高難易度クエスト『絢爛たる百王子』攻略|オーディールコール

0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度クエスト『絢爛たる百王子』攻略|オーディールコール

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度クエスト『絢爛たる百王子』攻略|オーディールコール

FGO(Fate/Grand Order)のオーディールコールにおける高難易度クエスト『絢爛たる百王子』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

オーディールコールの攻略まとめ

『絢爛たる百王子』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬新星のトーチのアイコンx1星光の砂のアイコンx100
初回ドロップ禍罪の矢尻のアイコンx5

敵構成

Wave1
敵構成

敵の属性/特性

絇爛たる百王子クラスアイコンドゥリーヨダナ
【属性】秩序属性 / 悪属性 / 地の力
【特性】男性 / 魔性

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

ドゥリーヨダナ

チャージ攻撃◇◇◇◇◇(5)
敵単体に強力な攻撃
ランダムスキルスキル1アイコン人悪のカリスマB-
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
ランダムな味方単体のクリティカル発生率をアップ(1T)
スキル2アイコン棍棒術A
自身のArtsカード性能をアップ(3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
クリティカル発生率をアップ(1T)
スキル3アイコン凶兆の申し子EX
味方単体のクリティカル発生率をアップ(3T)
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
自身のチャージを1増加
敵全体の弱体耐性をダウン(1T)
開始時兄弟たちよ! あとは全部任せるぞ!
取り巻きを5体召喚
自身にガッツ(94回/HP1/解除不可)
自身にスタン(永続/解除不可)
自身に行動無効(永続/解除不可)
特殊スキル兄弟たちよ! 我らが絆を見せる時だ!
取り巻きを5体召喚
自身のHP全回復
召喚した取り巻きの数1体につき自身のガッツを1個減らす
※取り巻きがいない場合発動
わし様は恥をかかされるのが嫌いだ!
敵全体の攻撃強化解除
敵全体に宝具攻撃時[悪辣な姦計](3T)を付与+強化無効(1回/3T)+対象のNP20%減少する状態を付与(1回)
自身の弱体を解除
自身のガッツを5個減らす
我が弟達よ、守ってくれ!
自身に[悪辣な姦計]状態からのダメージカット(3回/1T)を付与
自身のガッツを3個減らす
働き者の弟たちよ、お前たちは偉〜い!!
取り巻きのチャージを2増加
取り巻きのクリティカル発生率をアップ(3回)
取り巻きに通常攻撃時<被弾時にHP500減少+NP獲得量ダウン>を対象に付与する状態を付与
自身のガッツを5個減らす
ガッツ65回以下?
ランダム
奮起せよ、我が弟達!
取り巻きのチャージを3増加
取り巻きに攻撃時、対象にBかAかQ耐性ダウンする状態を付与
自身のガッツを5個減らす
ガッツ30回?以下
1回のみ
わし様の本気を見せてやろう……!
全体の攻撃力をアップ
自身に毎ターンチャージ2増加(永続/解除不可)する状態を付与
自身のスタンを解除
攻撃時強化対象の強化解除(3個)する状態(永続/解除不可)を付与
自身のガッツを5個減らす

百王子

開始時自身に攻撃力をアップ<ターン毎に効果がアップ>(永続/解除不可)

『絢爛たる百王子』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • AやQの宝具連発アタッカーがおすすめ
  • ある程度の耐久も欲しい
  • ボスは大量のガッツを持つ
  • 取り巻き撃破でガッツを剥がせる
  • 敵の特殊スキルでもガッツが剥がれる
  • 取り巻きは空きができると補充される
  • 取り巻きを撃破しながらボスの撃破を目指そう
  • 敵は単体チャージ攻撃
  • 強化解除や強化無効が厄介
  • 後半は速攻を意識しよう

AやQの宝具連発アタッカーがおすすめ

パーシヴァルの見出し

ギミックにより取り巻きを倒しながら戦う必要があるため宝具連発しやすいアタッカーがおすすめ。複数の敵が出現するためAやQの宝具連発しやすいアタッカーで挑むのがおすすめ。

ある程度の耐久も欲しい

ガッツを剥がすのに時間がかかるためある程度の耐久も欲しい。敵のHPも低いため、火力より宝具連発やHP継続回復、全体無敵などの効果を優先したほうが戦いやすい。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

取り巻き撃破でガッツを削ろう

敵に大量のガッツが付与されているためガッツを剥がしていこう。取り巻きを撃破することで1体につき1個ガッツを剥がすことができる。

取り巻きは即召喚される

取り巻きは即召喚されるため厄介。倒しても次のターンには5回攻撃してくるのでHP管理には注意しながら戦おう。

敵の特殊スキルでもガッツが剥がれる

敵のランダムや固定で発動する特殊スキルでもガッツが3~5個剥がれる。取り巻きを全て倒していれば1ターンで10個以上ガッツを剥がすことも可能。

弱体付与で厄介なスキル発動

厄介な特殊スキル

敵に弱体を付与すると特別な特殊スキルが発動する。こちら全体の攻撃強化解除に加え、宝具攻撃時にNP20%減少+強化無効(1回/3T)+[悪辣な姦計]状態を付与してくるため厄介。

誘発して効率良くガッツを削るのも手段

敵のHPが低いため攻撃強化解除のデメリットを比較的感じにくく、NP20%減少も宝具で100%以上回収できればデメリットにならない場合がある。そのためあまり気にせず弱体を付与してガッツを削っていくのも手段。

攻略班攻略班取り巻きを撃破できる火力を維持できてもAやQの強化解除による攻撃時NP回収量の減少や、オーバーキルによるNP回収量増加を狙いにくくなる点には注意です。

弱体解除や強化解除もおすすめ

[悪辣な姦計]状態になると、敵の『我が弟達よ、守ってくれ!』のスキル発動後、高倍率のダメージカット状態になるためダメージを出しにくくなる。強化解除可能なので解除するか、弱体解除をして先術した宝具攻撃時発動効果を解除しておけば対策できる。

対象の対策スキルの記事一覧
強化解除弱体解除

後半は速攻を目指したい

ガッツ30回以下発動の特殊スキルの見出し

序盤ボスは攻撃してこないが、ガッツが30回を切ってくるとスタンが解除され攻撃してくるようになる。毎ターンCT3増加で宝具も早くなるので注意。

ボスは単体宝具

ボスは通常のドゥリーヨダナと違い単体攻撃となっている。宝具攻撃自体はターゲット集中や単体への無敵で守れるが、敵の強化解除や強化無効には注意しよう。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

強化解除が厄介

ランダムスキルの全体強化解除に加え、後半のボスの攻撃には攻撃時強化解除(3個)の効果がある。強化解除体制アップを用意しておいた方が戦いやすいが、後半はできるだけ速攻を目指したい。

強化解除耐性の宝具スキル一覧はこちら
攻略班攻略班回数制の強化解除は優先度の低い効果を後に付与することでも一応対策できます。敵のHPは低いので火力強化よりも無敵や回避、対粛清防御などの防御効果を優先して守りたいです。

最後は自力でガッツを剥がそう

ガッツが5回分ほどになると敵は召喚や特殊スキルを行わなくなる。最後は自力削っていく必要があるので想定しておこう。ガッツのHPは1なので毒や呪いなどがあれば少しガッツを削りやすい。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

ダヴィンチ(ライダー)のアイコンクラスアイコンダヴィンチ(ライダー)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・毎ターンNP20%チャージ+全体NP10%付与持ち
・HP回復+回避(1回)で生き残りやすい
・OCアップでキャストリアの対粛清防御の枚数を増やせる
水着メリュジーヌのアイコンクラスアイコン水着メリュジーヌ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP80%チャージ
・地の力特攻が敵全体に有効
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ
・地の力特攻が敵全体に有効
葛飾北斎のアイコンクラスアイコン葛飾北斎(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・クラス有利で生き残りやすい
・NP30%チャージ持ち
坂本龍馬(ランサー)のアイコンクラスアイコン坂本龍馬(ランサー)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・OCアップでキャストリアの対粛清防御の枚数を増やせる
ドゥルガーのアイコンクラスアイコンドゥルガー(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・魔性特攻が有効
ジナコのアイコンクラスアイコンジナコ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・全体NP20%付与持ち
・ターゲット集中+無敵で味方を守れる
テスカトリポカのアイコンクラスアイコンテスカトリポカ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ+自身以外NP30%付与持ち
・自身へのガッツ+全体無敵で生き残りやすい
パーシヴァルのアイコンクラスアイコンパーシヴァル(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP20%チャージ持ち
・HP回復や無敵で生き残りやすい
ハベトロットのアイコンクラスアイコンハベトロット(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
・スキルで擬似オダチェンが可能
水着ワルキューレのアイコンクラスアイコン水着ワルキューレ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP20%付与持ち
・地属性特攻が有効
ジークのアイコンクラスアイコンジーク(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・巡霊の祝祭で入手可能
アイドルXオルタのアイコンクラスアイコンアイドルXオルタ(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・クラス有利で生き残りやすい
・悪特攻が有効
・巡霊の祝祭で入手可能
アーラシュのアイコンクラスアイコンアーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・宝具で擬似オダチェンが可能
バゼットのアイコンクラスアイコンバゼット(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・敵の行動に反応するカウンター宝具
・全体宝具と組み合わせて早期クリアを目指せる

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で味方を守れる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
水着クロエのアイコンクラスアイコン水着クロエ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・スキルで擬似オダチェンを所持
・攻撃力+宝具威力アップ付与が可能
・変則的だがNP付与もできる
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
徐福のアイコンクラスアイコン徐福(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP30%付与持ち
・強化解除耐性アップで強化解除対策可能
・Aアタッカーへの火力サポートも可能
シェイクスピア(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・単体NP20%(固定)とB強化持ち
・最終再臨+強化クエストで即戦力
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略におすすめの概念礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
クリティカルの発動が一気に楽になる
ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

オーディールコールの関連記事

オーディール・コール
オーディールコールの攻略はこちら
クラスコアアイテムの集め方
星光の砂のアイコン星光の砂新星のトーチのアイコン新星明星のトーチのアイコン明星極星のトーチのアイコン極星

クエスト攻略

オルガマリークエスト一覧

オルガマリークエストの攻略
フレアマリークエスト1アクアマリークエスト2

フリークエスト一覧

高難易度一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×