サモンズボードにおける救済の魔女の評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、救済の魔女をパーティーに入れる際の参考にして下さい。
救済の魔女:慈悲のスキル性能

救済の魔女:慈悲の評価点
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 7.5 /10点 | 8.0 /10点 |
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | バランス | ディフェンス |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 24995 | 180×3(4) | 3枠 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
防御アップ Lv3 | 自身と周囲8マスの味方の防御力がアップする。 |
バリア | 敵のダメージスキルを2回無効化する。 |
不動 Lv1 | 1マスノックバック効果を無効化する。 |
スキル
| 慈悲と恵みの制裁 |
|---|
| 自身除く味方全体の残HP20%減少する代わり、敵全体に味方全体の減少HP70%闇属性ダメージ |
| スキルターン |
| 10ターン → 5ターン |
リーダースキル
| 新しい天国(結界)への導き |
|---|
| バランスタイプの味方は、ダメージを30%軽減&HP依存ダメージスキルの威力が3倍 |
進化前の入手方法
スキル上げモンスター
救済の魔女:慈悲
救済の魔女の評価と使い方
救済の魔女の評価
移動がままならない
救済の魔城は★7モンスターであるにも関わらず、矢印は十字の一重だけ。スキルの範囲が全体なので位置取りは気にしないで良いが、敵からのダメージスキルを避けるには苦労するだろう。
救済の魔女の使い方
HP回復持ちと組もう
スキル発動で自身以外の味方はHPが減少するので、耐久するならHP回復スキル持ちとの併用は必須。HP依存パで挑むなら、HP倍加リーダーと組むのも面白い。
アイシャパと相性が良い
アイシャのリーダースキルは、闇属性かつバランスタイプのHPが10%以下の時に攻撃力が30倍まで上がる。HPを99%減少させるチャンドラの代わりに、救済の魔女のスキルでHPを減らす手もある。
アイシャパーティーの解説はこちらおすすめソウル
- HP強化
- HP回復
ログインするともっとみられますコメントできます