サモンズボードにおけるグローセパーティーの作り方について解説しています。グローセの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

パーティー編成のコツ

HP依存パーティーの看板リーダー
ディフェンスタイプの味方のHPを3倍にして、さらにHP依存ダメージスキルの火力を5倍アップさせる。メイン火力はグローセになるが、このタイプのパーティー編成ではサブも同様のHP依存ダメージスキル持ちを入れて運用しよう。
【リーダースキルの効果】
ディフェンスタイプの味方は、HP100%以下で攻撃力が2倍&HP50%以下で攻撃力が10倍&HP3倍&HP依存ダメージスキルの威力が5倍
HP回復役も用意
覚醒グローセのスキル使用後は、味方全体のHPが50%減少してしまう。継続的にダメージスキルを使わなければいけないダンジョンでは、残HPダメージの火力上げのためにもHP回復役を連れて行こう。
テンプレパーティー例
サブは揃えやすい
HP依存ダメージスキル持ちは、ドロップで入手できるモンスターが多く比較的パーティーを作りやすい。なお、スキル共鳴柱はグローセのスキルだと防護貫通効果により柱のレベルが1に戻ってしまうため、発動タイミングの調整が大事になってくる。
アタッカーのおすすめサブ
残HPダメージスキル(HP依存)
| ドロップ | |||
|---|---|---|---|
ツァンフォ | ヴェルダンディ | ティファレト | グランストラスター |
| ドロップ | 常設レア | フェス限 | フェス限 |
ぼんのすけ | ランスロット | マヌア | ダークネイヴァー |
| フェス限/季節限定 | |||
マルティウス | ミナギ | 水着ランスロ | クリスマスラナ |
最大HPダメージスキル(HP依存)
HP減少ダメージスキル(HP依存)
追尾ダメージスキル(攻撃力依存)
範囲型ダメージスキル(攻撃力依存)
サブもHP依存ダメージスキルで構成するのが鉄板。しかしながらHP50%以下で攻撃力10倍にもなるので、攻撃力依存のダメージスキルを入れる手もある。
補助役のおすすめサブ
HP回復(即時回復)
| ドロップ/常設レア | |||
|---|---|---|---|
クルグラーフ | ショロトル | ヴァルナ | 女禍 |
| 常設レア | |||
ラミエル | オシリス | トール | コノハナサクヤ |
ロスタム | スコーピア | アジ・ダハーカ | パーシヴァル |
| パッケージ | 協力マップ | フェス限 | フェス限 |
ユイラ | 泉蠍虫ロロキュリール | シエル | ミナギ |
| 季節限定 | |||
ノエル | リエール | メロニア | 水着シア |
| コラボ | |||
ミル | スバル | アルまど | エリザベス |
HP回復(リジェネ)
高HPを維持することが重要になるパーティー編成なので、安定した火力を保つためにもHP回復持ちは欲しい。ハートアップや全体化持ちなら尚良い。
グローセ
ユイラ
ぼんのすけ
ヴェルダンディ
ツァンフォ
ティファレト
グランストラスター
ランスロット
マヌア
ダークネイヴァー
マルティウス
ミナギ
水着ランスロ
クリスマスラナ
ベロヴォーグ
モードレッド
ヘラ
紫陽妃
プネヴマ
ランスロット
救済の魔女
エリクシア
ハーゲン
ロロキュリール
恵比寿
ドゥーム
アルシェ
Xmasメロニア
水着シエル
新ケロロ
ジーク
ケイローン
緋村剣心
方治
エスカノール
浜面仕上
ベネディクト
秋キャンサー
覚醒エルザ
ナツイグニール
物語まどほむ
エドワード
クルグラーフ
ショロトル
ヴァルナ
女禍
ラミエル
オシリス
トール
コノハナサクヤ
ロスタム
スコーピア
アジ・ダハーカ
パーシヴァル
シエル
ノエル
リエール
メロニア
水着シア
ミル
スバル
アルまど
エリザベス
バルムンク
ミクトラン
ネプトゥーヌス
モリガン
アキレス
アムブスキアス
アンドロメダ
エイルヴュラー
ログインするともっとみられますコメントできます