ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるシャワーズの立ち回りとコンボ(コンボ技)についてまとめています。わざを使う場面や使うコツ等も解説しているので是非参考にしてください。
▶他のポケモンの使うコツを確認するシャワーズを使いこなすために大切なこと
立ち回りのポイントは4個
シャワーズの立ち回りで重要なことは上の4個。この4個を意識して使うことにより、シャワーズの性能をさらに引き出せるようになる。ポイント毎に解説しているので、ぜひ参考にしてシャワーズを使いこなそう。
まずは基本を覚える
シャワーズの立ち回りを完璧にする前に、まずはベースとなる「基本的な動き」を頭に入れておこう。シャワーズにおすすめの持ち物や基本的な立ち回りについては以下のページにまとめているので、初めて使う場合はまず基本を覚えよう。
▶シャワーズのおすすめ持ち物などをチェックする技の選択について
技1は「ハイドロポンプ」がおすすめ
「ハイドロポンプ」はダメージが大きく、妨害効果も強力だ。接近してくる相手を追い返すことが強力だ。技1は「ハイドロポンプ」がおすすめ。
技2は「アクアリング」がおすすめ
「アクアリング」は周囲の味方のHPを回復できる。回復量が多く、味方全体の耐久能力を上げられる。技2は「アクアリング」がおすすめ。
集団戦の立ち回り方
常に味方と行動する
シャワーズは自分から戦闘を仕掛けることは不得意だ。「ハイドロポンプ」で相手を弾きつつ、味方の周りで「アクアリング」によるHP回復を回そう。
▶︎集団戦の4つのポイントはこちら「ハイドロポンプ」を使いこなすポイント
接近してくる相手を引き剥がす
「ハイドロポンプ」は相手を突き飛ばすことができる。味方を守る技として優秀なため、相手の接近に合わせて使えると強力だ。
「アクアリング」を使いこなすポイント
なるべく多くの味方の近くで使う
「アクアリング」は自身と周囲の全ての味方に効果がある。なるべく多くの味方の近くで使うのが効果的だ。
少し早めに使うことを意識する
「アクアリング」によるHP回復は7回に分けて行われる。ギリギリまでHPが減ってから使うと回復が間に合わない可能性があるため、少し早めに使うことを意識しよう。
「クイックターン」を使いこなすポイント
強力な攻撃に合わせる
「クイックターン」は受けるダメージを軽減する効果がある。強力な攻撃に合わせて使うことで被ダメージを減らし、KOされにくくなる。
ユナイト技を使う時に意識すること
複数匹がまとまったところを狙う
シャワーズのユナイト技は範囲攻撃かつ吹き飛ばし効果がある。複数匹を吹き飛ばすことで味方を守ることもでき、味方が攻撃する時間も作ることができる。
シャワーズのコンボ
序盤のコンボ
レベル4以降のコンボ
| コンボ | 「たいあたり」>「ハイドロポンプ」 |
|---|---|
| できるLv | 4~5 |
中盤以降のコンボ
レベル7以降のコンボ
| コンボ | 「クイックドロー」>「ハイドロポンプ」 |
|---|---|
| できるLv | 6~15 |
ユナイト技のコンボ
| コンボ | 「クイックドロー」>「ハイドロポンプ」>ユナイト技>「クイックドロー」>「ハイドロポンプ」 |
|---|---|
| できるLv | 8~15 |
ポケモンの関連記事

| 最強ランキング・おすすめポケモン | |
|---|---|
▶最強キャラランキング | ▶初心者おすすめポケモン |
ログインするともっとみられますコメントできます