ポケモンユナイト(ポケユナ)における初心者おすすめポケモン(おすすめキャラ)についてまとめています。初心者おすすめポケモンの基準や、各型ごとのおすすめポケモンを紹介。どのポケモンのユナイトライセンスを買うか悩んだ際の参考にどうぞ。
▶初心者攻略記事まとめはこちら初心者おすすめポケモンの基準
1.操作がシンプル
初心者におすすめなポケモンの条件は、操作がシンプルであること。慣れてくると操作に集中する必要がなくなるので、マップ全体の状況を把握する余裕が生まれる。
2.わざを当てやすい
わざを当てないことには、相手のポケモンをKOできない。特に、強力なユナイトわざの当てやすさは重要。ユナイトわざを確実に相手に当てられるピカチュウなどは初心者向きのポケモンとなっている。
▶ユナイトわざの解説はこちら3.初心者でも役割を果たしやすい
操作に不慣れな初心者の場合、役割を果たしやすいポケモンもおすすめ。例えば、ワタシラガはわざの効果範囲が広いため、味方のHP回復やシールド付与を行いやすく味方をサポートしやすい。
バランス型のおすすめのポケモン
リザードン

ユナイト技が強力なポケモン
リザードンは、ユナイト技が非常に強力なポケモン。序盤はあまり強力ではないが、レベル9からの戦闘能力が非常に高く、集団戦で活躍しやすい。
アタック型のおすすめポケモン
ピカチュウ

相手にわざを当てやすい
ピカチュウのわざはほとんどが必中攻撃か広範囲攻撃。初心者でも相手にわざを当てやすく、ダメージを出しやすいのでおすすめ。
HPが減った相手を逃がしにくい
ピカチュウはターゲットを移動速度が下がるまひ状態や、行動不能にする手段が豊富。初心者でもHPが減って逃げる相手を捕まえてKOしやすい。
▶相手をKOするコツはこちらディフェンス型のおすすめポケモン
カビゴン

とにかくKOされにくい
カビゴンは耐久能力の高さが魅力のポケモン。自身のHPを回復するわざを多く持つだけでなく、オボンのみを食べた際の回復量が他のポケモンより多い。KOされにくい点が魅力。
▶オボンの実の解説はこちら集団戦で活躍できる
カビゴンは妨害わざを多く持つ。集団戦では、相手の攻撃に耐えながらわざで相手を妨害するだけでも、ある程度役割を果たせる。
▶集団戦の解説はこちらユナイトわざを当てやすい
カビゴンのユナイトわざは、カビゴンの周囲を攻撃する。攻撃範囲が広いので、相手のポケモンの近くで発動すれば確実に当てられる。
▶ユナイトわざの解説はこちらサポート型のおすすめポケモン
ワタシラガ

味方のHPを大幅に回復できる
ワタシラガは「かふんだんご」とユナイト技で味方のHPを大幅に回復できる。味方の耐久能力を底上げすることで集団戦で勝ちやすくなる。
スピード型のおすすめポケモン
ファイアロー

奇襲がしやすい
ファイアローの「そらをとぶ」は、まもり状態で相手に接近できる。相手の攻撃を受けずに接近できるため、奇襲がしやすい。
初心者におすすめの記事

初心者にまず読んでほしい記事
初心者にまず読んでほしい記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます