0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『鮮血ノ残滓』攻略|オーディールコール

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『鮮血ノ残滓』攻略|オーディールコール

FGO(Fate/Grand Order)のオーディールコールにおける高難易度クエスト『鮮血ノ残滓』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

オーディールコールの攻略まとめ

『鮮血ノ残滓』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬新星のトーチのアイコンx1星光の砂のアイコンx100
初回ドロップゴーストランタンのアイコンx3宵哭きの鉄杭のアイコンx2

敵構成

Wave1
敵構成の画像
Wave2
敵構成の画像
ブレイク1
敵構成の画像
ブレイク2
敵構成の画像

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

血塗られし残滓

チャージ攻撃サクリファイス
敵全体に強力な攻撃
スキル封印を付与(1T)
ランダムスキル暗澹
敵全体のNP10%減少
弱体耐性をダウン(3T)
開始時私達が何ヲシタ……
通常攻撃時、対象の呪いを付与(永続/解除不可)
特殊耐性アップ(永続/解除不可)
特殊スキル私達ト同ジ苦シミヲアゲル
死への誘いを付与(1ターン後即死する状態)
ズルイ、ズルイズルイズルイ!
敵のスターを30個減少
自身のクリティカル発生率アップ(3T)
自身のクリティカル威力アップ(3T)
ブレイク1アァァ……辛イ、痛イ、苦シイ
自身に呪い状態の敵へ威力アップを付与(永続/解除不可)
敵全体に呪い(5T/HP500減少)付与
ブレイク2許サナイ、許サナイ!
自身のチャージMAX
敵全体のNPを50%減少

恐怖の記憶

チャージ攻撃魂魄割け
敵単体に強力な攻撃
Quick性能ダウン(3T)
開始時通常攻撃時、敵単体に恐怖(3T)を付与
HPが0になった時、敵単体に恐怖(3T)を付与
ランダムスキル夢落
敵単体の防御力をダウン(3T)

生への執着

チャージ攻撃噛りつく
敵単体に強力な攻撃
HP回復効果量をダウン(3T)
開始時通常攻撃時、敵単体の防御力ダウンを付与
HPが0になった時、敵単体に最大HPダウンを付与
ランダムスキル不機嫌な呻き
自身の防御力をアップ(3T)
クリティカル発生率をアップ(3T)
自身のHPを減少【デメリット】

『鮮血ノ残滓』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • ゴーストは耐性アップでダメージを出しにくい
  • 取り巻き1体撃破につき敵に1つ耐性ダウン付与
  • 取り巻きをある程度撃破してからボスにダメージを与えていく
  • 全体宝具で取り巻きを撃破しつつダメージを出そう
  • ゴーストがランダムで使用する即死スキルに注意
  • [死への誘い]は1T後即死なのですぐに弱体解除しよう
  • 取り巻き撃破で恐怖や最大HPダウンがこちらに付与される
  • 1waveはアーラシュがおすすめ
  • ゴーストの宝具にスキル封印もある
  • 弱体耐性アップや弱体解除持ちがおすすめ
  • ゴーストのランダムスキルとブレイク2時のNP減少にも注意
  • ブレイク2でチャージ増加がある

特殊耐性でダメージを与えづらい

特殊耐性アップ効果

2waveのボスは特殊耐性でダメージを出しにくいが、取り巻き1体撃破につき1つ特殊耐性ダウンを付与できる。取り巻き撃破でダメージを出しやすくなるので、全体宝具で巻き込みながらボスにダメージを出していくのがおすすめ。

1waveはアーラシュがおすすめ

アーラシュみだし

取り巻き撃破時に付与される恐怖や最大HPダウンも地味に厄介。弱体解除や無効対策の余力はできるだけ残しておいたほうが戦いやすいので、1waveを疑似オダチェン可能なアーラシュやハベトロットで処理しておくのもおすすめ。

[死への誘い]を付与されたら即弱体解除

死への誘いギミック

ボスの特殊スキルで[死への誘い]を付与してくる場合がある。1ターン後に対象が即死する効果なので、付与された場合はすぐに弱体解除で対策しよう。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

他にも厄介な弱体が多数ある

取り巻き撃破で恐怖や最大HPダウンがこちらに付与される。またブレイク1で全体スキル封印(1T)、チャージ攻撃で全体に呪いが付与されるので、必要に応じて弱体耐性アップや弱体解除で対策しよう。

弱体解除の温存も手段

[死への誘い]の即死が厄介なので対策としては最優先したい。そのため用意できる弱体対策が少ない場合などは、弱体解除を温存しておくのも手段。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

ブレイク2でチャージMAX

ボスをブレイク2するとチャージMAXになり即時宝具を使用してくるため全体無敵や回避で宝具対策しておきたい。また宝具にはスキル封印の効果もあるので弱体無効や解除で対策するか、スタンや宝具封印で足止めする間に撃破を狙うのも選択肢。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

NP減少もある

ボスはランダムスキルで全体のNP10%減少+耐性ダウン(3T)を付与してくる。またブレイク2で全体のNPを50%減少してくるので、ブレイク2前はNP付与スキルを温存しておくなど、NP管理しておこう。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

ラスプーチンのアイコンクラスアイコンラスプーチン(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ+悪特性へ20%NP付与持ち
・単体への弱体解除でギミック対策も可能
ラーヴァティアマトのアイコンクラスアイコンラーヴァティアマト(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%チャージ+全体NP10%付与持ち
・宝具の自身への弱体解除でギミック対策も可能
蘆屋道満のアイコンクラスアイコン蘆屋道満(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
・混沌/悪へのサポートも優秀
紫式部のアイコンクラスアイコン紫式部(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・全体弱体無効でギミック対策も可能
・魔性特効が敵に有効
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
太歳星君のアイコンクラスアイコン太歳星君(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・単体への弱体無効でギミック対策も可能
水着武則天のアイコンクラスアイコン水着武則天(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・全体NP20%付与持ち
・死霊特効が敵に有効
・全体弱体解除で弱体無効でギミック対策も可能
・死霊へのスタンで足止めもできる
1wave目でおすすめ
アーラシュのアイコンクラスアイコンアーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・宝具で疑似オダチェンが可能
ハベトロットのアイコンクラスアイコンハベトロット(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
・スキルで疑似オダチェンが可能

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の弱体解除でギミック対策可能
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
ジャンヌダルクのアイコンクラスアイコンジャンヌダルク(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の弱体解除でギミック対策可能
・全体HP回復+無敵付与で生き残りやすくなる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・スキル3を使うタイミングには注意
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
ナイチンゲールのアイコンクラスアイコンナイチンゲール(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の弱体解除とスキルの弱体無効でギミック対策可能
・全体HP回復で生き残りやすくなる
メディアリリィのアイコンクラスアイコンメディアリリィ(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の弱体解除でギミック対策で対策可能
・全体HP回復で生き残りやすくなる
アスクレピオスのアイコンクラスアイコンアスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・複数の弱体無効/解除でギミック対策できる
・HP回復で生き残りやすくなる
徐福のアイコンクラスアイコン徐福(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP30%付与可能
・死霊特効付与が敵に有効
・全体弱体解除(1つ)でギミック対策も可能
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略におすすめの概念礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

聖者の依代(★5)
自身に弱体無効状態(3回)を付与
NP獲得量を15%~20%アップする
小人の仕立て屋さん(★5)
自身に弱体無効状態(1回)を付与&宝具威力を10~15%アップ&NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
クリティカルの発動が一気に楽になる
ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

オーディールコールの関連記事

オーディール・コール
オーディールコールの攻略はこちら
クラスコアアイテムの集め方
星光の砂のアイコン星光の砂新星のトーチのアイコン新星明星のトーチのアイコン明星極星のトーチのアイコン極星

クエスト攻略

オルガマリークエスト一覧

オルガマリークエストの攻略
フレアマリークエスト1アクアマリークエスト2

フリークエスト一覧

高難易度一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×