0


x share icon line share icon

【FGO】岸波白野戦の攻略|奏章3第21節進行度2

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】岸波白野戦の攻略|奏章3第21節進行度2

FGOの奏章3岸波白野戦(第21節進行度2)の攻略です。おすすめサーヴァントやギミックを掲載。 奏章3アーキタイプインセプションの岸波白野戦を攻略する参考にどうぞ。

目次

奏章3 第21節に戻る

岸波白野戦の敵構成と特性

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
Wave2
敵構成
Wave3
敵構成
ブレイク1
敵構成
ブレイク2
敵構成
ドロップ素材月光核のアイコンx2蛮神の心臓のアイコンx1混沌の爪のアイコンx1ユニバーサルキューブのアイコンx4大騎士勲章のアイコンx1鳳凰の羽根のアイコンx2隕蹄鉄のアイコンx1禁断の頁のアイコンx1セイバーモニュメントのアイコンx2アーチャーモニュメントのアイコンx2キャスターモニュメントのアイコンx1

岸波白野(男性版)

属性中立属性 / 善属性 / 人の力
特性男性 / 愛する者 / 機械 / エヌマ特攻無効
宝具◇◇◇(3)
「観測せよ、主なき月の柩」
自身に対粛正防御貫通状態<回避は貫通不能>を付与(1T)
敵全体に強力な攻撃
中確率でスタン状態を付与(1T)
ランダムスキルスキル1アイコンスパークス・ルート∞B
自身のチャージを1減少
クリティカル発生率をアップ(2T)
スキル2アイコンチェックメイト・インターセプターEX
自身のBAQ性能をアップ(3T)
「Quick通常攻撃時に自身に回避状態(1T)を付与する状態」を付与(2回・3T)「Arts通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T)
「Buster通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
スキル3アイコンC³・パニッシュメントB+
自身に〔天の力を持つ敵〕または〔地の力を持つ敵〕または〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与
チャージを1増加
クリティカル発生率をアップ(3T)
登場時お互い、手加減はナシでいこう
自身のクリティカル発生率をアップ(永続/解除不可)
クリティカル威力をアップ(永続/解除不可)
Buster性能をアップ(永続/解除不可)
1ブレイクやきそばパンの出番かな!
自身のBuster性能をアップ(永続/解除不可)
クリティカル威力をアップ(永続/解除不可)
2ブレイク月と花束
自身のクリティカル発生率をアップ(永続/解除不可)
クリティカル攻撃時、対象の強化を3つ解除する状態(永続/解除不可)
自身にガッツ1回を付与(HP100%回復/永続/解除不可)
2ブレイク
(特殊)
いよいよ終盤だ!
味方全体のチャージをMAX(男女合体宝具が発動)
弱体解除
特殊耐性アップ(永続/解除不可)
弱体無効(永続/解除不可)
チャージ減少耐性アップ(永続/解除不可)

※特殊耐性+弱体無効+チャージ減少耐性は合体宝具発動で解除
※合体宝具は2人のチャージゲージを使用
※合体宝具効果は男性版メインになるため無敵貫通は発動しない
※ブレイクの効果は男性版ブレイクか男女同時ブレイクの場合発動、(こちらを発動した場合女性版の2ブレイク(特殊)効果は発動しない)

岸波白野(女性版)

属性中立属性 / 善属性 / 人の力
特性女性 / 愛する者 / 機械 / エヌマ特攻無効
宝具◇◇◇(3)
「記録せよ、詠み手なき月の柩」
自身に対粛正防御貫通状態<回避は貫通不能>を付与(1T)
敵全体に強力な攻撃
中確率でスタン状態を付与(1T)
ランダムスキルスキル1アイコンスパークス・ルート∞B
自身のチャージを1減少
クリティカル発生率をアップ(2T)
スキル2アイコンチェックメイト・インターセプターEX
自身のBAQ性能をアップ(3T)
「Quick通常攻撃時に自身に回避状態(1T)を付与する状態」を付与(2回・3T)「Arts通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T)
「Buster通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
スキル3アイコンC³・パニッシュメントB+
自身に〔天の力を持つ敵〕または〔地の力を持つ敵〕または〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与
チャージを1増加
クリティカル発生率をアップ(3T)
登場時よし、最初から全力で!
自身のチャージを1増加
宝具威力アップ(永続/解除不可)
Buster性能をアップ(永続/解除不可)
ブレイク1こんな時のためのプレミアムロールケーキだ
自身のBuster性能をアップ(永続/解除不可)
クリティカル威力をアップ(永続/解除不可)
2ブレイクBright Burning Shout
自身に毎ターンチャージ1増加を付与(永続/解除不可)
宝具攻撃時、対象の強化を3つ解除する状態(永続/解除不可)
無敵貫通を付与(永続/解除不可)
2ブレイク
(特殊)
これが私たちのとっておき!
敵全体の弱体解除
味方全体のチャージをMAX(男女合体宝具が発動)
弱体解除
特殊耐性アップ(永続/解除不可)
弱体無効(永続/解除不可)
チャージ減少耐性アップ(永続/解除不可)

※特殊耐性+弱体無効+チャージ減少耐性は合体宝具発動で解除
※合体宝具は2人のチャージゲージを使用
※合体宝具効果が女性版メインになるため無敵貫通に注意
※女性版のみブレイクした場合発動、(こちらを発動した場合男性版の2ブレイク(特殊)効果は発動しない)
1,2waveのサーヴァントの行動はこちら

ネロ

属性混沌属性 / 善属性 / 人の力
特性女性 / 騎乗 / 王 / アルトリア顔 / ローマ
宝具◇◇◇◇(4)
「童女謳う華の帝政」
敵全体に強力な防御無視攻撃
防御力をダウン(1T)
ランダムスキル頭痛持ちB
自身の精神弱体耐性をアップ(3T)
自身のHPを回復
皇帝特権EX
確率で自身の攻撃力と防御力をアップ(3T)
確定で自身のHPを回復
スキル3アイコン三度、落陽を迎えてもEX
自身にガッツを付与(3回/5T)
登場時燃え盛る聖なる泉
自身に攻撃時、対象にやけど状態1つ(HP500減少/5T)を付与する状態を付与(永続/解除不可)
攻撃力アップ(永続/解除不可)

玉藻の前

属性中立属性 / 悪属性 / 天の力
特性 女性 / 神性
宝具◇◇◇◇◇(5)
水天日光天照八野鎮石
味方全体のCTを1増やす
味方全体のHPを回復
ランダムスキルスキル1アイコン呪術EX
敵単体のNPを高確率で減らす
スキル2アイコン変化A
自身の防御力をアップ(1T)
自身の防御力をアップ(3T)
スキル3アイコン狐の嫁入りEX
味方単体のArts性能をアップ(3T)
登場時呪相・雷霆
自身に攻撃時、対象に低確率でスタン(1T)させる状態を付与(永続/解除不可)
敵全体の防御力をダウン(5T)

アルテラ

属性混沌属性 / 善属性 / 人の力
特性女性 / 騎乗 / 王 / 神性
宝具◇◇◇◇(4)
「軍神の剣」
敵全体に強力な攻撃
敵全体に防御力ダウン(3T)
ランダムスキル軍略B
味方全体の宝具威力をアップ(3T)
天性の肉体D
自身の攻撃弱体耐性をアップ(3T)
自身のHPを回復
スキル3アイコン星の紋章EX
自身の攻撃力をアップ(3T)
クリティカル発生率をアップ
登場時火神現象
自身の攻撃力アップ(永続/解除不可)
クリティカル発生率をアップ(永続/解除不可)

ギルガメッシュ

属性混沌属性 / 善属性 / 天の力
特性男性 / 王 / 神性
宝具◇◇◇(3)
「天地乖離す開闢の星」
敵全体に〔サーヴァント〕特攻攻撃[特別な星の力を持つサーヴァントには特攻無効]
ランダムスキルスキル1アイコンカリスマA+
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
スキル2アイコン黄金律A
自身のチャージを1増加
スキル3アイコンコレクターEX
自身のクリティカル発生率をアップ
登場時ニヌルタの鬨
自身に防御無視状態を付与(永続/解除不可)
Buster性能アップ(永続/解除不可)
防御力アップ(永続/解除不可)

シャルルマーニュ

属性秩序属性 / 善属性 / 星の力
特性男性 / ローマ / 王 / 騎乗 / 愛する者
宝具◇◇◇◇(4)
「王勇を示せ、遍く世を巡る十二の輝剣」
敵全体に強力な攻撃
<自身に付与されている〔王勇〕状態の数に応じて威力がアップ(最大12個)>
Quick攻撃耐性をダウン(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン王道踏破C
味方単体に無敵状態を付与(2回・3T)
自身が無敵状態でない時、自身チャージを1アップ(5T)
「被ダメージ時に自身に〔王勇〕状態(5T)を付与する状態」を付与(5T)
自身が無敵状態の時、自身に宝具封印状態を付与(1T)【デメリット】
スキル2アイコン聖騎士帝EX
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
自身に〔魔性〕特攻状態を付与(3T)
〔神性〕特防状態を付与(3T)
チャージ1増加
スキル3アイコン魔力放出(光)A
自身のQuickカード性能をアップ(3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
〔悪〕特性の敵に対するクリティカル威力をアップ(3T)
登場時擬似勇士・追従
自身の攻撃力アップ(永続/解除不可)
通常攻撃時、対象のHPを500減少+防御力ダウン(3T)+防御強化を1つ解除する状態を付与(永続/解除不可)

エミヤ

属性中立属性 / 中庸属性 / 人の力
特性男性 / 愛する者 / 夏モード
宝具◇◇◇(3)
「無限の剣製」
敵全体に強力な防御無視攻撃
攻撃力ダウン(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン心眼(真)B
自身に回避状態を付与(1T)
自身の防御力アップ(3T)
スキル2アイコン千里眼C
自身のクリティカル発生率アップ(3T)
スキル3アイコン魔術C-
自身のArts性能をアップ(1T)
登場時月海至剣
自身のBAQ性能をアップ(永続/解除不可)

『岸波白野戦』攻略のポイント

難易度が高いクエスト

後述するギミックが厄介なため難易度が高いクエストとなっている。霊脈石も期間内であれば使用可能なので、難しい場合はコンティニューするのもおすすめ。

スタメン1騎固定

対象サーヴァント
マシュ(オルテナウス)のアイコンマシュ(オルテナウス)

自前のマシュか、その他サポートスタメン固定のクエスト。基本的にサポートをスタメンにするのがおすすめ。

全体宝具がおすすめ

複数の敵が同時に登場するので、全体宝具のアタッカー推奨。3waveの後述するギミックが厄介で敵もムーンキャンサー2体のため、後列にルーラーを待機させておくのもおすすめ。

敵のマスタースキルに注意

マスターギミック

1,2waveは敵のマスタースキルでチャージMAX、確率回避(1T)など厄介な効果を使用してくる。序盤は確率回避対策で無敵貫通や必中、即時宝具対策で全体無敵や回避、対粛正防御があると戦いやすい。

必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら
攻略班攻略班序盤の敵はそこまで強くなく対策必須というわけではないので、回避対策をせず火力重視のアタッカーや礼装で挑むのもおすすめです。また1,2waveで速攻が難しい場合は宝具対策も用意しておこう。

岸波白野のマスタースキル

1wave
開始時
玉藻のアイコンにArts性能アップ(1T/解除不可)
確率回避(1T/解除不可)
アルテラのアイコンにクリティカル発生率アップ(1T/解除不可)
ネロのアイコンのチャージをMAX
こちら単体にランダムで強化無効(1T/解除不可)を付与
2wave
開始時
エミヤのアイコンにArts性能アップ(1T/解除不可)
確率回避(1T/解除不可)
シャルルマーニュのアイコンにクリティカル発生率アップ(1T/解除不可)
ギルガメッシュのアイコンのチャージをMAX
こちら単体にランダムで強化無効(1T/解除不可)を付与

不要な強化で対策する

強化無効は1回のため、不要な強化を先に付与したあと必要な強化を付与すれば対策できる。また開始時に付与されたくない味方が強化無効になった場合、やり直すのもの選択肢。

登場時ギミックもある

各サーヴァントは登場時ギミックも発動する。特にシャルルマーニュの、通常攻撃時防御強化解除(1つ)と玉藻の通常攻撃時確率スタンが厄介なので気をつけたい。

登場時ギミック

ネロのアイコン
ネロ
燃え盛る聖なる泉
自身に攻撃時、対象にやけど状態1つ(HP500減少/5T)を付与する状態を付与(永続/解除不可)
攻撃力アップ(永続/解除不可)
玉藻のアイコン
玉藻
呪相・雷霆
自身に攻撃時、対象に低確率でスタン(1T)させる状態を付与(永続/解除不可)
敵全体の防御力をダウン(5T)
アルテラのアイコン
アルテラ
火神現象
自身の攻撃力アップ(永続/解除不可)
クリティカル発生率をアップ(永続/解除不可)
ギルガメッシュのアイコン
ギルガメッシュ
ニヌルタの鬨
自身に防御無視状態を付与(永続/解除不可)
Buster性能アップ(永続/解除不可)
防御力アップ(永続/解除不可)
シャルルマーニュのアイコン
シャルルマーニュ
擬似勇士・追従
自身の攻撃力アップ(永続/解除不可)
通常攻撃時、対象のHPを500減少+防御力ダウン(3T)+防御強化を1つ解除する状態を付与(永続/解除不可)
エミヤのアイコン
エミヤ
月海至剣
自身のBAQ性能をアップ(永続/解除不可)
岸波白野のアイコン
岸波白野
(男性版)
お互い、手加減はナシでいこう
自身のクリティカル発生率をアップ(永続/解除不可)
クリティカル威力をアップ(永続/解除不可)
Buster性能をアップ(永続/解除不可)
岸波白野のアイコン
岸波白野
(女性版)
よし、最初から全力で!
自身のチャージを1増加
宝具威力アップ(永続/解除不可)
Buster性能をアップ(永続/解除不可)

2waveの宝具に注意

即時宝具をするギルガメッシュは、シャルルマーニュ→ギルガメッシュの順で攻撃してくるため厄介。速攻できれば問題ないが、難しい場合は無敵や回避、対粛正防御などを先に付与し、不要な防御効果を後に付与することで対策できる。

岸波白野の強化解除にも注意

シャルルマーニュの防御強化解除以外にも、3waveの岸波白野2人の強化解除ギミックがある。ブレイク2で岸波白野(男性版)はクリティカル時に強化解除(3つ)、女性版は宝具攻撃時強化解除(3つ)する状態を獲得するので注意。

強化解除耐性アップがあると楽

強化解除耐性アップがあれば、強化解除の対策もしやすい。またクリティカル発生率ダウン持ちが居れば、クリティカルの回数を減らせるので、少し戦いやすくなる。

強化解除耐性の宝具スキル一覧はこちら

毎wave終了時支援効果もある

毎wave終了時支援効果で全体にHP/NP30%付与、スキルCT2短縮の効果もある。そのため想定より宝具発動や、スキル再使用しやすくなっている。

wave終了時支援効果

1wave
終了時
味方全体のHPを30%回復
NP30%チャージ
スキルCT2減少
2wave
終了時
味方全体のHPを30%回復
NP30%チャージ
スキルCT2減少

宝具対策の難易度が高い

宝具難易度が高い

岸波白野の宝具は、対粛正防御貫通の効果があるため無敵や対粛正防御を無視して攻撃してくる。また2ブレイクで女性版は無敵貫通を獲得するため、回避でも対策できなくなるので注意。

強化無効で対策可能

宝具の対粛正防御貫通状態は付与効果なので、強化無効で対策可能。ただ後述する2ブレイクのギミックは弱体解除があるため、対策できないので注意。

女性版の宝具も早くなる

女性版2ブレイク後は毎ターンチャージ1増加が付与される。宝具発動が早くなり対策も難しいため、ブレイク後は女性版撃破を優先したい。

確率スタンもある

宝具には確率でスタンさせる効果もある。宝具後に運次第で身動きが取れなくなる場合があるので、弱体無効もあると対処しやすい。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

2ブレイクで合体宝具発動

合体宝具

2ブレイクすると特殊ブレイクギミックが発動し、弱体解除+チャージMAX+合体宝具の全体宝具が飛んでくる。男性を先にブレイクするか2体同時ブレイクの場合、無敵貫通が発動しないので全体回避で宝具対策は可能。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら
攻略班攻略班弱体解除もあるのでスタンなどで対策するのも無理なので注意しましょう。合体宝具はブレイクした側の強化内容が適用されるため、対策する場合は女性版単騎ブレイクは避けましょう。

前衛全滅前提で戦う

宝具対策が難しいので、前衛を3waveの2ブレイクまで任せるのがおすすめ。宝具を受けてそのまま前衛を退場させ、ルーラーなどのアタッカーで戦える後衛と総入替えできるのが理想。

クリティカルも強力

岸波白野はブレイクでB強化やクリティカル威力アップを獲得していく。クリティカルもそれなりに強力なので、後半は通常攻撃を受ける場合も注意したい。

男性版はガッツ1回もある

男性版の岸波白野にはガッツ1回もある。解除不可でHP100%回復するので、実質もう1ゲージ分削る想定で戦おう。

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー
モリアーティ(ルーラー)のアイコンクラスアイコンモリアーティ(ルーラー)(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・善特攻が玉藻/エミヤ以外に有効
水着メリュジーヌのアイコンクラスアイコン水着メリュジーヌ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
・混沌特攻がネロ/アルテラ/ギルガメッシュに有効
モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・人属性特攻が玉藻/ギルガメッシュ/シャルルマーニュ以外に有効
・アルテラには相性不利なので注意
ヨハンナのアイコンクラスアイコンヨハンナ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ+毎ターン全体NP20%付与持ち
・人属性特攻が玉藻/ギルガメッシュ/シャルルマーニュ以外に有効
・玉藻に悪特攻が有効
・強化無効で2ブレイク以外の対粛正防御貫通対策が可能
・弱体無効でスタン対策可能
スペースエレシュキガルのアイコンクラスアイコンスペースエレシュキガル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP70%チャージ+全体NP20%付与持ち
・ムーンキャンサーに攻撃1.5倍/防御0.5倍の相性有利
・好感度で火力を伸ばせる
・無敵貫通で回避対策可能
カレンのアイコンクラスアイコンカレン(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・混沌特攻がネロ/アルテラ/ギルガメッシュに有効
・強化無効で2ブレイク以外の対粛正防御貫通対策が可能
水着アルトリア(ルーラー)のアイコンクラスアイコン水着アルトリア(ルーラー)(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP40%チャージ持ち
・クリティカルも強力
・コマンドシャッフルも可能
葛飾北斎のアイコンクラスアイコン葛飾北斎(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・人属性特攻が玉藻/ギルガメッシュ/シャルルマーニュ以外に有効
・アルテラに攻撃有利/防御不利
・他の敵に相性等倍
壱与のアイコンクラスアイコン壱与(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・神性特攻が玉藻/アルテラ/ギルガメッシュに有効
水着武蔵(バーサーカー)のアイコンクラスアイコン水着武蔵(バーサーカー)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・無敵貫通で回避対策可能
・サポート次第で宝具連発しやすい
・セイバー特攻がネロ/アルテラ/シャルルマーニュに有効
・アルテラには相性不利なので注意
蒼崎青子のアイコンクラスアイコン蒼崎青子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・変身後の無敵貫通宝具で回避対策可能
・変身後BとEXが全体攻撃
・魔弾の数でダメージを伸ばせる
・全ての敵に相性等倍
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・アルテラには相性不利なので注意
おすすめのサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛正防御で味方を守れる
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
・人属性特攻が玉藻/ギルガメッシュ/シャルルマーニュ以外に有効
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
・通常版は全体回避で対粛正防御貫通対策可能
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
・対粛正防御貫通には注意
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP30%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・高倍率クリティカル威力アップ付与持ち
・対粛正防御貫通には注意
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
サンタナイチンゲールのアイコンクラスアイコンサンタナイチンゲール(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・強化解除耐性アップでギミック対策できる
・火力サポートも優秀
・弱体解除も可能
徐福のアイコンクラスアイコン徐福(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP30%付与持ち
・強化解除耐性アップでギミック対策できる
・弱体解除も可能
ゴッホのアイコンクラスアイコンゴッホ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・クリティカルに特化したサポート役
・全体回避付与で対粛正防御貫通対策可能
ダビデのアイコンクラスアイコンダビデ(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・全体回避付与で対粛正防御貫通対策可能

奏章3アーキタイプインセプション関連記事

奏章3アーキタイプインセプション
奏章3の攻略はこちら

ストーリー攻略一覧

フリクエ一覧

水着イベント2024関連記事

水着イベント2024の攻略
水着イベント2024の攻略はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×