ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の伝承の伏魔殿クジンシー(人間)(150階)の攻略情報をまとめています。入手できる報酬や攻略おすすめキャラ/パーティも掲載!
伏魔殿の各ボス攻略 | ||
---|---|---|
クジンシー | ボクオーン | ダンターグ |
スービエ | ロックブーケ | ノエル |
ワグナス | リアルクィーン | レオン |
クジンシー(人間) | ボクオーン(人間) | ダンターグ(人間) |
スービエ(人間) | ロックブーケ(人間) | ノエル(人間) |
ワグナス(人間) | 最終皇帝 | ドレッドクィーン |
七英雄 |
クジンシー(人間)の攻略のコツ
マヒハメがおすすめ

クジンシー(人間)はマヒ耐性が450ほどなので、精神ダウンからのマヒゴリ押しもできる。行動させずに攻略できるので、比較的簡単に突破できる。
▶マヒ(麻痺)持ちキャラ一覧攻略おすすめスタイル
マヒハメおすすめスタイル
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・精神ダウン技と継承でマヒ技が使用可能 ・知力上昇アビもあるので便利 |
![]() | ・技とアビで精神ダウンが狙える ・継承で回復も使えるのでいざという時の立て直しも可能 |
![]() | ・精神ダウン技持ち ・アビリティの効果でターン開始時自動復活 |
![]() | ・精神ダウンに特化 ・技とアビの両方で精神ダウンが狙える |
![]() | ・バフ/デバフ技で開幕の強化が優秀 ・継承で全体知力バフ技が使える ・与ダメ上昇アビでダメージを稼ぎやすい |
![]() | ・知力上昇アビでマヒを安定して付与 ・自身も継承でマヒ技が使える |
![]() | ・マヒ付与技/アビでマヒを狙える ・精神ダウン技も使える |
![]() | ・精神ダウン持ち ・自己回復で長期戦も得意 |
![]() | ・アビリティで開幕から精神ダウンが可能 ・継承で精神ダウン技も使える |
![]() | ・アビリティで開幕から精神ダウンが可能 ・継承で精神ダウン技も使える |
![]() | ・技とアビの両方で精神ダウンが狙える |
![]() | ・攻撃時精神ダウンが可能 ・連続攻撃で2連続で精神を下げられる |
![]() | ・2連攻撃で精神を一気に下げられる |
【手動】クリアパーティ
編成(陣形:マギアファイト) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
精神デバフを全力でかけて最後にルージュでマヒを付与する構成。マヒさえ入ってしまえばデバフを連打すれば安定してマヒループができる。
クジンシー(人間)の敵の情報
クジンシー(人間)の情報

特性 | 人間/男性 |
---|---|
アビ | ・Weak時の与ダメージが上昇する(効果極大) ・攻撃命中時、自身の知力を上昇(確率中/効果大) ・攻撃命中時、対象の精神を低下(確率中/効果大) ・攻撃命中時、自身の素早さを上昇(確率中/効果大) |
属性/状態異常耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
0 | +125 | -35 | +50 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
+30 | 0 | -35 | +125 |
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
---|---|---|---|
+999 | +200 | +450 | +450 |
眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
+450 | +999 | +999 | +999 |
狂戦士 | 気絶 | ||
+999 | +999 |
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻る
ログインするともっとみられますコメントできます