FGOの冠位研鑽戦バーサーカー100★★★の1ターン周回編成です。FGO冠位研鑽戦の攻略おすすめサーヴァントやドロップ素材、サポート編成、絆ポイントも掲載。
冠位研鑽戦バーサーカー100★★★のドロップ素材
敵クラスとドロップ素材
他難易度とのドロップ比較難易度/HP | ドロップ | 周回数 |
---|---|---|
【Lv100】![]() HP:39万 | ![]() ![]() ![]() | 80周 |
【Lv100+】![]() HP:56万 | ![]() ![]() ![]() | 66周 |
【Lv100++】![]() HP:79万 | ![]() ![]() ![]() | 56周 |
【Lv100+++】![]() HP:108万 | ![]() ![]() ![]() | 48周 |
【Lv100★】![]() HP:153万 | ![]() ![]() ![]() | 42周 |
【Lv100★★】![]() HP:222万 | ![]() ![]() ![]() | 37周 |
【Lv100★★★】![]() HP:360万 | ![]() ![]() ![]() | 33周 |
周回数はその難易度を開放するまでにクリアする必要があるクエストのドロップもカウントしています。Lv100★★★の場合はLv100~Lv100★★を1回ずつクリアして、その後Lv100★★★を何周する必要があるかの数字です。
冠位研鑽戦バーサーカー100★★★の敵構成
![]() | ![]() 【属性】混沌属性 / 狂属性 / 天の力 【特性】男性 / 神性 / ギリシャ神話系男性 / アルゴー号ゆかりの者 |
---|
冠位研鑽戦バーサーカー100★★★の周回ポイント
【前提】難しい場合は難易度を落とす
100★★★はHPが非常に多いため、何ターンもかけて周回することになる場合は難易度を落とすのも選択肢。必要な星冠の結晶1600個を集められれば問題ないので、自分が周回できる最高難易度を周回しよう。
![]() | 100★~100★★★の間で周回できるところを周るのが良いと思います! |
---|
難易度/HP | ドロップ | 周回数 |
---|---|---|
【Lv100】![]() HP:39万 | ![]() ![]() ![]() | 80周 |
【Lv100+】![]() HP:56万 | ![]() ![]() ![]() | 66周 |
【Lv100++】![]() HP:79万 | ![]() ![]() ![]() | 56周 |
【Lv100+++】![]() HP:108万 | ![]() ![]() ![]() | 48周 |
【Lv100★】![]() HP:153万 | ![]() ![]() ![]() | 42周 |
【Lv100★★】![]() HP:222万 | ![]() ![]() ![]() | 37周 |
【Lv100★★★】![]() HP:360万 | ![]() ![]() ![]() | 33周 |
周回数はその難易度を開放するまでにクリアする必要があるクエストのドロップもカウントしています。Lv100★★★の場合はLv100~Lv100★★を1回ずつクリアして、その後Lv100★★★を何周する必要があるかの数字です。
アタッカーはグランドがおすすめ

グランドに選択したサーヴァントは基本的なステータスアップに加え、礼装3枚装備やグランドグラフの恩恵で大幅に火力が上昇している。全体宝具持ちでも大抵の単体宝具持ちよりダメージを出せるので、グランドバーサーカーはアタッカーとして運用しよう。
![]() | 黒聖杯などの火力アップ+絆礼装のNP50%が非常に強力です。更にボーナス系もATK型を装備できればATK+2000になるので、グランドの恩恵は計り知れません。 |
---|
理想は単体宝具のグランドバーサーカー

登場するのはヘラクレス1騎のみなので、研鑽戦のことだけを考えてグランドを選ぶ場合は単体宝具持ちを選択するのがおすすめ。自身のグランドを全体宝具にした場合は、フレンドから単体グランドバーサーカーを借りよう。
グランドサーヴァントは変更可能
グランドサーヴァントは特別なアイテム「遡行の羅針盤」を使うことで切り替えられる。羅針盤は冠位解放戦をクリアした報酬で5個入手できるので、一旦冠位研鑽戦用に性能で選ぶ→好きなサーヴァントに切り替えも可能となっている。
グランドバーサーカーのおすすめはこちらフレンドもグランドサーヴァント推奨

フレンドサポートもグランドサーヴァントを借りることができる。通常のサーヴァントより遥かに強力なので、基本的にはWグランドバーサーカーをアタッカーにするのがおすすめ。ただし、クラススコアとグランドスコアはフレンドの開放状況次第になるので、しっかりと確認して借りるサーヴァントを決めよう。
![]() | 自分のグランドが強力な単体バーサーカー+宝具Lvが高い+Lv120+スコア全開放など十分な戦力な場合は、フレンドでサポーターを借りてワンパンも狙えます。 |
---|
グランドグラフの開放を進める

Lv100★★★開放までにある程度は星冠の結晶が手に入っているはずなので、火力アップ系やマスター礼装強化、NPチャージ系の効果を開放しておこう。開放しきれなかったグランドグラフは研鑽戦を周回しつつこまめに開放していくのがおすすめ。
全グランドグラフの強化内容はこちらグランドグラフの強化内容と必要素材
アイコン | 強化内容 | 素材 |
---|---|---|
![]() | Quickカードの性能を最大50%アップ <バーサーカーのクラススコア開放数で効果アップ> | ![]() |
![]() | Busterカードの性能を最大50%アップ <バーサーカーのクラススコア開放数で効果アップ> | ![]() |
![]() | Artsカードの性能を最大50%アップ <バーサーカーのクラススコア開放数で効果アップ> | ![]() |
![]() | Extra Attackカードの性能を最大200%アップ <バーサーカーのクラススコア開放数で効果アップ> | ![]() |
![]() | HP回復量を最大50%アップ <バーサーカーの絆レベル合計に応じて効果アップ> | ![]() |
![]() | 毎ターンNPを最大10%獲得 NPを最大10%チャージ <バーサーカーの絆レベル合計に応じて効果アップ> | ![]() |
![]() | 攻撃時、対象に[標的破壊]状態(弱体扱いではない特殊な防御力ダウン)を付与(1T) <1個あたり20%ダウン・最大5個まで付与可能> | ![]() |
![]() | 強化解除耐性を最大80%アップ <バーサーカーの絆レベル合計に応じて効果アップ> | ![]() |
![]() | 自身のコマンドコードを含むBusterチェイン成立時、自身のBusterカードの威力を最大50%アップ(1T) <自身のHP割合が多いほど効果アップ> | ![]() |
![]() | 自身のコマンドコードを含むArtsチェイン成立時、自身のArtsカードの威力を最大50%アップ(1T) <自身のHP割合が多いほど効果アップ> | ![]() |
![]() | 自身のコマンドコードを含むQuickチェイン成立時、自身のQuickカードの威力を最大50%アップ(1T) <自身のHP割合が多いほど効果アップ> | ![]() |
![]() | 自身のコマンドコードを含むマイティチェイン成立時、自身に攻撃時、対象の[標的破壊]状態の残りターン数を1ターン延長する状態を付与(1回・1T) <クリティカル時は更に1ターン延長> | ![]() |
![]() | チェイン不成立時、自身にガッツ状態(1回・3T・HP50%回復・強化解除不能・グランドサイン効果以外の他のガッツ状態と重複可能)を付与 <1度使用すると再使用に4ターン必要> | ![]() |
![]() | ガッツ発動時、自身が最後に攻撃を受けた相手からのダメージに対する耐性を90%アップ(1T)<強化解除不能> | ![]() |
![]() | 自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果を最大50%アップ <バーサーカーの絆レベル合計に応じて効果アップ> (重複不可・サポート無効) | ![]() |
![]() | 自身がフィールドにいる間、マスタースキルのスキルチャージ速度が2倍になる (重複不可・サポート無効) | ![]() |
クラススコアの開放も重要
グランドスコアのBAQアップとEX攻撃強化はバーサーカーのクラススコア開放数で倍率が変化する。クラススコアの開放が0個と最大の62個だと効果量が2倍以上になるので、可能な限りクラススコアも開放しておこう。
![]() | フレンドで借りるグランドサーヴァントも同様なので、グランドスコアだけではなくクラススコアの開放状況も確認して借りましょう! |
---|
サポーターは火力強化を優先
グランドバーサーカー以外は味方の火力サポートができるバーサーカーを編成しよう。魔術礼装は決戦用カルデア制服がオーダーチェンジでサポーターを複数活用しやすく、マスタースキルで全体火力強化ができるのでWアタッカーと相性がいい。
決戦用カルデア制服についてはこちら冠位研鑽戦バーサーカー100★★★の1ターン周回編成
【1T周回】水着キャストリア編成
前衛 | 後衛 | ||
---|---|---|---|
![]() 宝具3 AS2Lv1 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ![]() | - | ![]() |
魔術礼装 | ![]() |
---|
※全スキルLv10,ATKフォウ+2000,アタッカー礼装は全てLv100
フレンドの水着キャストリアをサポートしてワンパンする編成。水着キャストリアはNP70%チャージ持ち+絆礼装で火力が伸ばせるので、NP50%ではなく通常絆礼装を装備したフレンドから借りよう。
アステリオス→水着キャストリアの順で宝具を使い、OCアップで更に火力を伸ばすことができる。宝具レベルが上がっていればオダチェン+アステリオスではなく極地用カルデア制服で前衛のみ周回も可能。
フレンドのスコア開放状況に注意

フレンドのグランドに頼った周回になるので、フレンドグランドスコアやクラススコアの開放状況がそのまま周回の安定感に直結する。宝具Lvや聖杯状況だけでなく、スコアの開放状況も確認してフレンドを選ぼう。
冠位研鑽戦バーサーカーの周回おすすめサーヴァント
おすすめのグランドバーサーカー
![]() | ![]() 簡易評価 ・グランドに選択したバーサーカー全般 ・火力アップとNP50%の両立が強力 ・聖杯+グランドでステータスが高い |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・混沌+神性特攻が有効 ┗OCアップで倍率を伸ばせる ・自身だけでNP100%にできる ┗スキル70%+AS20%+グランド10% ・絆礼装は全体に混沌+神性特攻15%付与 |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・宝具強化済み+天地人有利 ・宝具演出が早い ・NP50%チャージ持ち ・絆礼装は宝具威力30%アップ |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・宝具強化済み ・全体攻撃力アップを所持 ・NPチャージは持たない |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・魅了がそこそこの確率で弾かれ特攻が不安定 ┗魅了なしでもある程度火力は出せる ・NP50%チャージ持ち ・天地人不利 ・絆礼装は宝具威力30%アップ |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・OCで倍率が上がる神性特攻宝具持ち ・宝具強化済み+天地人有利 ・NPチャージは持たない |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・ギリシャ神話系男性特攻が有効 ・全体への火力サポートも豊富 ・天地人不利 ・NPチャージは持たない |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・混沌特攻が有効 ・天地人不利 ・NP50%チャージ持ち ・絆礼装は全体に混沌特攻15%付与 |
おすすめのサポーター
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・全体へ攻撃力+20% ・敵全体へ防御力-30% ・単体へNP20%付与 |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・全体へ攻撃力+20% ・単体へBA強化+30% |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・単体へB強化+50% |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・全体へ攻撃力+18% ・全体へB強化+20% |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・全体へB強化+20% ・敵全体へ防御力-20% |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・全体へBQ強化+20% ・自身以外へNP20%付与 ・宝具で自身以外へ宝具威力+20% |
![]() | ![]() カード:BAQQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・全体へQ強化+20% ・単体へNP30%付与 ・単体へOC+2 |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・全体へQ強化+50% |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・敵全体へ防御力-50% |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・敵単体へ防御力-30% |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・敵単体へ防御力-30% |
グランドサーヴァント関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます