ロマサガ リユニバース(ロマサガRS)の聖塔ギュスターヴのボス「グリフォン」の攻略です。注意すべき攻撃や戦闘時の対策とコツをまとめていますので、聖塔ギュスターヴの「グリフォン」攻略の参考にどうぞ!
聖塔ギュスターヴ攻略と適正キャラはこちらグリフォン(VH)攻略のポイント
斬属性アタッカーを多めに編成しよう
グリフォンは斬弱点。効率よくダメージを与えられるよう、編成は斬アタッカーで固めるのがおすすめ。VHでも敵の攻撃があまり強くなく、アタッカーメインで固めれば周回が楽。
陣形は腕力底上げ重視
![]() | ![]() |
編成はダメージ量を上げるために、腕力の上がる陣形がおすすめ。先頭が最も敵の攻撃を受けやすいため、なるべく打たれ強いスタイルを配置しておこう。
おすすめスタイル解説
攻撃役おすすめスタイル
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() (アニバ) | ・知力デバフが有効 ・全体攻撃で雑魚敵にも強い |
![]() | ・自己回復アビリティで耐久力が高い ・腕力デバフ技を使用可能 |
![]() | ・単体火力が非常に高い ・腕力ダウン技を使用可能 |
![]() | ・範囲攻撃が便利 ・腕力デバフ技を使用可能 |
![]() | ・単体火力が高い ・雑魚相手に魅了が便利 |
![]() | ・高威力の全体攻撃持ち ・単体火力も高い |
![]() | ・単体火力はトップクラス ・全体攻撃も使用できる |
![]() | ・低コスト技でダメージを稼げる ・斬+雷の2属性技が便利 |
![]() | ・高い腕力でダメージを稼ぎやすい |
![]() | ・範囲攻撃が周回に便利 ・道中の雑魚敵に対して強力 |
![]() | ・範囲攻撃が周回に便利 ・道中の雑魚敵に対して強力 |
![]() (クリスマス) | ・死亡時味方全体回復 ・低コスト技で火力を出せる |
回復持ちおすすめスタイル
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() (水着) | ・知力ダウンが有効 ・自己回復で耐久力高め |
![]() | ・雷属性で攻撃が可能 ・回復術で味方を立て直せる |
![]() | ・高い回復効果を持つ術が優秀 ・自己回復アビ持ち |
![]() | ・託す希望で全体攻撃にも強い ・腕力ダウン技を持つ |
1ラウンド目の攻略
敵情報

敵名 | 耐性 | 弱点 |
---|---|---|
スライム×2 | 打 | 属性術 |
高火力技でも対処可能
1wave目のスライムは、属性術が弱点。HPはさほど高くないので、高火力技でも一気に倒しきれる。
2ラウンド目の攻略
敵情報

敵名 | 耐性 | 弱点 |
---|---|---|
ダートホッパー×3 | 打/冷 | 熱 |
縦範囲攻撃が有効
2wave目では敵が3体縦に並んで出現する。縦範囲攻撃があると、全ての敵を巻き込んで攻撃できるため効率よくダメージを与えやすい。
グリフォン戦の攻略
ボス:グリフォンの情報まとめ

敵名 | 耐性 | 弱点 |
---|---|---|
グリフォン | 打/冷 | 斬 |
ボス:グリフォンの攻撃パターン
攻撃パターン | 種類 | 効果 |
---|---|---|
攻撃 | 体術技 | 単体打属性ダメージ |
クチバシ | 小剣技 | 単体突属性ダメージ |
かぎ爪 | 剣技 | 単体斬属性ダメージ |
ボディ・ダブル | 体術技 | 単体打属性ダメージ |
ワイドショット | 風術 | 単体斬属性ダメージ |
烈風 | 風術 | 全体斬属性ダメージ |
グリフィススクラッチ | 剣技 | 単体斬属性ダメージ |
高火力斬アタッカーを編成しよう
グリフォンの弱点は斬属性。VHのHPは高めで、効率よくダメージを与えられないと戦闘が長引く。高火力技を持った斬属性アタッカーを複数編成して挑むのがおすすめ。
腕力/知力デバフが有効
グリフォンは腕力影響が大きい攻撃がメインの攻撃手段。"流し斬り"などで腕力デバフをかけつつ戦うと被ダメージを抑えやすい。風術も合わせて使用してくるため、知力デバフによる知力ダウンも有効。
ログインするともっとみられますコメントできます