サモンズボードにおける永久なる愛の炎・ジュリエットの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、永久なる愛の炎・ジュリエットをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
【★7】永久なる愛の炎・ジュリエットのスキル性能

永久なる愛の炎・ジュリエットの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.5 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
20000 | 40×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 通常攻撃時に敵モンスターの攻撃力を一定量奪う。 |
スキル
死が二人を別つとも |
---|
[速攻][戦闘不能速攻][回数制限:5]十字列と周囲の味方が10ターンの間1回のみHP10%で復活状態&自身が10ターンの間攻撃力20倍&ダメージを50%軽減&HPが5000ずつ回復 |
スキルターン |
25ターン → 20ターン |
リーダースキル
私たちは永遠に一緒よ! |
---|
攻撃タイプの味方は攻撃力が4.5倍&ディフェンスタイプの味方は攻撃力アップ状態の時に攻撃力2倍&HP10%以上回復したターンは攻撃力3倍 |
進化前の入手方法
ハロウィンガチャ(季節限定)
スキル上げモンスター
永久なる愛の炎・ジュリエット
永久なる愛の炎・ジュリエットの評価と使い方
永久なる愛の炎・ジュリエットの評価
戦闘不能時にスキルを発動
ジュリエットは初のスキル効果「戦闘不能速攻」を持っており、自身または味方が戦闘不能になると発動するようだ。範囲内にいる味方を巻き込んで復活状態にできるので、耐久が必要な時に重宝しそうだ。
【戦闘不能速攻の仕様】
・味方の誰かが戦闘不能になった場合、スキルが使用可能な状態になる |
・「戦闘不能速攻」を持つモンスター以外の味方が戦闘不能になると、スキルが使用可能な状態になる |
・「戦闘不能速攻」を持つモンスターが戦闘不能になると、復活後にスキルが使用可能な状態になる |
・「戦闘不能速攻」の効果のあるスキルを発動した後は、通常の発動ターン数に戻る |
・「戦闘不能速攻」を持つモンスターがスリープ状態の場合は、使用できない |
条件が揃えば最大攻撃力27倍
攻撃力アップ状態、HP10%回復の条件を満たすことで、攻撃タイプかつディフェンスタイプは最大攻撃力27倍を実現可能。自身のスキルで10%回復と攻撃力アップを行えるため、親和性が高い。
永久なる愛の炎・ジュリエットの使い方
サブにバフ役を用意
ジュリエットをリーダー運用する上で、他の味方を攻撃力アップ状態にできる補助役が欲しい。攻撃かつディフェンスタイプに絞ると、リナルドやイデアル、アルシェなどと相性が良さそうだ。
回復付与役も出来れば欲しい
10%回復時のリーダーバフを狙うなら、ジュリエット以外の回復役も欲しいところ。候補としては、HP15%回復効果を付与するエイルヴュラーがおすすめ。また、攻撃バフと同時に即時回復も行えるリナルドと相性が良い。
おすすめソウル
- HP強化
- HP回復
- 攻撃力強化
ログインするともっとみられますコメントできます