ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるミライドンの立ち回りとコンボ(コンボ技)についてまとめています。わざを使う場面や使うコツ等も解説しているので是非参考にしてください。
▶他のポケモンの使うコツを確認する目次
ミライドンを使いこなすために大切なこと
立ち回りのポイントは5個
ミライドンの立ち回りで重要なことは上の5個。この5個を意識して使うことにより、ミライドンの性能をさらに引き出せるようになる。ポイント毎に解説しているので、ぜひ参考にしてミライドンを使いこなそう。
まずは基本を覚える
ミライドンの立ち回りを完璧にする前に、まずはベースとなる「基本的な動き」を頭に入れておこう。ミライドンにおすすめの持ち物や基本的な立ち回りについては以下のページにまとめているので、初めて使う場合はまず基本を覚えよう。
▶ミライドンのおすすめ持ち物などをチェックする特性(エレキフィールド)の効果について
自分の得点を消費して範囲が広がる
エレキフィールドは相手チームのポケモンに技を当てた際に自分を中心に広がる。自分の所持しているエオスエナジーを消費して展開し、消費エナジーが多いほどフィールドの範囲が大きくなる。最大で40エオスエナジーを消費する。
ゴールを強化/弱体化させる
エレキフィールドは味方のゴールを強化し、相手のゴールを弱体化させる効果がある。味方のゴールは回復量が増加し、相手のゴールは回復量が減少する。
回復量の比較
ゴール | 回復量 | 回復量 (強化時) | 回復量 (弱体化時) |
---|---|---|---|
フロント | 200 | 260 | 160 |
ミドル | 500 | 650 | 350 |
ファイナル | 800 | 1,040 | 560 |
フィールド内からの攻撃に追加ダメージが発生する
エレキフィールド内からは自分と味方の攻撃に追加ダメージが発生する。エレキフィールドは技を当てると自動で発動するため、味方の位置まで考えてフィールドを展開することは難しいが、少数戦の際には意識してみよう。
眠らなくなる
エレキフィールド内は眠り状態にならない。そのため、プクリンの「うたう」やカビゴンの「あくび」を無効化することができる。
技の選択について
技1は「イナズマドライブ」がおすすめ
「イナズマドライブ」は非常に強力な技。遠距離から攻撃せず、奇襲を仕掛けることが得意のため、扱うのは難しいがその分協力だ。技1は「イナズマドライブ」がおすすめ。
技2は「パラボラチャージ」がおすすめ
「パラボラチャージ」は命中させることで「イナズマドライブ」の保有回数を復活できる。技1で「イナズマドライブ」を選択した際は「パラボラチャージ」がおすすめ。
集団戦の立ち回り方
耐久能力の低いポケモンを狙う
「イナズマドライブ」型のミライドンは、スピード型のような機動能力があるため、奇襲が得意。「イナズマドライブ」を当てて強化し、強化された「イナズマドライブ」で耐久能力の低いポケモンからKOしていこう。
遠距離からひたすら攻撃
ミライドンの「チャージビーム」と「かみなり」は非常に射程が長い。相手の攻撃が届かない位置から一方的に攻撃することを意識しよう。耐久能力が低く、ムーブ技がないため、相手の妨害技を受けないことが重要だ。
▶︎集団戦の4つのポイントはこちら「チャージビーム」を使いこなすポイント
強化して使う
「チャージビーム」は1回目を使用してから10秒の間に2回目を使うことで次の「チャージビーム」を強化できる。強化された「チャージビーム」は射程が長く、一定時間でんげきを放出し続けられるため、非常に強力だ。
保有回数を常に把握しておこう
「チャージビーム」を強化するには10秒の間に2回目を使わなければならない。保有回数が足りないと時間内に2回使うことができないため、常に保有回数は把握しておこう。
野生のポケモンで強化しておく
「チャージビーム」は野生のポケモンに使用しても強化できる。戦闘が起こる前に強化しておくことで強化した「チャージビーム」を素早く使うことができる。
「イナズマドライブ」を使いこなすポイント
相手が直線上に並んだ瞬間を狙う

「イナズマドライブ」は強化すると指定した相手に向かって素早く移動しながら攻撃する。長距離を移動するため、複数の相手に命中させることを狙おう。
「かみなり」を使いこなすポイント
草むらのチェックに気軽に使う
「かみなり」は遠距離から攻撃でき、相手を自動で追ってくれる技。ダメージだけでなく減速効果もあるため、積極的に草むらのチェックに使おう。
▶︎草むらの詳細はこちら相手の追撃に活かす
「かみなり」は命中した相手の移動速度を下げる効果がある。ムーブ技を持たない相手に当てることで逃げる相手をKOしやすくなる。
「パラボラチャージ」を使いこなすポイント
技1使用後に使う
「パラボラチャージ」は命中させると技1の保有回数が1回復する。技1を強化する際に非常に役立つため、技1を使用した後に使おう。
ユナイト技を使う時に意識すること
複数の相手を狙う
ミライドンのユナイト技は強力な範囲攻撃。5回目のいんせきには吹き飛ばし効果があるため、複数の相手を吹き飛ばすことを狙おう。
ミライドンのコンボ
レベル5からできるコンボ
序盤の基本コンボ
コンボ | 「でんじは」>「チャージビーム」>通常攻撃>「チャージビーム」>強化された「チャージビーム」 |
---|---|
できるLv | 5~6 |
レベル7からできるコンボ
中盤以降のコンボ
コンボ | 「チャージビーム」>「かみなり」>「チャージビーム」>強化された「チャージビーム」 |
---|---|
できるLv | 7~15 |
レベル9からできるコンボ
ユナイト技のコンボ
コンボ | 「チャージビーム」>「かみなり」>ユナイト技>「チャージビーム」>強化された「チャージビーム」 |
---|---|
できるLv | 9~15 |
ポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます