0


x share icon line share icon

【FGO】ムーンキャンサー戦の攻略|奏章3第20進行度3

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】ムーンキャンサー戦の攻略|奏章3第20進行度3

FGOの奏章3ムーンキャンサー戦(第20進行度3)の攻略です。おすすめサーヴァントやギミックを掲載。 奏章3アーキタイプインセプションのムーンキャンサー戦を攻略する参考にどうぞ。

目次

奏章3 第20に戻る

ムーンキャンサー戦の敵構成と特性

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
ブレイク1
敵構成
ブレイク2
敵構成
ブレイク3
敵構成
ドロップ素材月光核のアイコンx5

ムーンキャンサーの特殊行動

属性人属性
特性人類の脅威 / 超巨大
宝具◇◇◇(3)
[開始時]
P.S
敵全体に強力な攻撃(HP1は残る)
敵全体に防御力ダウンを付与(5T)
[ブレイク1回目]
公正世界仮説
敵全体に強力な攻撃(HP1は残る)
敵全体に攻撃力ダウンを付与(5T)
[ブレイク2回目]
公正世界誤謬
敵全体に強力な攻撃(HP1は残る)
敵全体のNPを100%減少
[ブレイク3回目]
公正世界信念
敵全体に強力な攻撃(HP1は残る)
敵全体の強化状態を解除
ゴールデンBBの開始時強化を解除
ランダムスキルアナウンス
自身に必中を付与(3T)
敵全体に防御力ダウン(3T)を付与
予定報復
自身がチャージ減少や行動不能効果を受けた時、チャージ2増加+弱体解除(1個)する状態を付与(3T/解除不可)
※1ブレイク以降使用
公正世論
自身のEX攻撃以外に対する耐性アップ(4回/解除不可)
※2ブレイク以降使用
インサイダームーン
自身にムーンキャンサークラス以外から攻撃を受けた時、自身のHPを1万5千回復する状態を付与(1T/解除不可)
※3ブレイク以降使用
スーパーエラー
自身に確率回避を付与(3T/解除不可)
※3ブレイク以降使用
毎ターン
開始時
阻害
ランダムの敵単体に、コマンドカード1枚封印状態(1T)を付与
ブレイク1思考低下
自身のチャージMAX
弱体解除
最大HPアップ(永続/解除不可)
敵全体の防御力ダウン(3T)
チャージ減少耐性アップ(攻撃後即解除)
特殊耐性アップ(攻撃後即解除)
弱体無効(攻撃後即解除)
ブレイク2知能減退
自身のチャージMAX
弱体解除
最大HPアップ(永続/解除不可)
敵全体のクリティカル威力ダウン(3T)
チャージ減少耐性アップ(攻撃後即解除)
特殊耐性アップ(攻撃後即解除)
弱体無効(攻撃後即解除)
ブレイク3月変万化
自身のチャージMAX
弱体解除
最大HPアップ(永続/解除不可)
ガッツ1回を付与(永続/HP62万回復/解除不可)
[月の暈]特攻状態を付与(10T)
敵全体の宝具威力ダウン(3T)
敵全体に[月の暈]状態(10T/解除不可)を付与
※毎ターンNP10%減少+HP500減少+NP獲得量ダウン(5T)+スター発生率ダウン(5T)
強化無効(5T/1回/1つまで)
チャージ減少耐性アップ(攻撃後即解除)
特殊耐性アップ(攻撃後即解除)
弱体無効(攻撃後即解除)

『ムーンキャンサー戦』攻略のポイント

難易度が高いクエスト

後述するギミックが厄介なため難易度が高いクエストとなっている。霊脈石も期間内であれば使用可能なので、難しい場合はコンティニューするのもおすすめ。

2騎スタメン固定のクエスト

岸波白野(男性板)に加え、NPCか自前のSエレシュキガル、NPCのシエル/アーキタイプアース/岸波白野(女性板)編成固定のクエスト。また???のサーヴァントはアーキタイプアースとなっている。

編成時の開始時効果

岸波白野のアイコン
岸波白野
(男性板)
出し惜しみはなしでいこう!
自身にBuster性能アップを付与(永続/解除不可)
毎ターンNP20%チャージする状態を付与(永続/解除不可)
岸波さん、準備はいい?
※岸波白野(男性板)同時編成時、文言のみ上記に変化
岸波白野のアイコン
岸波白野
(女性板)
みんな、行くぞ!
自身にBuster性能アップを付与(永続/解除不可)
毎ターンNP20%チャージする状態を付与(永続/解除不可)
白野君こそ、しっかりね!
味方全体に必中を付与(永続/解除不可)
味方全体にムーンキャンサーへの威力アップを付与(永続/解除不可)
※岸波白野(男性板)同時編成時、追加で上記効果が発動
スペースエレシュキガルのアイコン
スペースエレシュキガル
宇宙に来てもらわないと困るのよね!
自身に攻撃力アップを付与(永続/解除不可)
クリティカル威力アップを付与(永続/解除不可)
水着シエルのアイコン
水着シエル
これはまた、レア中のレアエネミーですね!
自身にBuster性能アップを付与(永続/解除不可)
攻撃力アップを付与
なんで貴方がここに!?
※アーキタイプアース同時編成時、文言のみ上記に変化
※同時編成時2人のギミック発動は1ターン目攻撃終了時になる
アーキタイプアースのアイコン
アーキタイプアース
やや興が乗りませんが、仕方ありません
自身にBuster性能アップを付与(永続/解除不可)
攻撃力アップを付与
貴方を触媒にしました。何か問題でも?
味方全体に自身がフィールドにいる間、攻撃力アップ+毎ターンHP1000回復する状態を付与(永続/解除不可)
※シエル同時編成時、追加で上記効果が発動
※同時編成時2人のギミック発動は1ターン目攻撃終了時になる
マシュ(オルテナウス)のアイコン
マシュ
全力で――行きます!
自身にArts性能アップをを付与(永続/解除不可)
防御力アップを付与(永続/解除不可)

W岸波白野がおすすめ

男性板と女性板の岸波白野を同時編成すると、後衛を含む味方全体に必中とムーンキャンサーへの威力アップが付与される。ダメージを出しやすくなり確率回避の対策もしやすくなるのでおすすめ。

攻略班攻略班手持ちの味方でも同様の効果が発動します。シエルとアーキタイプアースの同時編成効果を発動するには、自前でシエルを用意する必要があります。

固定の支援効果もある

開始時ゴールデンBBが発動する固定の支援効果もある。毎ターンNP10%+HP1000回復+ダメージカットの効果となっており、少し宝具発動しやすくなり生き残りやすくなる。ただ3waveブレイクで効果が解除される点には注意。

味方への開始時支援効果
開始時黄金の月の都
味方全体に毎ターン10%NP獲得状態を付与(永続/解除不可)
毎ターンHP1000回復状態を付与(永続/解除不可)
ダメージカットを付与(永続/解除不可)

Sエレシュキガルアタッカーもあり

全体宝具だが、Sエレシュキガルは攻撃1.5倍/防御0.5倍の相性有利がとれる。手持ちでアタッカーが不足するなら選択肢だが、Sエレシュキガルの宝具はマスター好感度に応じて宝具が強化されるので意識して戦おう。

マスター好感度を上げる方法

マスター好感度を上げる方法

好感度を上げる方法上昇値
絆を5以上にする+5
スターティングメンバ―に編成する+5
〔水辺〕のフィールドに出撃+10
有効なコマンドカードを選択する+3
ブレイブチェインを成立させる+6
スキルを使用する+3
他より先にスキルを使用する+2
宝具をオーバーチャージ状態で発動する段階毎+5
マスタースキルの効果対象にする
※オーダーチェンジと一部バトル限定スキルは除く
+5
令呪の効果対象にする
※全滅からの復活は除く
+10
攻略班攻略班Sエレシュキガルは無敵貫通も持つので、確率回避対策もできます。

キャストリアでサポートがおすすめ

キャストリア

ブレイク数も多く宝具頻度が高いため、キャストリアでチャージ攻撃対策しつつArtsアタッカーのサポートをするのがおすすめ。敵は人類の脅威特性を持つので、人類の脅威特攻付与でダメージも出しやすくなる。

全体攻撃で厄介

ムーンキャンサーは通常攻撃が全体攻撃なので、対粛正防御が剥がされやすい。通常よりもダメージを抑える目的の宝具が機能しない場合もあるので、宝具チェインによるOCアップをより意識するのがおすすめ。

毎ターンカード封印がある

毎ターン味方一人の通常攻撃のカードが1枚封印されるギミックがある。弱体解除などで対策はできないが、岸波白野のスキル1で解除できるので必要な場面では使用しよう。ただカード自体もシャッフルされるので注意。

ブレイク毎にチャージMAX

ムーンキャンサーの宝具

ブレイク毎にチャージMAXになるため宝具を使用してくる。CTも3と早く頻繁に宝具発動してくるので、全体無敵や回避、対粛清防御などでチャージ攻撃対策をしておきたい。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

ブレイクで宝具内容が変化

敵はブレイク毎にチャージ攻撃内容が変化する。特に2ブレイク後のNP100%減少と3ブレイク後の宝具後全体強化解除が厄介なので、敵宝具内容を想定した動きをしたい。また強化解除は強化解除耐性アップで対策可能。

強化解除耐性の宝具スキル一覧はこちら

ブレイク時の宝具内容は引き継ぐ

ブレイク段階の宝具内容が、通常の宝具内容にも反映される。NP100%減少や強化解除を連発されると厄介なので、2ブレイク以降は基本的に速攻倒したい。

弱体はあまりおすすめできない

ブレイクで弱体解除があるので、スタンや宝具封印でブレイク時の宝具は止められない。またスキルにより行動不能を受けた場合にチャージ2増加+弱体解除(1個)の効果が発動する場合もあるので注意しよう。

EX攻撃以外耐性が高倍率

2ブレイク以降に使用してくるランダムスキルで、自身にEX攻撃以外の耐性アップ(5回/解除不可)を付与してくる。倍率が非常に高くEX攻撃以外ではほぼダメージを与えられないので、まずは回数を消費させてから宝具などで攻撃しよう。

毎ターン複数弱体付与が厄介

弱体

ブレイク3で毎ターン終了時、HP/NP減少+NP獲得量ダウン+スター発生率ダウン+強化無効(1回/5T)付与(10T)が発動する。発動効果は弱体無効/解除で対策できるが、厄介なのでブレイク3以降は速攻を目指したい。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

不要な強化で打ち消す

強化無効は1回のため、不要な強化を付与した後必要な強化を付与することでも対策できる。また強化できるタイミングに火力強化などを一度に付与して、速攻を目指すのがおすすめ。

確率回避も使用する

3ブレイク以降はスキルでの確率回避(3T)を使用してくる。W岸波白野であれば必中を獲得できるので気にしなくていいが、それ以外の場合必中や無敵貫通あると運要素を減らせる。また解除可能なので強化解除で対策することも可能。

最後はガッツ1回が発動

3ブレイク後敵にのガッツ(1回/HP62万回復/解除不可)も付与される。HPを削りきってもHP62万程度削る必要があるので覚えておこう

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー
上杉謙信のアイコンクラスアイコン上杉謙信(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・人属性特攻が有効
・強化解除で確率回避対策も可能
スペースエレシュキガルのアイコンクラスアイコンスペースエレシュキガル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NPCで選択すればサポを多く編成可能
・全体宝具だがクラス有利+好感度で火力は出せる
・ギミック対策も噛み合う
卑弥呼のアイコンクラスアイコン卑弥呼(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助
簡易評価
・クリティカルが強力
・OCアップでキャストリアの対粛正防御も増やせる
水着キャストリアのアイコンクラスアイコン水着キャストリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP50%チャージ+NP20%付与持ち
・人類の脅威特攻が有効
アストライアのアイコンクラスアイコンアストライア(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP20%チャージ持ち
水着ダヴィンチのアイコンクラスアイコン水着ダヴィンチ(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP20%付与持ち
エルキドゥのアイコンクラスアイコンエルキドゥ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・等倍だが高倍率の人類の脅威特攻が有効
おすすめのサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛正防御で味方を守れる
・人類の脅威特攻付与が有効
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
・人属性特攻付与が有効
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP30%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・高倍率クリティカル威力アップ付与持ち
玉藻のアイコンクラスアイコン玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体スキルCT1減とNP付与宝具が強力
・スキルや宝具を回転させやすい
・味方の火力サポートも優秀
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
ジャンヌダルクのアイコンクラスアイコンジャンヌダルク(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の全体無敵+HP継続回復が優秀
・NP20%付与とArts強化のサポートも可能
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
徐福のアイコンクラスアイコン徐福(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP30%付与持ち
・強化解除対策が可能

奏章3アーキタイプインセプション関連記事

奏章3アーキタイプインセプション
奏章3の攻略はこちら

ストーリー攻略一覧

フリクエ一覧

水着イベント2024関連記事

水着イベント2024の攻略
水着イベント2024の攻略はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×