ポケモンユナイト(ポケユナ)における使えるポケモンを増やす方法(キャラプールの増やし方)を紹介しています。ポケモンを上手く操作できない場合や、練習方法を知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎上達のポイントはこちらなぜ練習する必要があるの?
練習でできないことは実際のバトルでできないため
操作が上手くできなかったり、コンボを上手く使えていなかったりすると、ポケモンの強みを最大限に活かすことができない。慣れないうちは、バトルの前に練習してみよう。
練習には練習場が最適

練習場はホーム画面から入ることができる。オブションで設定を変更できるため、1人で気軽に練習する際に最適な場所だ。
▶︎練習場の詳細はこちら使えるポケモンを増やす方法
環境で強いポケモンを使い続ける
一番おすすめのやり方は、環境で強いポケモンを使い続けることだ。強いポケモンは強みが分かりやすく試合にも勝ちやすいため、モチベーションを保ちやすい。
▶︎最強キャラランキング(Tier)味方に合わせて様々な役割のポケモンを使ってみる
マスターランクからはドラフトピックが行われるため、他の人と使いたいポケモンの役割が被ることがある。様々な役割のポケモンを使いこなせるように、味方に合わせてポケモン選択することも使えるポケモンを増やすことに繋がる。
▶︎ドラフトのやり方とポケモン選択普段使っているポケモンと似た役割のポケモンを使う
普段バランス型のポケモンを使っているなら、他のバランス型のポケモンを使ってみよう。急にディフェンス型のポケモンを使い始めるよりも、役割が似ているポケモンを使うことで、新しいポケモンにも慣れやすい。
練習内容と優先度まとめ
やるべきこと | 優先度 |
---|---|
▼コンボの練習 | ★★★★★ |
▼野生ポケモンのラストヒットの練習 | ★★★★・ |
▼中央エリアを回る練習 | ★★★・・ |
▼通常攻撃の練習 | ★★・・・ |
コンボの練習
練習するポケモンに強力なコンボがある場合は、みがわり人形を使ってコンボの練習をしよう。コンボが使えるようになると、実践でも活躍しやすくなる。
手順 | |
---|---|
1 | 練習オプションを開く |
2 | レベルをコンボに必要なわざを習得するまで上げる |
3 | 練習相手の攻撃をオフにする |
4 | 必要であれば技の待ち時間と野生ポケモンをオフにする |
野生ポケモンのラストヒットの練習
野生ポケモンのラストヒットを取ることは非常に重要だ。そのため、使いたいポケモンが野生ポケモンに与えるダメージ量を把握しよう。特に、KO時に効果を持つ野生ポケモンは非常に重要なため、イエッサンやホルビーだけでなく、レジロックやレックウザに与えるダメージも把握しておこう。
手順 | |
---|---|
1 | 野生ポケモンのHPを減らす |
2 | ラストヒットの練習をする |
中央エリアを回る練習

中央エリアを担当することが多い場合は、中央エリアの野生ポケモンを早くKOする練習をしよう。素早くKOできれば上下ルートに合流する時間が早くなるため、相手のポケモンをKOしやすくなる。
手順 | |
---|---|
1 | 中央エリアの野生ポケモンを全てKOする |
2 | 練習オプションでレベルをリセットして野生ポケモンを再出現させる |
3 | 中央エリアの野生ポケモンを全てKOする |
移動しながら通常攻撃する練習
遠距離から通常攻撃をするポケモンを使う場合は、立ち止まって通常攻撃をすると相手の攻撃の的になってしまう。常に移動しつつ、相手と距離を保ちながら通常攻撃をできるようにしておこう。
手順 | |
---|---|
1 | 練習オプションで自分と練習相手をまもり状態にする |
2 | 距離を保ちながら通常攻撃の練習をする |
初心者におすすめの記事

初心者にまず読んでほしい記事
初心者にまず読んでほしい記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます