サモンズボードにおける慶毒の依代ニサパーティーの作り方について解説しています。アニバニサの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
テンプレパーティ一覧パーティー編成のコツ

アクティブスキル |
---|
[速攻]攻撃タイプの味方全体が1ターンの間十字列の敵に火属性攻撃力×50倍ダメージ連鎖追撃状態(連鎖追撃するたびに1ターンの間攻撃力×20倍の毒にするすり抜けトラップ設置)&攻撃タイプの味方1体を盤面全体の任意マスに移動可能 |
リーダースキル |
攻撃タイプの味方は、HP90%以上で攻撃力が20倍&HPが2倍&毎ターンHPが5000回復 |
速攻スキル効果持ちで編成
アニバニサのリーダー効果は「攻撃される前に倒す」がモットーのゴリ押し向けの編成。自身のスキルでは即時連鎖追撃効果を付与できるので、他に全体バフや反撃を即時発動できる味方との親和性が高い。
自己バフ持ちで連鎖追撃と毒を強化
瞬間的な火力を出せる自己攻撃力アップ状態の敵に連鎖追撃を付与することで、スキル効果および連鎖追撃後の設置毒トラップの威力も大幅に強化できる。サブ選びに困ったら採用する価値はある。
テンプレパーティー例
バランス型編成
即時全体バフを付与できるミレシアを利用して、初手から高倍率の連鎖追撃&毒マス設置を展開していく編成。反撃と組み合わせる場合は、攻撃バフの時間ターン数が同じでないと等倍の毒マスで上書きしてしまうので注意。
ペンダン周回編成
即時攻撃力25倍を展開できる正月ウルスラグナと組み合わせた編成。連鎖追撃と併せてママペンを一撃で倒していくので、オートプレイによる高速周回も狙える。
おすすめのサブ枠
[速攻]スキル持ち
ダンジョンの高速周回を行うなら、即時攻撃バフを使える味方を用意しよう。
アタッカーのおすすめサブ
自己バフ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
ダメージスキル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
物理ダメージスキル
ダメージトラップ
反撃
補助役のおすすめサブ
HP回復スキル
リーダースキルに回復効果は付いているが、安定してHP90%以上を維持するなら回復スキルを用意すると良い。
攻撃力アップ
全体バフ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
範囲バフ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます