プリコネRについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
プリコネRの回答詳細
まず、重要なことですが才能開花の是非についてはクラバトへの影響からの懸念がほとんどです。クエスト・ルナの塔・アリーナの攻略では基本的に☆5推奨だと考えてください。ダンジョン攻略も☆を増やさないメリットはあまりないです。
アタッカーやタンクの才能開花を優先するのは火力と耐久力(こちらが大きい)が上がるのと、☆5でEXスキルが強化されるからです。火力も耐久力も要らなければ上げる必要はありません。☆3の時点である程度の耐久力があるサポートキャラ(カスミ等)が典型ですね。
そんな中でも、
クリスマスチカ,正月ユイ,バレンタインシズル,水着サレン
正月キャル
上記の5キャラは特に注意する必要があります。才能開花のメリットが薄い、もしくは低耐久維持よるメリットが非常に大きいです。
他には、
アン,ルナ
ルカ,正月コッコロ など
この辺りのキャラはクラバトでの才能開花のメリットもしっかりあります。というのも、火力にも多少は貢献できるアンやルナが☆3のままではもったいないし、タンクは言わずもがな前列に立つので耐久力が重要になる場面が多いです。クラバトボスの火力もバカになりません……
これらの判断が難しいキャラクターについては汎用性で考えましょう。例えばルナや正月コッコロはアリーナでも非常に重宝します。コッコロは耐久力が欲しいし、ルナのTP回復も基本的に☆6のサポートに使うため難しいターゲット調整に気を遣わなくていい。
総合的に言えることとしては、才能開花については代替ユニットが多ければ多いほど慎重になれます。耐久用のタンクは他に使っているキャラがいるからルカは様子見しよう、など。逆いえば、汎用性があるキャラクターを様々なコンテンツで活躍させたいなら才能開花を我慢すると真価を発揮できません。
また、敵の攻撃を耐えられるなら才能開花をする必要がないというのが一つの真理で、「星上げは耐えられないならやれ」と上級者が口をそろえて言います。これを指標にするのもありです。
例えば、☆5ネネカがギリギリ耐えられる全体攻撃が飛んできた場合、正月ユイが耐えるには☆4でないと厳しいです。レベルカンストしていないプレイヤーがルナの塔を攻略していくとこういう場面にぶつかることも多いと思います。当然、戦力が豊富ならば他のユニットを使ったり替わりにサポートを借りたりもできますが、手持ちで何とかしたいが耐久力が足りないといった場面では才能開花も選択肢に入ります。
このゲームは限られたキャラクターたちで自分なりに試行錯誤して編成するのを楽しむものです。あまり固定観念に縛られてストレスになってもしょうがないので、やりたいようにやるのをおすすめしますよ。
失礼します。そろそろ初心者から中級者ぐらいなってきたのですが。
キャラの装備rankも11位になり。初期の3人組も☆5に到達しました。
そこで、他のキャラも強くしようかなと思ったのですが。
キャル(ニューイヤー)の☆上げで大変なことになっているのを見て。
星上げって簡単にしてはいけないのでは?と考えました。
装備rankのことは、ここの攻略を見てわかったのですが、星上げのことは、何故かよくわかりませんでした。
アタッカーやタンクは上げて良いらしいのですが、調べてみると例外はいるらしいので、まずそこからがわかりません。
UBがバフやデバフ。回復などのキャラは上げない方が良いのであってるのでしょうか?
持っていないキャラでもいいので、星を上げなくて良いキャラをぜひ教えてもらいたいです。
専用装備で変わるキャラもいたらわかる範囲で良いので教えてください!
星を上げると二度と戻せないようなのでぜひ教えてもらいたいです!
今後の為にもどうぞよろしくお願いします!