ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるエースバーンの立ち回りとコンボ(コンボ技)についてまとめています。わざを使いこなすポイント等も解説しているので是非参考にしてください。
▶他のポケモンの使うコツを確認する目次
エースバーンを使いこなすために大切なこと
使いこなすポイントは4つ
- レベル7までとにかくレベル上げに専念
- 集団戦中に相手の位置をこまめにチェック
- フェイントで相手の強力なわざを避ける
- ユナイトわざは臨機応変に使う
エースバーンを使いこなすために必要なことは上の4つ。この4つを意識して使うことにより、エースバーンの戦闘能力をさらに引き出すことができるようになる。ポイント毎に解説しているのでぜひ参考にしてエースバーンを使いこなしてみよう。
まずは基本を覚える
エースバーンの操作を完璧にする前に、まずはベースとなる「時間毎にやること」や「基本的な動き」を頭に入れておこう。エースバーンにおすすめのもちもの、立ち回り方については以下のページにまとめているので、初めて使う場合はまずは基本を覚えよう。
▶エースバーンの立ち回りなどをチェックするわざの選択について
わざ1は「ブレイズキック」がおすすめ
「ブレイズキック」はターゲットを突き飛ばして行動不能にできる。また、使用後のジャンプやアップグレード後の通常攻撃速度上昇効果も優秀だ。技1は「ブレイズキック」を選択するのがおすすめ。
わざ2は「ニトロチャージ」がおすすめ
「フェイント」は無敵のまもり状態になれる強力な技だが、待ち時間が11秒と長い。技2は待ち時間が5秒と短い優秀な移動わざの「ニトロチャージ」を選択するのがおすすめだ。
集団戦の立ち回り方
安全な位置から相手を攻撃し続ける

最初は相手の攻撃を受けない後方に移動し、射程の長さを活かして戦おう。基本的には手前にいる相手を攻撃すればOK。味方が相手に妨害わざを使ったタイミングや相手のHPが低くなったタイミングで、前に出てKOを狙おう。
相手の位置をこまめにチェック

相手との距離を保ちながら戦うために、戦闘が始まる前から相手の位置を把握することが重要だ。ミニマップや、ユナイトわざの視点移動を利用しよう。ユナイトわざの視点移動は、設定で「わざにあわせてカメラをオート移動」にしておけばOK。
▶おすすめ設定はこちらHPが減ってもひるまず攻撃し続ける

HPが半分以下になると、とくせい「もうか」が発動して約5秒間急所率と攻撃速度がアップする。「もうか」は、HPが半分以下の状態で攻撃を当てるか攻撃を受けると発動する。
「かえんボール」のおすすめの使い方
一箇所に固まった相手を攻撃する

「かえんボール」は攻撃範囲内のターゲットにまとめてダメージを与えられる遠距離攻撃わざ。相手を攻撃する際は一箇所に固まった相手を狙うと、効率的にダメージを与えることが可能だ。
野生ポケモンのラストヒットを狙う

「かえんボール」は攻撃時間が短くダメージも高いのでラストヒットを取りやすい。さらに、長い射程を活かして遠距離から狙うこともできる。遠距離から狙う際は攻撃が当たるまでにやや時間がかかるため、少し早めに使用するのがおすすめ。
レジエレキ戦などの前に草むらをチェック

「かえんボール」は指定方向にターゲットがいなくても使用可能だ。待ち時間も5秒と短めのため、草むらに相手が潜んでいないかチェックするのに非常に適している。レジエレキやレックウザの出現時間の直前には、なるべく出現場所の近くの草むらをチェックしよう。
「ブレイズキック」を使いこなすポイント
急接近してきた相手を止める

急接近してきた相手を「ブレイズキック」で止めつつ、距離を保って攻撃し続けよう。至近距離で使えば、相手と距離を取れるため、立ち位置の調整にも使える。
逃げる相手を止めるのにも有効

「ブレイズキック」は相手の動きを止められるため、KOを狙う際にも有効。アップグレード後は攻撃速度上昇効果もあるため、通常攻撃での攻撃も忘れずに行おう。相手に囲まれてしまい他の相手に逆にKOされないよう、立ち位置に気をつけよう。
妨害無効で相手の攻撃をかわす

ブレイズキック中は妨害無効なため、タイミング良く使えば相手の妨害わざを避けられる。タイミングは非常に難しいが、狙って使えれば戦闘で有利になれる。
【小ワザ】障害物を超えられる
わざ終了時の移動時に、一部の障害物を乗り越えることができる。ただし、距離は非常に短いため汎用性は低め。覚えておくと、いざという時の逃げに使えるかもしれない。
【小ワザ】キック後の移動距離を伸ばせる
「ブレイズキック+」はキックした直後に「ニトロチャージ」を使用可能。「ニトロチャージ」を使用するとキックした後の移動距離を伸ばせるため、追撃や逃走に活用しよう。
「ニトロチャージ」を使いこなすポイント
回避や距離調整に使う
エースバーンは射程の長さを活かせる遠距離戦が得意なポケモン。突進攻撃の「ニトロチャージ」は攻撃に使うと相手との距離と詰めてしまう。そのため、基本的に攻撃の回避や、接近してきた相手との距離調整に使おう。
「フェイント」を使うタイミング
強力な攻撃・妨害わざを避ける
「フェイント」は相手の強力な攻撃わざや妨害わざに合わせて使うのが効果的。特に、相手のユナイトわざを避けるのに使うのがおすすめだ。並行して、「フェイント」後に相手を遠距離から攻撃できるよう、少し距離をとった位置に移動したい。
自分のHPが残り少ないときに使う
レベル13になれば、「フェイント」に回復効果が付く。回復量は少ないがギリギリの戦いでは勝敗を分ける要因になることもある。「フェイント」使用後にしっかり通常攻撃でダメージを与えて、HPを回復しよう。
草むらも活用して被ダメを抑える
相手から逃げる際は、草むらを活用することでより逃げやすくなる。草むらに入って相手の通常攻撃を回避→相手が草むらに入ってきたら「フェイント」のまもり状態でさらに逃げる、のように使うことで受けるダメージを軽減できる。
ユナイトわざを使うタイミング
相手・野生ポケモンのKOが狙えるとき
相手のKOを狙うとき
エースバーンのユナイトわざは射程が長く必中なため、HPが低い相手にしっかり照準を定めてKOを狙おう。ユナイトわざ発動前の対象指定が難しいと感じた人は、操作設定の「照準アイコン」をオンにしてみよう。
レックウザなどのKOを狙うとき

ユナイトわざは射程が長く威力が高いため、野生ポケモンのラストヒットを取るのにも役立つ。不利な状況でも、レックウザやレジエレキ等のラストヒットを狙いやすい。
▶KO時の効果がある野生ポケモン一覧はこちらエースバーンのコンボ
レベル3からできるコンボ
序盤の基本コンボ
コンボ | 強化攻撃>「ひのこ」>強化攻撃>「ローキック」>強化攻撃 |
---|---|
できるLv | 3~6 |
レベル8からできるコンボ
「ブレイズキック」型の基本コンボ
コンボ | 「ブレイズキック」>強化攻撃>「ニトロチャージ」>強化攻撃 |
---|---|
できるLv | 8~15 |
ポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます