高難易度クエスト『侵略の大木馬』攻略|オーディールコール

0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度クエスト『侵略の大木馬』攻略|オーディールコール

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度クエスト『侵略の大木馬』攻略|オーディールコール

FGO(Fate/Grand Order)のオーディールコールにおける高難易度クエスト『侵略の大木馬』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

オーディールコールの攻略まとめ

『侵略の大木馬』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬新星のトーチのアイコンx1星光の砂のアイコンx100
初回ドロップ隕蹄鉄のアイコンx4

敵構成

Wave1
敵構成
Wave2
敵構成
ブレイク1
敵構成
アカイア兵召喚時の敵構成はこちら

敵構成

アカイア兵召喚後(ギミック)
敵構成

敵の属性/特性

オデュッセウスのアイコンクラスアイコンオデュッセウス
【属性】中立属性 / 善属性 / 地の力
【特性】男性 / 騎乗 / 王 / 愛する者 / ギリシャ神話系男性

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

オデュッセウス

宝具◇◇◇◇◇(5)
「終焉の大木馬」
自身の宝具威力をアップ(1T)
敵全体の防御強化状態を解除
敵全体に強力な攻撃
ランダムスキルスキル1アイコン知将の閃きB++
味方全体のQuickカード性能をアップ(3T)
Artsカードの性能をアップ(3T)
スキル2アイコン一意専心(愛)A
自身のチャージを1増やす
クリティカル発生率アップ(1T)
魅了無効状態を付与(5T)
スキル3アイコン神体結界A
自身に無敵状態を付与(1T)
強化解除耐性をアップ(1T)
防御力をアップ(3T)
開始時神体結界
自身に無敵(永続/解除不可)を付与
強化解除耐性アップ(永続/解除不可)を付与
防御力アップを付与(永続/解除不可)
将の奇計
自身に無敵(永続/解除不可)を付与
敵全体に防御強化解除耐性ダウン(3T)を付与
敵全体にトロイの木馬(5T)を付与
※2人に毎ターンスター獲得の効果
1人にトロイの木馬のターン消費後、全体の防御力をダウン(3T)させる状態を付与
自身に攻撃時トロイの木馬を1ターン消費させる状態(永続/解除不可)を付与
トロイの木馬
発動時
アカイアの侵略
敵全体に睡眠(3T/解除不可)を付与
トロイの木馬(ハズレ)が付与されていた味方に、全体の防御力をダウン(3T)させる状態を付与
アカイア兵2体を出現させる
……では、攻略を開始する
自身の神体結界(無敵/強化解除耐性アップ/防御力アップ)を解除
自身に攻撃力アップ(永続/解除不可)を付与
味方全体に被ダメージ時のスター発生率ダウン(永続/解除不可)を付与
※ターン開始時発動
ブレイク1ただ、前に進むのみだ
チャージMAX
自身に特殊耐性(3T/解除不可)を付与
自身に防御力アップ(3T)を付与
敵全体のトロイの木馬のターンを1消費させる
ブレイク2さぁ、決着をつけよう
自身の弱体状態を解除
自身に防御力アップ(3T)を付与
敵全体のトロイの木馬のターンを1消費させる

アカイア兵

開始時自身がフィールドにいる間、敵全体に宝具封印状態を付与&防御強化解除耐性を50%アップ[デメリット]

『侵略の大木馬』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 開始時無敵や防御力アップが付与されている
  • 無敵貫通礼装で速攻がおすすめ
  • 防御無視もあるとダメージを出しやすい
  • 敵の耐久効果はトロイの木馬発動で解除
  • 敵はこちら全体にトロイの木馬状態を付与
  • トロイの木馬時はクリティカルを狙いやすい
  • ハズレの効果は毎ターン全体の防御力ダウン
  • ハズレの効果はターン経過で判明
  • ギミックは弱体解除で対策可能
  • 弱体解除する場合無敵貫通が必須
  • 1ブレイクでチャージMAX
  • 宝具は攻撃前強化解除
  • 強化解除耐性アップやガッツが有効
  • 3ターンこちらに強化解除耐性ダウンが付与されてる点には注意

無敵貫通がおすすめ

無敵

開始時解除不可の無敵や防御力アップが付与されてるため、そのままではダメージを与えられない。基本的に速攻推奨のクエストなので無敵貫通を用意しておきたい。また防御力無視攻撃だとダメージを出しやすいのでおすすめ。

必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら

トロイの木馬ギミックが厄介

開始時付与されるトロイの木馬は5ターン消費することで、取り巻きが2体出現し前衛全体に睡眠(3T/解除不可)を付与する。同時に敵の無敵や防御力アップが解除されるが、取り巻き存在時に全体が宝具封印状態にもなるので厄介。

弱体解除で対策する

トロイの木馬発動前に弱体解除を使用すれば、上記のギミックは発動しないので活用するのがおすすめ。ただ開始時の防御系効果も解除されず永続無敵になるので必ず無敵貫通も用意しておこう。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

敵攻撃やブレイクでもターンを消費

トロイの木馬は5ターン後効果が発動するが敵の攻撃時に1ターン、ブレイク毎に全体が1ターン減少する。そのため想定より効果が早く発動する点は覚えておこう。

その他メリットやデメリットがある

トロイの木馬付与時にはスターを1人につき5個獲得できるので、付与されている間はクリティカルを狙いやすい。ただ1つハズレの効果があり発動した後は3ターンの間全体の防御力がダウンしてしまう。

ブレイク1で即時宝具

即時宝具

ブレイク1で敵のチャージがMAXになり即時宝具を使用してくる。宝具に攻撃前防御強化解除が付与されているので、徐福などの強化解除耐性アップやガッツで対策してから宝具を受けたい。

強化解除耐性の宝具スキル一覧はこちら

3ターンは防御強化解除されやすい

開始時のギミックでこちら全体に防御強化解除耐性ダウンが3ターン付与される。そのため3ターン経過までは強化解除耐性アップで対策しきれない場合がある。

前衛後衛入れ替え前提もあり

防御強化解除の対策が難しい場合、前衛を全滅前提で戦う方法もある。1ブレイクまでを前衛3人に任せて、残りのブレイクを後衛に任せるのもおすすめ。

攻略班攻略班アタッカーをガッツで残して、サポーターを後衛と入れ替えるのもおすすめです。

ブレイクでダメージを与えにくくなる

防御力アップ

ブレイク毎に特殊耐性アップ(解除不可/3T)と防御力アップ(3T)が敵に付与されるので、3ターンの間ダメージを与えにくくなる。火力強化をしっかりと付与しておいたり、防御力無視や強化解除があるとスムーズにダメージを与えやすい。

強化解除の宝具スキル一覧はこちら

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

ドラコーのアイコンクラスアイコンドラコー(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・毎ターンNP20%チャージ持ち
・防御力無視でギミック対策可能
・サーヴァント特攻が有効
・強化解除耐性アップでギミック対策可能
エミヤ(アサシン)のアイコンクラスアイコンエミヤ(アサシン)(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・無敵貫通でギミック対策可能
・チャージ減少で宝具発動を遅らせられる
ガラテアのアイコンクラスアイコンガラテア(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・強化解除耐性アップでギミック対策可能
ヴラド三世のアイコンクラスアイコンヴラド三世(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・ガッツや防御アップで生き残りやすい
カーマのアイコンクラスアイコンカーマ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・敵の魅了無効(5T)や弱体解除があるので魅了頼りには注意
山の翁のアイコンクラスアイコン山の翁(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・ガッツやHP回復で生き残りやすい
・宝具火力が高い
李書文(アサシン)のアイコンクラスアイコン李書文(アサシン)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・1ターンだが無敵貫通持ち
両儀式(アサシン)のアイコンクラスアイコン両儀式(アサシン)(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・防御無視でギミック対策可能
・1ターンだが無敵貫通持ち
・巡霊の祝祭で入手可能
森長可のアイコンクラスアイコン森長可(星3)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・無敵貫通+防御無視でギミック対策可能

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で味方を守れる
・弱体解除でギミック対策可能
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
サンタナイチンゲールのアイコンクラスアイコンサンタナイチンゲール(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・強化解除耐性アップ+ガッツで強化解除対策可能
・弱体解除でギミック対策可能
・火力サポートも優秀
徐福のアイコンクラスアイコン徐福(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP30%付与持ち
・強化解除耐性アップで強化解除対策可能
無敵貫通サポーター
シャーロック・ホームズのアイコンクラスアイコンシャーロック・ホームズ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・無敵貫通付与でギミック対策可能
カラミティ・ジェーンのアイコンクラスアイコンカラミティ・ジェーン(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・スターは必要だが無敵貫通付与でギミック対策可能
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略におすすめの概念礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

スイート・クリスタル
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身に無敵貫通状態を付与&NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始する
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
クリティカルの発動が一気に楽になる
ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

オーディールコールの関連記事

オーディール・コール
オーディールコールの攻略はこちら
クラスコアアイテムの集め方
星光の砂のアイコン星光の砂新星のトーチのアイコン新星明星のトーチのアイコン明星極星のトーチのアイコン極星

クエスト攻略

オルガマリークエスト一覧

オルガマリークエストの攻略
フレアマリークエスト1アクアマリークエスト2

フリークエスト一覧

高難易度一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×