ポケモンユナイト(ポケユナ)のメガルカリオの評価(強い点、弱い点)と持ち物(もちもの)や技構成、メダルのおすすめです。ポケモンユナイトメガルカリオの立ち回り(使い方)と対策方法や入手方法と値段、ステータス等も掲載。
メガルカリオ以外を探す
▶使用できるポケモン一覧はこちら性能と入手方法(値段)
基本性能

通常攻撃の射程 | 近接 |
---|---|
バトルスタイル ▶詳細はこちら | バランス |
技の分類 ▶解説はこちら | 攻撃 |
特性 ▶解説はこちら | 特性名(メガシンカ前):せいぎのこころ 効果:相手のポケモンからダメージを受けると、攻撃が上がる。この効果は最大4回まで重ねがけが可能。 |
特性名(メガシンカ後):てきおうりょく 効果:技を相手のポケモンに命中させると、攻撃が上がる。この効果は10回まで重ねがけが可能。 |
成長ルート

メガルカリオの入手方法
イベントで入手できる
メガルカリオのユナイトライセンスは、メガルカリオイベントでメガゲージを100まで溜めると入手できる。ミッションをクリアしてコツコツ進めるか、スーパー特訓で一気に進めることで入手できる。
おすすめルート(エリア)
ルート | おすすめ度 解説 |
---|---|
![]() ▶中盤以降の動き | おすすめ度:★★★ 序盤の非常に高い性能を活かして、相手との戦闘や野生ポケモンの奪い合いを有利に進めやすい。ルカリオは上下ルートのどちらかへ行くのがおすすめだ。 |
![]() ▶中盤以降の動き | おすすめ度:★★・ 最も早くレベル5になって「グロウパンチ」を覚えられる。ただし、ルカリオは序盤の性能が非常に高く、上下ルート適正が高い。 |
![]() ▶中盤以降の動き | おすすめ度:★★★ 序盤の非常に高い性能を活かして、相手との戦闘や野生ポケモンの奪い合いを有利に進めやすい。ルカリオは上下ルートのどちらかへ行くのがおすすめだ。 |
おすすめの技構成と立ち回り
担当ルート・エリア
担当 | 上ルート |
---|
持ち物・バトルアイテム・サポートメダル
メガルカリオは「もうこうダンベル」と「するどいツメ」で戦闘能力特化にするのがおすすめ。「だっしゅつボタン」は技の回避や「グロウパンチ」の射程を伸ばすことに使える。
サポートメダルのおすすめの組み合わせ
サポートメダル | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
色の効果 |
---|
防御+2%/HP+4%/攻撃+4% |
ルカリオは攻撃ポケモンのため、特攻を下げるデメリットはない。特攻を下げるメダルを組み合わせてブラウン6種とホワイト6種を揃え、攻撃とHPを上げるのがおすすめだ。
▶その他のおすすめの組み合わせはこちらおすすめ技
わざ1 | グロウパンチ |
---|---|
わざ2 | インファイト |
メガルカリオの派生技は固定されている。技1は「グロウパンチ」、技2は「インファイト」だ。メガシンカすると通常よりも強力な効果になる。
立ち回りのポイント解説
基本的な立ち回り
基本性能は通常のルカリオとは変わらない。「グロウパンチ」命中後は強化攻撃を入れ、「インファイト」に繋げるのが基本の攻撃パターンだ。妨害無効を活かして立ち回ろう。
ユナイト技でメガシンカする
ユナイト技を使用すると、20秒間メガシンカする。メガシンカ後は戦闘能力が大幅に上昇し、技の回転率が大幅に上がる。メガシンカ中は積極的に攻めよう。
「インファイト」を連打しないように注意
メガシンカ後の「インファイト」はもう一度押すと技がキャンセルされる。メガルカリオは「インファイト」のヒット数で技の回転率をあげているため、「インファイト」がキャンセルされると技が回らずに活躍できなくなってしまう。
時間毎の活躍度と評価
使いやすさ | ★★・ |
---|---|
序盤での活躍度 | ★★★ |
中盤での活躍度 | ★★★ |
終盤での活躍度 | ★★・ |
使いやすさ | 初めてポケモンを使った際などに、狙っている動きができるかどうかを評価。★の数が多いほど操作がしやすいポケモンとなっており、★の数が少ないポケモンは使いこなすためにテクニックが必要となっている。 |
---|---|
序盤での活躍度 | ランクマッチにおいて、試合開始直後から強敵エリアにポケモンが出現するまでの時間での活躍しやすさを評価。★の数が多いほど序盤から活躍することができる。 |
中盤での活躍度 | 強敵エリアにポケモンが出現後からラストスパートまでの間での活躍度を評価。★の数が多いほど中盤で活躍することができる。 |
終盤での活躍度 | レックウザが出現後のラストスパートでの活躍度を評価。★の数が多いほど終盤に発生するレジェンドピット内での戦闘を含めて活躍することができる。 |
序盤から戦闘能力が高い
メガルカリオは、特性により攻撃を受けると攻撃力が上昇する。序盤のルート戦から非常に強力だ。
メガシンカ時の技の回転率が高い
メガシンカ中に技を命中させると技の待ち時間が短縮される。「インファイト」を命中させ続ければ、常に技を使って立ち回れる。
おすすめ持ち物とバトルアイテム
おすすめ持ち物
アイテム名 | 解説 |
---|---|
![]() | ・攻撃アップ。さらに、ゴールを入れる度に6回まで攻撃アップ |
![]() | ・攻撃と急所率アップ ・わざ使用直後の通常攻撃または強化攻撃のダメージアップ ・相手の移動速度を下げられる |
![]() | ・攻撃アップ。KOまたはアシストをとる度に20回までさらにアップ |
![]() | ・攻撃と通常攻撃の速さアップ ・通常攻撃のダメージアップ |
![]() | ・HPと攻撃アップ ・ダメージを受けるとさらに攻撃アップ |
![]() | ・移動や通常攻撃で溜めたエネルギーで相手に追加ダメージを与えられる |
おすすめバトルアイテム
▶バトルアイテムの解説と一覧はこちら覚える技と性能
※技名の括弧内の数字はグレードアップするレベルです。
※ユナイト技の待ち時間は持ち物無し+行動を何もしなかった場合の時間です。
分類 ▶解説はこちら | 攻撃 |
---|---|
技1 (Lv5で派生) | 【序盤】でんこうせっか 【技1A】グロウパンチ(11) |
技2 (Lv7で派生) | 【序盤】コメットパンチ 【技2A】インファイト(13) |
ユナイト技 (Lv9で覚える) | フルフォースブラスト (待ち時間:約100秒) ▶待ち時間一覧をチェックする |
通常攻撃の詳細
通常攻撃 | 強化攻撃 |
---|---|
![]() | ![]() |
3回目の通常攻撃は強化攻撃となり、ホネを使った連続攻撃をする。範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、吹き飛ばす。
技1の詳細
序盤:でんこうせっか
待ち時間 | 6秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | 目にも留まらぬ速さで突進する。突進中に触れた相手にダメージを与える。 |
ダメージ
※「みがわりにんぎょう」に使用した際のダメージです。
Lv | ダメージ |
---|---|
レベル1 | 593ダメージ |
レベル2 | 626ダメージ |
レベル3 | 659ダメージ |
レベル4 | 697ダメージ |
技1A:グロウパンチ
待ち時間 | 7秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | ちからを溜めてから強力な攻撃をする。わざボタン長押し中は自身の移動速度が下がるが、攻撃が徐々に上がり(約1秒で最大効果)、自分の受けるダメージを軽減する。わざボタンを離すと指定した方向へ突っ込み、最初に触れた相手にのみダメージを与える。わざのダメージは相手の残りHPが少ないほど増加し、命中すると次の通常攻撃が強化攻撃となる。このわざの待ち時間は、ルカリオのわざが命中するたびに短くなる。メガシンカすると、より長く力を溜めることができ、相手のポケモンに与えるダメージが増加し、吹き飛ばすようになる。 | ||
アップ グレード後 | ちからを溜めているあいだ妨害耐性がつく。 |
ダメージ
※「みがわりにんぎょう」に使用した際のダメージです。
Lv | ダメージ |
---|---|
レベル5 | 1,078ダメージ |
レベル6 | 1,144ダメージ |
レベル7 | 1,214ダメージ |
レベル8 | 1,292ダメージ |
レベル9 | 1,378ダメージ |
レベル10 | 1,475ダメージ |
レベル11 | 1,578ダメージ |
レベル12 | 1,691ダメージ |
レベル13 | 1,812ダメージ |
レベル14 | 1,945ダメージ |
レベル15 | 2,092ダメージ |
技1B:
待ち時間 | 秒 | 攻撃種類 | |
---|---|---|---|
説明 | |||
アップ グレード後 |
技2の詳細
序盤:コメットパンチ
待ち時間 | 7秒 | 攻撃種類 | 近接 |
---|---|---|---|
説明 | 彗星のごとくパンチを繰り出して攻撃する。相手にダメージを与え、後方につきとばす。 |
ダメージ
※「みがわりにんぎょう」に使用した際のダメージです。
Lv | ダメージ |
---|---|
レベル1 | 447ダメージ |
レベル2 | 471ダメージ |
レベル3 | 496ダメージ |
レベル4 | 524ダメージ |
レベル5 | 554ダメージ |
レベル6 | 585ダメージ |
技2A:インファイト
待ち時間 | 6.5秒 | 攻撃種類 | 近接 |
---|---|---|---|
説明 | 連続攻撃をする。立て続けに相手にダメージを与え、つきとばす。わざ命中時に自分のHPが回復する。また、わざを発動している間、自身は妨害無効になる。メガシンカすると、連続で攻撃する回数が増え、攻撃中に向きを変えることができるようになる。技を再度使用するか、「グロウパンチ」を使用すると中断できる。この技の待ち時間は、ルカリオの技が命中するたびに短縮される。 | ||
アップ グレード後 | わざの与えるダメージが増加する。 |
ダメージ
※「みがわりにんぎょう」に使用した際のダメージです。
Lv | ダメージ | メガシンカ時 |
---|---|---|
レベル7 | 2,079 | - |
レベル8 | 2,189 | - |
レベル9 | 2,321 | 4,181 |
レベル10 | 2,453 | 4,444 |
レベル11 | 2,607 | 4,723 |
レベル12 | 2,761 | 5,037 |
レベル13 | 3,267 | 5,989 |
レベル14 | 3,476 | 6,391 |
レベル15 | 3,707 | 6,834 |
技2B:
待ち時間 | 秒 | 攻撃種類 | |
---|---|---|---|
説明 | |||
アップ グレード後 |
ユナイト技の詳細
フルフォースブラスト
覚えるレベル | 9 | 攻撃種類 | 遠隔 |
---|---|---|---|
説明 | 範囲内にいる相手にダメージを与える。ユナイト技使用後にメガシンカする。 |
ダメージ
※「みがわりにんぎょう」に使用した際のダメージです。
Lv | ダメージ |
---|---|
レベル9 | 2,844ダメージ |
レベル10 | 3,008ダメージ |
レベル11 | 3,184ダメージ |
レベル12 | 3,372ダメージ |
レベル13 | 3,576ダメージ |
レベル14 | 3,804ダメージ |
レベル15 | 4,048ダメージ |
各レベルのステータス
Lv | HP | 防御 | 特防 |
---|---|---|---|
1 | 3,280 | 76 | 60 |
2 | 3,627 | 87 | 69 |
3 | 3,790 | 100 | 78 |
4 | 3,969 | 113 | 88 |
5 | 4,166 | 128 | 99 |
6 | 4,382 | 144 | 112 |
7 | 4,620 | 163 | 126 |
8 | 4,882 | 183 | 141 |
9 | 5,172 | 206 | 158 |
10 | 5,491 | 230 | 176 |
11 | 5,842 | 257 | 196 |
12 | 6,229 | 286 | 218 |
13 | 6,655 | 319 | 243 |
14 | 7,123 | 355 | 270 |
15 | 7,638 | 394 | 300 |
ポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます