0


x share icon line share icon

【WoWS】ゴールデンウィークイベントまとめ | 願いの埠頭【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】ゴールデンウィークイベントまとめ | 願いの埠頭【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるゴールデンウィーク(GW)イベントまとめです。イベント内容の確認にお役立てください。

目次

ゴールデンウィークイベントの最新情報

イベントパスP プレゼントCP【期間終了】

コードKONNICHIWA133
褒賞イベントパスポイント:10P
追加公式Xをフォローしたうえで、キャンペーンの投稿にゲーム内ニックネーム(IGN)をコメントすると追加で15P獲得。
期限5/6(月)まで

イベントパスポイントが手に入るプレゼントキャンペーンが開催中。まずはボーナスコードを使用して10Pを獲得しよう。次に公式Xで投稿されたキャンペーン情報にIGNをコメントすると追加で15P獲得できる。

▶ボーナスコードの使い方はこちら

ゴールデンウィークイベントが開催中

イベントパスを進めよう

開催期間
4/11(木) 4:00 ~ 5/16(木) 4:00

ゴールデンウィークをテーマにしたイベントとして、お馴染みのイベントパスが開催中。対象ミッションをクリアして進捗ポイントを集め、進行ラインを進めてレベルに応じた褒賞を獲得しよう。

日本の新艦長『足利輝』が手に入る

獲得できる艦長
Andrei Teodorescu足利輝【NEW】

無料の第1進行ラインからはヨーロッパの艦長が獲得でき、有料の第2進行ラインからは新たな日本の艦長『足利輝』を獲得できる。足利輝が欲しい場合は第2進行ラインを購入しよう。

イベント特有の無期限迷彩が手に入る

ゴールデンウィークをテーマにした無期限迷彩だけでなく、提灯や漆塗り、暁の調和といったイベント特有の無期限迷彩を獲得できる。無期限迷彩が欲しい方は要チェックだ。

▶迷彩の種類と使い方はこちら

ゴールデン・トークンを集められる

イベントパスの褒賞から『ゴールデン・トークン』を集めることが可能だ。集めたトークンは武器庫イベント『願いの埠頭』で褒賞との交換に使えるので、可能な限り回収しよう。

イベントパスの進め方

進行ラインを進めて褒賞を獲得

第1と第2の進行ラインで構成されたイベントパスが開催中。各ラインは計20段階のレベルに分かれており、一定数の進捗ポイントが貯まるとレベルが1上がる。レベルが上がるごとに対応した褒賞を獲得可能だ。

ポイントくんPoint!レベル20完了までに必要な進捗ポイントは975ポイントです。

イベントパスはどこから確認できる?

港画面のメニューにある『ゴールデンウィーク』からイベントパスの進捗状況を確認できる。ミッション内容やレベルごとの褒賞もここからチェックしよう。

レベルごとの必要ポイント

レベル1レベルごとの必要ポイント
1~510
6~1015
11~1530
16~2050
21以降50

ミッション4種をクリアしよう

進行ラインを進めるためには、専用ミッションをクリアして進捗ポイントを集める必要がある。ミッションはデイリー2種とウィークリー2種の計4種が設けられており、ウィークリーの1種は週末限定だ。地道にミッションをクリアして進捗ポイントを集めよう。

ミッションの種類

※ミッションの更新はAM4:00です
※週末の対象は金曜~日曜の3日間です

種類内容褒賞
黄金の鯉【デイリー:1日1回】
任意の戦闘タイプで250基本EXPを取得する
10P
高貴なる孔雀【デイリー:1日1回】
任意の戦闘タイプで1,500基本EXPを取得する
10P
満開の菊【ウィークリー:週1回】
任意の戦闘タイプで25,000基本EXPを取得する
20P
秀麗なる鶴【ウィークリー:週末3回】
任意の戦闘タイプで7,000基本EXPを取得する
10P

第2進行ラインはダブロンで購入しよう

第1進行ライン(上)は無料で進められるが、第2進行ライン(下)を進めるには2,500ダブロンを支払ってアンロックする必要がある。より多くの褒賞を獲得したい方は第2進行ラインの購入を検討しよう。

第2進行ラインは買うべき?

お得なので購入する価値あり

2,500ダブロンを支払うことで新艦長を含む大量のアイテムを獲得できるため、ぜひ購入を検討しよう。第2進行ラインから1,250ダブロンを回収できるので、使ったダブロンの半分は取り戻せる。

レベルをダブロンで購入できるようになる

第2進行ラインを購入すると1レベルあたり1,000ダブロンで購入できるようになる。基本的にはポイントを集めてレベルを上げるのがおすすめだが、レベル21以降の褒賞に全てのポイントを使いたいのであれば、レベルのダブロン購入を活用するのもありだ。

残ったポイントを追加レベルと交換する

進行ラインのレベル21以降は50ポイントを消費して繰り返し褒賞を獲得可能だ。第1進行ラインからは「信号旗重視」コンテナ2個、第2進行ラインからはゴールデン・トークン50個を獲得できる。

進行ライン別の獲得褒賞

第1進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
1ゴールデン・トークン×125
2無期限迷彩「ゴールデンウィーク」×1
3「信号旗重視」コンテナ×9
4ゴールデン・トークン×125
5石炭×7,500
6「コモン・ボーナス」コンテナ×12
7「信号旗重視」コンテナ×9
8港スロット×1
9ゴールデン・トークン×150
10無期限迷彩「提灯」×1
11「スペシャル・ボーナス」コンテナ×7
12『Andrei Teodorescu』艦長(+6SP)
13港スロット×1
14「信号旗重視」コンテナ×9
15鋼鉄×750
16石炭×7,500
17「信号旗重視」コンテナ×9
18「レア・ボーナス」コンテナ×4
19鋼鉄×750
20ボーナス・パッケージ-VII×1
21~「信号旗重視」コンテナ×2

第2進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
-※アンロック時に獲得
無期限迷彩「漆塗り - 金剛」×1
1消費型ボーナス:クレジット+40%×10
2消費型ボーナス:艦艇EXP+200%×10
3250ダブロン
4消費型ボーナス:艦長EXP+200%×10
5消費型ボーナス:フリーEXP+600%×10
625,000フリーEXP
7500ダブロン
8無期限迷彩「暁の調和 - 四万十」×1
9港スロット×1
10消費型ボーナス:クレジット+160%×8
11消費型ボーナス:艦艇EXP+800%×8
12石炭×12,000
13ボーナス・パッケージ-VIII×1
14消費型ボーナス:艦長EXP+800%×8
15消費型ボーナス:フリーEXP+1,200%×8
16港スロット×1
17500ダブロン
18無期限迷彩「暁の調和 - 高梁」×1
19『足利輝』艦長(+10SP)
20石炭×12,000
21~ゴールデン・トークン×50

※四万十、高梁用の無期限迷彩「暁の調和」をすでに所持している場合、それぞれゴールデン・トークン600個が補填される

武器庫で願いの埠頭が開催中

トークンを消費して抽選に参加しよう

開催期間
4/18(木) 4:00 ~ 5/16(木) 4:00

武器庫で『願いの埠頭』イベントが開催中。ゴールデン・トークン100個を消費してゴールデンウィークの宝物に1回トライすると、一定確率で褒賞を獲得できる。新艦艇『筑摩II』などを獲得するチャンスだ。

ポイントくんPoint!1,000個まとめてトライすることも可能です。

褒賞の種類と確率

褒賞の種類と確率はこちら

ゴールデン・トークンの主な入手方法

入手方法最大獲得量
イベントパスの第1進行ライン400個
イベントパスの第2進行ライン850個
ゴールデン・トークン・パック1,000個
ゴールデン・トークン大型パック2,500個
ゴールデン・トークン単品商品無制限

レアと最上位にはドロップ保証がある

レア褒賞と最上位褒賞にはドロップ保証が設けられており、一定回数のトライを行うと必ず対象の褒賞がドロップする。レア褒賞は90回ごとに、最上位褒賞は500回で条件を満たすことができる。

新艦艇『筑摩II』を入手するチャンス

ゴールデンウィークの宝物のレア褒賞として、日本の新艦艇『筑摩II』を獲得できる。現状、他の入手方法は発表されていないため、長期間入手できない可能性がある。欲しい方はぜひこの機会に手に入れよう。

▶筑摩IIの性能はこちら

ポイントくんPoint!『筑摩II』と『筑摩II GOLDEN』の性能は同じなので、早めにオリジナルを入手した場合は無理にGOLDENを狙う必要はありません。

10回ごとに追加褒賞を獲得

10トライごとに5種類の無期限迷彩の中から1つを追加褒賞として受け取れる。ここで入手できる無期限迷彩は以下の通りだ。

追加褒賞で入手できる無期限迷彩

  • ゴールデンウィーク
  • ドラゴンボート
  • 提灯
  • 山吹
  • 深紅

願いの埠頭の商品情報

課金商品

商品名価格
ゴールデン・トークン・パック2,268円
ゴールデン・トークン大型パック4,535円

ダブロン商品

商品名価格
ゴールデン・トークン100個500
ゴールデン・トークン1,000個4,500
ゴールデン・トークン2,500個10,000
ゴールデン・トークン7,200個24,999

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×