0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『寵愛は誰の手に』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『寵愛は誰の手に』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の大奥イベント高難易度『寵愛は誰の手に』を攻略!攻略ポイントやおすすめのサーヴァント・概念礼装も掲載。大奥の高難易度クエスト『寵愛は誰の手に』をクリアする際の参考にどうぞ。

目次

復刻:大奥イベントの攻略まとめはこちら

高難易度『寵愛は誰の手に』攻略

クエストの基本情報

消費AP5
初回報酬x1
初回
ドロップ
黒獣脂のアイコンx1キャスターモニュメントのアイコンx1アサシンモニュメントのアイコンx2バーサーカーモニュメントのアイコンx2
ボス構成x1x1x2x2
※ブレイク後全てアルターエゴに変化

敵構成まとめ

寵愛は誰の手にの敵構成画像
Wave1
女中・北斎(降⇒分)
HP(1):92,610
HP(2):142,884
女中・清姫(狂⇒分)
HP(1):107,711
HP(2):702,956
女中・式部(術⇒分)
HP(1):109,080
HP(2):147,579
増援1増援2増援3
女中・刑部(殺⇒分)
HP(1):110,576
HP(2):165,864
女中・茨木(狂⇒分)
HP(1):109,017
HP(2):151,412
女中・酒呑(殺⇒分)
HP(1):102,600
HP(2):141,075

※敵の撃破数によってHPが増加する場合があります

ブレイク時の敵行動まとめ

ブレイク時行動
紫式部謀略の文綴
自身に「〔魔性〕に与えるダメージをアップする」状態を付与(5T)
敵全体と自身を除く味方全体に〔魔性〕特性を付与(5T)
敵全体と自身を除く味方全体に宝具威力ダウンを付与(5T)
清姫病める業火
敵全体と自身を除く味方全体にやけど状態(1000ダメージ/5T)を付与
葛飾北斎奸計の描写
敵全体と自身を除く味方全体の防御力をダウン(5T)
刑部姫篭絡の千代紙
自身に「毎ターンチャージを1増やす」状態を付与(5T)
敵全体のNPを50%減らす
自身を除く味方全体のチャージを1減らす
茨木童子荒ぶる羅刹
自身のBuster性能をアップ(5T)
敵全体と自身を除く味方全体の攻撃力をダウン(5T)
酒呑童子艶なる蜜毒
自身の弱体付与率をアップ(5T)
敵全体と自身を除く味方全体の弱体耐性をダウン(5T)

『寵愛は誰の手に』攻略ポイント

攻略要点まとめ

  • アタッカーには『錦上添花』を装備させよう
  • 印籠スキルは『ON』『OFF』で切り替え可能
  • 敵ブレイクでクラスがアルターエゴに変化
  • アルターエゴ時は宝具CT3になる
  • 敵撃破時に控えを含む敵が強化される
    (※1騎辺り最大HP5万上昇+クリ発生率アップ)
  • 敵撃破時の強化は強化解除できる

アタッカーに特攻礼装を装備しよう

錦上添花の画像

特攻礼装『錦上添花』を装備すれば最大200%攻撃威力がアップするので、アタッカーへ装備させよう。また、同様にダメージを与えやすいイベント特攻サーヴァントの編成もおすすめ。

『錦上添花』の性能はこちら

印籠スキルは切り替え可能

印籠の画像

大奥イベント限定の強力な『印籠スキル』は、この高難易度クエストでも使用可能。また、編成画面の左下から通常の魔術礼装に切り替えもできるので、挑戦前に必ず調整しよう。

印籠のスキル性能はこちら

ブレイクで敵がアルターエゴに変化

クエストで登場する全ての敵は、ブレイク後にクラスがアルターエゴへ変化する。また、クラス変化後は宝具CTが3になるので、ブレイクするタイミングは注意が必要。

攻略班元々CT3の敵はそのままですが、CT5の敵は宝具までのターンが短縮されるので注意!ちなみに宝具CT3/5でブレイクした場合は、宝具CT1/3になります。

敵を撃破すると他の敵が強化される

クエスト開始時から敵全員に『権謀術数の輩』という常時スキルが付与されている。撃破すると控え含む敵全体に最大HP5万アップ・クリティカル発生率アップ(3T)・CT1増加が付与されてしまう。

撃破する前に敵の宝具CTを確認

『権謀術数の輩』の効果はこちらの攻撃終了後に適用され、撃破した数だけ敵のチャージが増加する。敵を倒す際には宝具CTをよく確認し、最大になる場合は無敵や回避などの対策を使おう。

攻略班撃破時効果は控えにも付与されるので、増援はCTが増えた状態で登場します。特に酒天童子は宝具CT3で敵を3体倒さないと登場しないので、登場した次のターンには宝具を使われてしまうので要注意です!

強化解除持ちの採用がおすすめ

天草四郎のアイキャッチ

『権謀術数の輩』の最大HP増とクリ発生率アップは強化解除が可能。強化が重なると最大HP25万増加でクリティカルの大ダメージも受けやすいため、強化解除持ちがいれば攻撃面でも防御面でも役立つ。

刑部姫と茨木は優先的に撃破

刑部姫のアイキャッチ

刑部姫のスキルと茨木童子の宝具効果には、強化解除効果が付いている。印籠スキルの永続ガッツなど強力なサポート効果の解除は避けたいため、タゲ集中や印籠スキルのスタンなどを活用して優先的に撃破しておきたい。

コード:キュアーがあると便利

クエスト中は酒呑の宝具による毒や清姫ブレイク時にやけどを受けてしまう。固定ダメージはターンが重なると厄介なので、可能なら星2コード「コード:キュアー」で対策しておくと攻略しやすい。

コード:キュアー(★2)
【効果】
刻印されたカードによる攻撃時に、自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

天草四郎(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
イベント特攻+30%
・全体攻撃&強化解除を並行できて強力
・毎ターンNP/スター獲得も可能
殺生院キアラ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
イベント特攻+50%
・ブレイク前は全てクラス相性有利
・強化解除や連発しやすい宝具も優秀
沖田オルタ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
イベント特攻+30%
・ブレイク前は全てクラス相性有利
・スター集中が登場時スター獲得の特攻礼装と好相性
紫式部(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
イベント特攻+30%
・強化解除耐性&弱体無効付与が優秀
・酒呑と茨木は魔性特攻が刺さる
源頼光(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
イベント特攻+30%
・天地鯖特攻/魔性特攻が有用
・ブレイク後もクラス相性有利
カーマ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
イベント特攻+100%
・アルターエゴにクラス有利となれる
・高HPアルターエゴ対策におすすめ
パールヴァティー(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
イベント特攻+50%
・スカディ編成で宝具連発可能
・ブレイク後は防御有利になれる
ギルガメッシュ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
・サーヴァント特攻宝具が好相性
・ブレイク後は防御有利になれる
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
・超高火力の特攻アタッカー
・印籠でスター獲得後のクリティカルが強力
巌窟王(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・スカディ編成で宝具連発可能なアタッカー
・弱体解除や無敵貫通も優秀
アーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
・サポートや印籠で初手3騎のブレイクが狙える
・宝具後は後衛と交代して速攻も可能

おすすめのサポーター

玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
イベント特攻+30%
・確定の敵CT減少や高倍率のA強化持ち
・宝具の味方CT減少/回復/NP付与も強力
ジャンヌ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
・宝具の全体無敵/回復/弱体解除が優秀
・毎ターンスター獲得やスタンも有用
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
・味方全体へNP20%と単体へNP30%付与可能
・宝具の確定CT減少や防御力ダウンも優秀
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
・最大NP50%とQ強化を付与可能
・Qアタッカーでの速攻時は必須
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
・宝具で毎ターンNP/回復/スター獲得可能
・全体無敵やクリティカル発生率ダウンも優秀
マシュ(星3-4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
イベント特攻+50%
・スキル/宝具で全体防御力アップ可能
・タゲ集中+無敵でも味方を守れる

攻略におすすめの概念礼装/魔術礼装

おすすめのアタッカー向き概念礼装

錦上添花(バランス型)
自身のQA性能を8〜10%アップ
登場時スター獲得15〜20個
イベント特攻100〜200%

おすすめのサポーター向き概念礼装

2030年の欠片(HP型)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
プリズマコスモス(バランス型)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
鋼の鍛錬(HP型)
自身の防御力を15~20%アップする
五百年の妄執(ATK型)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
最初の3ターンを受けたタゲ集中サポーターにおすすめ
ぐだぐだ看板娘(HP型)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
その他のおすすめ概念礼装(タップで開閉)
アウトレイジ(ATK型)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
風雲仙姫(HP型)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者(ATK型)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い(HP型)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ

おすすめのマスター礼装

印籠チャージ減3つ+スタン付与と味方全体へのHP全回復&永続ガッツ付与可能。スター50個獲得やNP50%増加も非常に強力。

敵の使用スキルと行動パターン

紫式部

紫式部のアイキャッチ
属性・特性中立・善・人属性・女性
HPHP(1):109,080
HP(2):147,579
CTHP(1):◇◇◇◇◇(CT5)
HP(2):◇◇◇(CT3)
源氏物語・葵・物の怪
敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃
強化無効状態を付与(1T)
ブレイク時謀略の文綴
自身に「〔魔性〕に与えるダメージをアップする」状態を付与(5T)
敵全体と自身を除く味方全体に〔魔性〕特性を付与(5T)
敵全体と自身を除く味方全体に宝具威力ダウンを付与(5T)
スキル1歌仙の詩歌A
敵全体の防御力をダウン(3T)
味方全体に〔魔性〕特攻状態を付与(3T)
スキル2呪術(詞)D+
敵単体に中確率で宝具封印状態を付与(1T)
自身のチャージを1増やす
宝具威力をアップ(3T)
スキル3紫式部日記B
味方全体に被ダメージカット状態を付与(3回・3T)
弱体無効状態を付与(1回・3T)
強化解除耐性をアップ(1回・3T)

清姫

清姫のアイキャッチ
属性・特性混沌・悪・地属性・女性・竜
HPHP(1):107,711
HP(2):702,956
CTHP(1):◇◇◇◇◇(CT5)
HP(2):◇◇◇(CT3)
転身火生三昧
敵全体に強力な攻撃
低確率でスタンを付与(1T)
やけどを付与(10T)
ブレイク時病める業火
敵全体と自身を除く味方全体にやけど状態(5T)を付与
スキル1変化C
自身の防御力をアップ(3T)
スキル2ストーキングB
敵単体の防御力をダウン(3T)
敵単体の攻撃力を20%アップ(3T)【デメリット】
スキル3焔色の接吻A
自身の弱体状態を解除
自身のバスター性能をアップ(1T)

葛飾北斎

葛飾北斎のアイキャッチ
属性・特性混沌・中庸・人属性・女性・神性・人類の脅威
HPHP(1):92,610
HP(2):142,884
CTHP(1):◇◇◇◇◇(CT5)
HP(2):◇◇◇(CT3)
富嶽三十六景
敵全体に強力な[人の力を持つ敵]特攻攻撃
ブレイク時奸計の描写
敵全体と自身を除く味方全体の防御力をダウン(5T)
スキル1森羅万象A+
自身に回避状態を付与(1T)
チャージを増やす
スキル2父娘の絆A
自身のArtsカード性能をアップ(3T)
強化解除耐性をアップ(1T)
弱体耐性アップ(1T)
スキル3雅号・異星蛸
自身にArtsカードによる攻撃時に対象に防御ダウン(3T)を付与する状態を付与(3T)

刑部姫

刑部姫のアイキャッチ
属性・特性混沌・中庸・地属性・女性・神性
HPHP(1):110,576
HP(2):165,864
CTHP(1):◇◇◇(CT3)
HP(2):◇◇◇(CT3)
白鷺城の百鬼八天堂様
味方全体の防御力アップ(3ターン)
Quickカード性能をアップ(3ターン)
最大HPをアップ(3ターン)
ブレイク時篭絡の千代紙
自身に「毎ターンチャージを1増やす」状態を付与(5T)
敵全体のNPを50%減らす
自身を除く味方全体のチャージを1減らす
スキル1千代紙操法EX
味方単体のチャージを1つ増やす
クリティカル発生率をアップ(3T)
スキル2城化物A++
敵単体の防御力ダウン(1T)
強化状態を解除
スキル3変化A+
自身の防御力を30%アップ(1T)
自身の防御力をアップ(3T)
自身の弱体耐性をアップ(3T)

茨木童子

茨木童子のアイキャッチ
属性・特性混沌・悪・地属性・女性・魔性
HPHP(1):109,017
HP(2):151,412
CTHP(1):◇◇◇◇◇(CT5)
HP(2):◇◇◇(CT3)
羅生門大怨起
敵単体に超強力な攻撃
強化状態を解除
防御力ダウン(3T)
ブレイク時荒ぶる羅刹
自身のBuster性能をアップ(5T)
敵全体と自身を除く味方全体の攻撃力をダウン(5T)
スキル1鬼種の魔A
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
自身の宝具威力をアップ(3T)
スキル2仕切り直しA
自分の弱体状態解除
自分のHPを2500回復
スキル3変化A
自身の防御力を30%アップ(1T)
自身の防御力をアップ(3T)

酒呑童子

酒呑童子のアイキャッチ
属性・特性混沌・悪・地属性・竜・神性・女性・魔性
HPHP(1):102,600
HP(2):141,075
CTHP(1):◇◇◇(CT3)
HP(2):◇◇◇(CT3)
千紫万紅・神便鬼毒
敵全体に強力な攻撃
3ターン弱体耐性/防御/攻撃をダウン
3ターン宝具威力/クリティカル発生率をダウン
1ターンスキル封印状態を付与
5ターン毒状態を付与
ブレイク時艶なる蜜毒
自身の弱体付与率をアップ(5T)
敵全体と自身を除く味方全体の弱体耐性をダウン(5T)
スキル1鬼種の魔A
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
自身の宝具威力をアップ(3T)
スキル2戦闘続行A+
自身にガッツ状態を付与(1回)

大奥イベントの攻略関連記事

大奥イベント
大奥復刻の攻略まとめはこちら
各階層のマップとクエスト一覧
第1層第1層第2層第2層第3層第3層第4層第4層第5層第5層
各アイテムの集め方と解説
花札のアイコン花札印籠のアイコン印籠花かんざしのアイコンかんざし月つやべにのアイコンつやべに雪おしろいのアイコンおしろい
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦アーチャー
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×