力SS技持ち

1,2RoundはBPを温存

1,2Roundで出現するアデプトはHPが低く、通常攻撃のみで十分突破できる。ボス戦に備えてBPを温存しておこう。素早さが高く先制攻撃をもらうことが多いため、3Round目に備えて回復役を1人編成しておくと安心。

デバフ/状態異常を活用しよう

オーガバトラーには毒/混乱/魅了が有効。行動を封じれる混乱/魅了を付与できれば一気に戦いが楽になる。HPが約22000と多いので、毒でHPを削る戦法もおすすめだ。サブミッションなどで腕力低下を付与できると、被ダメージを抑えつつ戦える。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ4

8時間目の攻略情報

8時限目
Round数1Round
ゴブリン×3 オーガ×1
ターン制限なし
おすすめ属性斬/突
有効な状態異常石化
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ベアアイコンベア・パリイで攻撃を無効化
・インペリアルクロスでの運用がおすすめ
アルベルトアルベルト・パリイを使える
・BPを貯めれば火力も出せる
マライアSマライア・HP回復術持ち
・死亡時味方全体HP回復
コーデリアSコーデリア・突属性で弱点を突ける
・低コストの威力S技持ち
アンリSアンリ・突属性で弱点を突ける
・威力SS技持ち
トーマSトーマ・突属性で弱点を突ける
・威力S技持ち
モニカSSモニカ・突属性で弱点を突ける
・威力SS技持ち
ノエルノエル・威力SS技を1ターン目に発動可能
・弱点時ダメージアップ持ち
グレイアイコングレイ・水鳥剣で複数を攻撃できる
・攻撃時確率でHP回復

ゴブリンをかばうオーガを優先的に倒す

ゴブリンの後ろにいるオーガは、高確率でゴブリンへの攻撃を代わりに受けるようになっている。オーガの弱点である突属性(槍/小剣)を多めに編成して、まずはオーガから倒してしまうのがおすすめ。

パリイ+回復での耐久が有効

8時間目は敵の攻撃が単体攻撃のみ。1Roundのみのバトルなので、パリイ役で攻撃を防ぎつつ、被弾した味方を回復しながら戦うと安全。パリイ役がBPを溜める際にやられてしまっても回復役がいれば立て直せる。

主なパリイ持ちスタイル
ベアAベアSSアルベルトSSアルベルトSSポルカSSポルカ

ゴブリンはBPを貯めながら倒す

突属性多めの編成の場合、ゴブリンの弱点をつけないため高ダメージを与えにくい。技威力の高い技ほどダメージを与えやすくなっているので、パリイで攻撃をしのぎつつ最大威力の技でゴブリンに攻撃していこう。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ5

9時間目の攻略情報

9時間目
Round数3Round
スカルロード×2
スカルロード×2
ディープワン×1
ターン制限なし
おすすめ属性突/冷/雷
有効な状態異常スタン
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
レオニードアイコンSレオニード・打+雷の複属性技持ち
・毒付与でダメージを稼げる
ヨハンアイコンSヨハン・打+雷の複属性技持ち
・腕力デバフ技を継承可
ライザアイコンSライザ・打+雷の複属性技持ち
・3種類のダメージアップ持ち
ヴァルドーアイコンAヴァルドー・打+雷の複属性技持ち
・サブミッションもダメージを稼げる
クーンアイコンSクーン・打+冷の複属性技持ち
ゆきだるまアイコンゆきだるま
(クリスマス)
・打+冷の複属性技持ち
・味方HP回復も可能
マライアマライア・HP回復術持ち
・死亡時味方全体HP回復
・ディープワンの弱点をつける

斬弱点のスタイルは不向き

1,2Roundで出現するスカルロードの攻撃が斬属性。両Round共に敵のHPが低いわけではなく、すぐに突破は難しい。大ダメージを受けてしまう斬弱点のスタイルは編成しない方が良い。

複属性技持ちの打属性がおすすめ

スカルロードの弱点をつきつつ、ディープワンには複属性で攻撃できる打属性アタッカーが攻略のカギ。1,2RoundはODゲージを貯めつつBPを温存し、3Round目開始時に一気にダメージを与えよう。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ6

10時間目の攻略情報

10時間目
Round数3Round
レブナント×3
モータルゴースト×1
レブナント×9
ターン制限なし
おすすめ属性突/打/熱/陽
有効な状態異常スタン
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
レオニードアイコンAレオニード・全体攻撃技持ち
・S/SSレオニードへ継承でもOK
レッドアイコンAレッド・全体攻撃技持ち
・アルカイザーへ継承でもOK
アスラアイコンAアスラ・全体攻撃技持ち
カールアイコンAカール・全体攻撃技持ち
クーンアイコンSクーン・1ターン目に威力S技を使用できる
・全体攻撃技持ち
ボクオーンSボクオーン・威力S技を1ターン目に発動可能
・全体攻撃技持ち
ジニーSジニー・威力SS技を1ターン目に発動可能
・石化付与を狙える
・全体攻撃技持ち

全体攻撃技持ちを編成する

3Round目のレブナント9体は、1体ずつ相手にするとクリアが難しい。一気に全体攻撃でまとめてダメージを与えて、倒し切るのが理想。3体以上は全体攻撃技を持つスタイルを編成しておこう。

1Round目でODゲージを貯める

2Round目よりも、1Round目のレブナントの方が攻撃がやさしくBPとODゲージを貯めやすい。1Round目で1体を残してODゲージとBPを貯め、2Round目は高威力技で1ターン突破を狙おう。最終RoundにOD連携からの全体攻撃技を撃つのがおすすめ。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ7

※テキストをタップで移動します。
▲11~15時間目の攻略へ移動

1~5時間目の攻略/おすすめスタイル

※タップで各時間の攻略に移動します。

1時間目の攻略情報

1時間目
Round数1Round
ターン制限1ターン
おすすめ属性打/冷
有効な状態異常なし

高威力技持ちの打属性を編成しよう

1ターン以内に敵のHPを削りきらないと、全体に即死ダメージを受けて全滅してしまう。弱点を突ける打属性かつ、1ターン目に高威力の出せるスタイルを編成するのがおすすめ。

冷/雷属性は術士以外がおすすめ

冷/雷属性も弱点を突けるが、術士は装備がないため属性術のダメージを出すことが難しい。打属性以外では、複属性で冷・雷属性のついた技を持つスタイルを編成すると良い。

2時間目の攻略情報

2時間目
Round数3Round
ターン制限なし
おすすめ属性陽/斬/打/突
有効な状態異常気絶以外

1,2RoundでBPを貯めておこう

2時間目は、3Round構成のクエスト。1,2Roundの敵はHPが少なく、通常攻撃オートでも問題なく突破できる。3Round目の悪鬼に最高威力の技を叩き込めるように、BPを温存しておこう。

状態異常での攻略も有効

悪鬼は気絶以外に状態異常耐性を持たないため、スタンやマヒなどの行動制限が有効。毒付与によって、攻撃以外でHPを削る作戦もおすすめ。

3時間目の攻略情報

3時間目
Round数1Round
ターン制限なし
有効な状態異常毒/マヒ/混乱/魅了
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ルージュAルージュ・影縛りによるマヒが有効
・自己HP回復術持ち
ロックブーケアイコンSロックブーケ・魅了付与術を持つ
・召雷でマヒ付与も可能
レオニードアイコンSレオニード・威力S技を1ターン目に発動可能
・毒付与でダメージを稼げる
マライアマライア・HP回復術持ち
・死亡時味方全体HP回復
ベアアイコンベア・パリイで攻撃を無効化
・インペリアルクロスでの運用がおすすめ

状態異常を活用して戦おう

ガルダウイングは弱点属性がなく、一気に高ダメージを与えてHPを削るのが難しい。HP制限のせいで長期戦になるほど不利になるため、状態異常で攻撃を受けないように立ち回ろう。マヒや魅了で行動を制限できると安全に攻略ができる。

HP回復要員を用意しておく

ガルダウイングは単体攻撃が多めで、まとめて複数のスタイルが倒されることはあまりない。状態異常付与役が倒された時の保険として、味方HP回復要員を編成しておくのがおすすめ。

4時間目の攻略情報

4時間目
Round数1Round
ラーマ×4
ターン制限なし
おすすめ属性斬/陰
有効な状態異常スタン/眠り/石化
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
コーデリアコーデリア・全体スタン技が有効
・スタン耐性低下アビリティ持ち
ジェラールアイコンジェラール
(配布)
・全体攻撃技を持つ
・威力S技を1ターン目に発動可能
・HP満タンでダメージアップ持ち
ヘクターアイコンヘクター・水鳥剣で複数を攻撃できる
・冷弱点なので一撃死に注意
グレイアイコングレイ・水鳥剣で複数を攻撃できる
・攻撃時確率でHP回復
レオンアイコンレオン・全体攻撃技を持つ
・威力S技を1ターン目に発動可能
・弱点時ダメージアップ持ち
ゲンゲン・威力S技を1ターン目に発動可能
・HP満タンでダメージアップ持ち
ノエルノエル・威力SS技を1ターン目に発動可能
・弱点時ダメージアップ持ち

1ターン4000ダメージが目安

4時間目に登場するラーマは、HP吸収を使用して毎ターンHPをほぼ全回復する。1ターンでHPを削りきれないと、ただ敵からダメージを受けるだけになってしまう。弱点の斬属性スタイルを編成して、4000HPを確実に削りながら戦おう。

スタンで行動制限がおすすめ

ラーマにはスタンが有効。スタン付与で行動させなければ、ダメージを受けず敵のHP回復も抑えられる。スウィングで全体スタンを付与できるコーデリア(S)を連れて行くのがおすすめ。

攻略班のクリアパーティ

攻略パーティ1

5時間目の攻略情報

5時間目
Round数3Round
マンターム×4
タームソルジャー×3
タームバトラー×3
ターン制限なし
おすすめ属性打/冷
有効な状態異常全て
攻略おすすめスタイルを確認!
キャラ詳細
ルージュAルージュ・影縛りによるマヒが有効
・自己HP回復術持ち
ロックブーケアイコンSロックブーケ・魅了付与術を持つ
・召雷でマヒ付与も可能
レオニードアイコンSレオニード・威力S技を1ターン目に発動可能
・毒付与でダメージを稼げる
ヨハンアイコンSヨハン・威力S技を1ターン目に発動可能
・腕力デバフ技を継承可
ライザアイコンSライザ・威力S技を1ターン目に発動可能
・3種類のダメージアップ持ち
ボクオーンSボクオーン・威力S技を1ターン目に発動可能
・全体攻撃技持ち
ジニーSジニー・威力SS技を1ターン目に発動可能
・石化付与を狙える
・全体攻撃技持ち
ダンターグSダンターグ・威力SS技を1ターン目に発動可能
・2種類のダメージアップ持ち

打属性メインで編成を固めよう

5時間目は3Roundにまたがって戦うステージ。どのラウンドも5000近いHPの敵が複数出現するため、弱点を突ける打属性(槌/拳)のスタイルをメインに編成しよう。全体攻撃技を持つスタイルだと効率よくダメージを与えられる。

状態異常付与役を編成しよう

5時間目の出現敵は状態異常耐性を持たないため、行動を封じれるマヒや魅了などの状態異常が特に有効。行動を封じれば安全にBPやODを貯めて次戦に移行できるようになるので、状態異常付与スタイルを用意するのがおすすめだ。

攻略班のクリアパーティ

クリアパーティ2

※テキストをタップで移動します。
▲6~10時間目の攻略へ移動

能力統一テストの概要

全キャラ/スタイルの能力が制限

ルール

能力制限一覧

・HP:450
・全能力値:30
・スタイルレベル:30
・技・術ランク:30
・技・術覚醒段階:MAX
・装備品の効果:無効
・マスターLv:無効

能力統一テストのクエスト内では、全キャラ/スタイルの能力が制限された状態になる。習得技とアビリティはスタイル固有のものが適用されるので、クエストに合わせたスタイル選びが重要になる。

挑むには挑戦券が必要

挑戦券

全滅時は消費されない

能力統一テストのクエストに挑むには、ログインボーナスで入手できる挑戦券を消費する。クエストクリア時のみ消費されるので、クリアできずに全滅しても問題ない。パーティ編成を練り直してクリアを目指そう。

能力統一テスト攻略のコツ

低レアスタイルでもクリア可能!

低レア

能力統一テストでは、適切なキャラを使うことでSやAといった低レアリティのスタイルでも攻略可能!特定のSSがいなければクリア出来ないなどは無いので、どんどん挑戦しよう!

SやAランクの育成おすすめキャラはこちら

敵の耐性に合わせたスタイルで挑む

1時間目

スタイルの能力が制限されているほか、極端な耐性を持った敵が出現するクエストも存在する。より多くのダメージを与えられる属性のスタイルを編成して挑むのがクリアのコツ。

その他開催中のイベント情報はこちら

クエストによっては時間切れが存在

時間切れ

クエストの中には、一定ターン数以上経過すると全体即死ダメージを受けるものもある。指定されたターン数で敵を倒せるように、編成するスタイルを考えよう。

高威力技を持つスタイルがおすすめ

能力変化によって技覚醒状態がMAXになっているため、消費BP13以下はクエスト開始時に発動可能。より早く敵のHPを減らすことが重要になるので、なるべく高威力技を持ったスタイルを編成するのがおすすめ。

ロマサガリユニバースのその他記事

ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻る

サガ35周年記念ガチャ

最新イベント

常設コンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Akatsuki Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
リセマラ情報
最新ガチャ情報
サガ35周年ガチャ
第3弾6周年ガチャ
第2弾6周年ガチャ
6周年ガチャ
常設ガチャ
最新クエスト攻略
イベント
螺旋回廊
250階260階
270階280階
290階300階
310階320階
330階340階
350階360階
370階380階
390階
追憶の幻闘場
クジンシーリアルクィーン
デスマスタードマファ
ワイバーン大野盗
シグフレイ金獅子姫
ヴァンパイアレディメガリスドラゴン
道を塞ぐ者カエル戦士
ブッチャービーナス
アラケス
闘者の関門
ロックブーケビューネイ
せいりゅう
フリークエスト
    フリークエスト攻略まとめ
    若月堅兜常夏
    烈士美景星友
    伝承昇龍争覇
    黎明
    宿命バカンス花火
    キャラ/スタイル情報
    武器種別キャラ一覧
    大剣
    棍棒体術
    小剣
    シリーズ別キャラ一覧
    性別別キャラ一覧
    デバフキャラ一覧
    状態異常キャラ一覧
    その他キャラ一覧
    初心者記事
    必見!お役立ち記事
    ゲームシステム
    施設情報
    キャラ育成
    スタイル関連
    装備関連
    ツール系
    ×