モンハンライズの百竜夜行の攻略です。百鬼夜行の攻略の流れや仕様、ソロとマルチのコツや報酬についてまとめています。
簡易攻略チャート
開幕からクリアまでの流れ
① | サブ任務を確認する └クリアできそうな3つを見定める |
---|---|
② | 基本的にはバリスタで戦う └任務によっては大砲を使う |
③ | 反撃の狼煙が上がったら武器攻撃 |
④ | 第3波のボス戦は兵器に張り付かない |
①まずはサブ任務を確認
画面左にサブ任務が5つある。達成数が多いほど砦レベルが上がり、使える兵器も増える。かつクリアランクが上がるので、達成しやすい3つを見定めよう。「設備を設置」は設備設置と撤廃を繰り返すだけでいいので、準備時間で達成できる。
達成しやすいサブ任務
① | 狩猟設備を設置 |
---|---|
② | 落とし物を拾う |
③ | 気絶させる |
④ | 属性やられにする |
②基本的にはバリスタで戦う
百竜夜行は慣れに関わらず、基本的にバリスタで戦っていれば問題ない。弱点を狙いつつ後退弾で足止め、徹甲で気絶させよう。「バリスタ撃退」「気絶させる」の2つのサブ任務を達成できるのも大きい。
任務によっては大砲を使う
サブ任務「属性やられにする」は、大砲の溜め電撃弾が重要になる。バリスタ任務との兼ね合いを見て、大砲と使い分けよう。
③反撃の狼煙が上がったら武器攻撃
各ウェーブは最後に大物やボスが出現するが、この時に「反撃の狼煙」が上がる。武器攻撃の威力が跳ね上がるので、狼煙中は武器で攻撃しよう。ただしサブ任務の達成状況によっては、バリスタに乗ったまま気絶を狙うといった判断も必要。
④第3波のボス戦は兵器に張り付かない
第3波の大物やヌシとの戦いでは、ほぼ常時反撃の狼煙が上がっている。破竜砲以外の兵器で与えるダメージは微々たるものなので、武器で攻撃しよう。破竜砲も一度使ったら放置でいい。1人でも動力釜や兵器に貼り付いていると、ダメージ効率が落ちてしまう。
第1~2波の立ち回り
① | バリスタで任務達成を目指す |
---|---|
② | 属性やられ任務は大砲で達成 └属性タル爆弾も活用する |
③ | 難しいサブ任務は放置する |
④ | 各ウェーブでしか出せないツワモノを召喚 |
⑤ | 任務が順調なら狼煙と操竜で一掃 |
バリスタで任務達成を目指す
バリスタは、「設備設置」「気絶」「バリスタ撃退」の3つの任務をこなせる優れもの。単純に兵器としても万能かつダメージ効率もいいので、1~2波の主力となる。
属性やられ任務は大砲で達成
「属性やられにする」は普通のプレイでは達成困難。しかし大砲の溜め電撃弾を使えば、一気に数体のモンスターを属性やられにできる。パーティの動きと任務達成状況を見て、バリスタを続投するか大砲に乗り換えるかを判断しよう。
属性タル爆弾も活用する
落とし物からは、やられを付与するタル爆弾を入手できることがある。竹爆弾やバリケードの横に置いて属性やられを狙おう。
難しいサブ任務は放置する
「竹爆弾で撃退」や「竜炎砲台で撃退」はかなり難しい任務。バリスタなどで3つ達成できれば十分なので、これらは基本的に無視していい。意識しすぎてグダグダになることは避けたい。
各ウェーブでしか出せないツワモノを召喚
ツワモノ | 登場タイミングと効果 |
---|---|
イオリ&オトモ | 第1波開始時 イオリとオトモがダメージを与える。属性やられも付与。 |
ヒノエ&ミノト | 第2波開始時 ヒノエが弓、ミノトがランスで範囲攻撃を行う。状態異常も付与。 |
上記のツワモノ(制限型設備)は、それぞれ第1波と第2波でしか呼び出せない。忘れずに召喚しよう。ただしヒノエ&ミノトは殲滅力が高すぎるため、任務の達成に支障をきたす場合があるので注意。
任務が順調なら狼煙と操竜で一掃
サブ任務が順調ならば、反撃の狼煙中の武器攻撃や操竜で一掃しよう。注意点として、これらでモンスターを減らしすぎるとサブ任務が達成できなくなるため、状況は見極めよう。
第3波がない場合はツワモノ配置
第2波で終了の百竜夜行の場合は、第2波の大物が来た段階で全てを出し切ろう。反撃のドラを前半に鳴らし、ボスが群れを率いる後半はツワモノを呼び出す。ヌシと違って特殊な行動はないので、制限型設備と狼煙さえ上手く活用すればクリア可能。
第3波の立ち回り
① | 開幕でドラを鳴らす |
---|---|
② | ヌシが出たら大技に集中攻撃 └関門を破られたらエリア2へ移動 |
③ | ヌシが群れを呼んだらウツシを呼ぶ └ウツシの解放が遅い時は群れを残しておく |
④ | 1回目の狼煙が終わったらドラを鳴らす |
⑤ | 大技を集中攻撃してダウンさせる └破龍砲を当てよう |
⑥ | 500秒の反撃の狼煙中に武器攻撃 |
開幕でドラを鳴らそう
第3波のボスで登場するヌシやイブシマキヒコは、登場後すぐに関門を破壊してエリア2に行ってしまう。そのため第3波が始まったらドラを鳴らし、最初の群れを迎撃しよう。
ヌシが群れを呼んだらウツシを呼ぶ
ヌシはエリア2のバリケード前に到着すると、「ヌシの叫び」という咆哮を上げ群れを呼ぶ。この時にウツシを呼べば、複数体の操竜を狙える。仲間全員で操竜をしてヌシを集中攻撃すれば大ダメージを与えられるので、忘れず活用しよう。
ウツシの解放が遅いときは群れを残しておく
ウツシは第3波でエリア2に到達した際に解放されるが、細かい解放タイミングにズレがある。ウツシが解放される前に群れが来た場合は、少しの間群れは無視してウツシの解放を待とう。
反撃の狼煙が終わったらドラを鳴らす
ボス登場と共に上がる反撃の狼煙は90秒で切れ、そこから次の狼煙まで時間がある。武器ダメージ効率を上げるために、このタイミングでエリア2のドラを鳴らそう。
大技を集中攻撃してダウンさせる
開幕の反撃の狼煙が終わると、ボスは大技を出そうとする。この時に集中攻撃すればダウンさせられるぞ。仮に発動を許したとしても、1発くらいなら関門はびくともしない。
500秒の反撃の狼煙中に武器攻撃
上記の工程を踏んだタイミングで、500秒の反撃の狼煙が上がる。武器攻撃に集中して討伐を目指そう。この時、速射砲や破竜砲の動力釜に張り付くのはNG。1人でも離れるとダメージ効率が大幅に落ちるので、兵器のことは完全に忘れよう。
破龍砲を当てよう
ヌシが大技の構えを取ったら、誰かが破龍砲で大ダメージとダウンを狙おう。一度使ったら破竜砲は放置でいい。動力窯を使えば時間を短縮できるが、その時間で武器攻撃をしないとダメージ効率が下がる。
百竜夜行の細かい攻略ポイント
① | ▼3種類の設備の特徴を覚えよう └一部を除いて耐久値が存在 |
---|---|
② | ▼最後のボスは討伐を目指す └ダウンは2回まで |
③ | ▼準備や操竜のタイムロスを無くそう |
④ | ▼サブ任務達成を目指そう |
⑤ | ▼砦レベルを上げよう |
⑥ | ▼搭乗型バリスタが優秀 └ガードで長持ちさせよう |
⑦ | ▼里のツワモノの使い所に注意 └フゲン以外は持ち越されない |
⑧ | ▼飛行型と強襲型を優先的に倒す |
⑨ | ▼反撃の狼煙が上がったら武器攻撃 |
⑩ | ▼操竜を活用しよう └必ずサブ任務の進捗状況を確認 |
3種類の設備の特徴を覚えよう
搭乗型設備 | プレイヤーが操作する設備 |
---|---|
自動型設備 | 自動で攻撃を行う設備 |
制限型設備 | 設置回数に制限がある設備 |
狩猟設備には3種類ある。設備台に近づくことで配置と廃棄が可能となっている。各設備には設置上限があるので、どのような配置にするかが肝心だ。モンスターの撃退などで砦レベルが上がり、設備の種類が増える。
耐久は撤去して再設置で回復可能
一部を除いて設備には耐久値が存在する。モンスターの攻撃を受けると減少し、ゼロになると壊れて一時的に使えなくなる。ただし壊れる前に撤去し再度設置しなおせば、耐久値を全回復させられる。壊されると非常にきつくなるので、極力壊れないように気を配ろう。
最後のボスは討伐を目指す
最後のボスを倒しきれなくても、時間内に関門を突破されなければクリアとなる。ただし討伐した方がクリアランクが高くなるので、倒しきることを目指そう。ヌシとイブシマキヒコは特に討伐時のスコアが高い。
ダウンは2回まで
百竜夜行は何回倒されても失敗にはならない。ただし味方が合計3回以上倒されるとクリアランクが下がってしまうので、基本は倒されないように立ち回ろう。
準備や操竜のタイムロスを無くそう
マルチでは、全員が準備完了ボタンを押さないと準備を早く終えられない。また群れの最後のモンスターを操竜している場合、操竜を終えないと次の群れが現れない。この辺りを意識して、少しでも高速周回を目指そう。
サブ任務達成を目指そう
サブ任務を達成するほどクリア時の評価が上がり、報酬の質も上がる。どのサブ任務が来るかはランダムだが、3つ以上は達成することを目指そう。
砦レベルを上げよう
砦にはレベルがあり、レベルが上がると兵器の解放や強化がされる。またクリア時の砦レベルはクリアランクにも影響するので、Sランク以上を目指す場合は砦のレベルを上げよう。
砦レベルの上げ方
・モンスターを気絶/属性やられ/状態異常にさせる ・モンスターを撃退する(※1) ・荒くれを撃退する(※2) ・大物を撃退する ・マガイマガドを撃退する ・関門の防衛に成功(※3) ・サブ任務を達成する(※4) |
(※1)防衛成功時、撃退数に応じて別途経験値獲得
(※2)荒くれ:通常よりサイズが大きく、攻撃力と体力が多い個体
(※3)関門の耐久値が高いほど獲得経験値量も多い
できるだけ早くサブ任務を達成する
サブ任務の達成でも、砦のレベルアップに必要な経験値を獲得できる。簡単なものから早い段階で達成し、素早く砦レベルを上げよう。経験値の獲得量は、サブ任務の難易度によって異なる。
搭乗型バリスタが優秀
搭乗型バリスタは、徹甲榴弾と後退弾による足止めが強力。進行を食い止める百竜夜行において重要な兵器なので、主力として活用しよう。また搭乗設備はガード可能で、長持ちさせるのに必須なため覚えておこう。
里のツワモノの使い所に注意
制限設備の里のツワモノは非常に強力。一度しか呼べないので、使用タイミングが重要となる。ただしフゲン以外は使用可能になった時点での群れでしか呼び出せないため、その群れの撃退までに使うこと。
里のツワモノの登場タイミング
ツワモノ | 登場タイミングと効果 |
---|---|
里長フゲン | 初期から呼び出せる 広範囲に大ダメージを与える |
里長フゲン 【百竜刀】 | 砦レベル9 広範囲に、フゲンよりもさらに大きなダメージを与える |
イオリ&オトモ | 第1波開始時 イオリとオトモがダメージを与える |
ヨモギ | 第1波または第2波開始時 ヨモギが連射砲で攻撃。存在している間はバリスタ、大砲、速射砲が強化される。 |
ヒノエ&ミノト | 第2波開始時 ヒノエが弓、ミノトがランスで範囲攻撃を行う |
ウツシ | 第3波 ウツシが鉄蟲糸クナイで範囲攻撃し、操竜待機状態にする |
飛行型と強襲型を優先的に倒す
モンスターのタイプの中でも、飛行型は遠距離から設備を狙ってきて厄介。バリスタの後退弾や徹甲榴弾で落として動きを封じよう。強襲型はハンターを狙う性質上、設備ごと攻撃されるため、こちらも優先的に倒すこと。
飛行型と強襲型の目印
アイコン | 主なモンスター |
---|---|
射撃 | アケノシルムやプケプケ、リオレウスなど |
急襲 | オサイズチやジンオウガ、ティガレックスなど |
反撃の狼煙が上がったら武器攻撃
反撃の狼煙中は、武器攻撃の威力が大きく上がる。兵器から離れて時間の限り武器攻撃を行おう。バリスタのスタンなどは有用だが、基本的に兵器運用は避けること。
操竜を活用しよう
百竜夜行での操竜攻撃は非常に威力が高い。待機状態のモンスターを見逃さないこと。1度の操竜で2~3体は撃破できるので、反撃の狼煙中でも優先していい。
サブ任務遂行の邪魔にならないよう注意
操竜でモンスターを攻撃するとすぐに倒せてしまう。そのため「〇〇で撃退」などのサブ任務を達成する機会を減らしてしまう。特にマルチではクリアの速さ以上に高ランクでのクリアを目指す人が多いため、操竜する際は必ずサブ任務の進捗をチェックしよう。
ソロの立ち回り
立ち回りはマルチとほとんど同じ
百竜夜行の立ち回りはソロとマルチで大きな違いはない。しかしソロだと全てを一人でこなす必要があり。サブ任務達成も大変だ。野良マルチでもスムーズに攻略できるので、マルチで挑むのがおすすめ。
▶マルチプレイのやり方はこちら集会所のソロは砦レベルが上がりやすい
集会所の百竜夜行にソロで挑む場合、通常より砦レベルの経験値が多く獲得できる。そのため砦レベルが上がりやすく、上手くいけば速射砲などの優秀な設備も早い段階で解放可能。
難しいサブ任務は放置しよう
ソロでは関門の防衛以外のことに気を配る余裕がないことが多い。サブ任務は無理なく達成できそうなものだけ挑戦し、確実なクリアを目指そう。クリアランクはSを取れれば充分。
サブ任務の達成方法
サブ任務 | 主な達成方法 |
---|---|
狩猟設備を設置 | ・必要回数分の設置と撤去を繰り返す |
落とし物を拾う | ・見つけたらその都度拾う ・準備時間に拾いきれてない物を回収 |
気絶させる | ・バリスタ,ボウガンの徹甲榴弾を頭に撃つ |
属性やられにする | ・落とし物のタル爆弾を当てる ・大砲の溜め電撃弾を当てる ・一部モンスターの操竜攻撃を当てる ・イオリを配置する |
状態異常にする | ・状態異常武器で攻撃する ▼達成のコツを見る ・ヒノエ&ミノトを配置する |
〇〇で撃退 | ・達成するまで対象の撃退方法を続ける ▼達成のコツを見る |
状態異常は爆破武器やガンナーと好相性
爆破武器で与える爆破ダメージは、状態異常として扱われる。そのため爆破属性の武器で攻撃すれば、かなり簡単に達成できる。手数が多い双剣やスラアクは特に相性が良い。またガンナーの状態異常弾も非常に便利。
兵器での撃退は止めを刺せればOK
「モンスターを〇〇で撃退する」というサブ任務は、撃退に追いやった最後の一撃が対象の方法なら達成できる。そのため竹爆弾や撃龍槍、竜炎砲台などの狙いづらい兵器は、予め他の方法で体力を削って瀕死にしておくと達成しやすい。
どうしても無理な場合は諦めよう
竹爆弾や竜炎砲台での撃退は、味方との連携がかなり上手くいかないと難しい。野良ではどうしても意思疎通が取りづらいので、どうしても厳しい場合は諦めるのもあり。1つなら達成できなくてもSSランクを取れる可能性は十分ある。
クリア報酬
① | ▼百竜撃退の証 |
---|---|
② | ▼ヌシ素材 |
③ | ▼通常のモンスター素材 |
④ | ▼勲章 |
百竜撃退の証
百竜夜行をクリアできれば、「百竜撃退の証」を報酬で入手可能。百竜強化に必要なアイテムで、各武器に「百竜スキル」を付与できるぞ。攻撃力アップや鉄蟲糸技強化など効果は様々。
護石周回にも便利
百竜撃退の証はマカ錬金の素材にも使用でき、1枚あたりのポイントが非常に高い。1回で複数枚入手できるので、マカ錬金の素材としてかなり優秀。
▶護石厳選のやり方はこちら難易度別報酬まとめ
難易度 | 報酬内容 |
---|---|
里★3〜4 | 【クエスト報酬】 証・一×1(70%)、証・一×2(30%) 【ランク別報酬】 [SS]証・一×3(80%)、証・一×4(20%) [S]証・一×3(60%)、証・一×1(40%) [A]証・一×2(確定) [B]証・一×1(確定) |
里★5 集★2 | 【クエスト報酬】 証・二×1(50%)、証・一×2(30%)、証・二×2(20%) 【追加報酬(集会所のみ)】 証・一×1(確定) 【ランク別報酬】 [SS]証・二×3(80%)、証・二×4(20%) [S]証・二×3(60%)、証・二(40%) [A]証・二×2(確定) [B]証・二×1(確定) |
里★6 集★3 | 【クエスト報酬】 証・三×1(45%)、証・二×2(25%)、証・三×2(15%)、証・一×3(15%) 【追加報酬(集会所のみ)】 証・一×2(確定) 【ランク別報酬】 [SS]証・三×3(80%)、証・三×4(20%) [S]証・三×3(60%)、証・三×2(40%) [A]証・三×2(確定) [B]証・三×1(確定) |
集★4 | 【クエスト報酬】 証・四×1(確定) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]装束チケット×1(80%)、×2(20%) 【ランク別報酬】 [SS]証・四×3(70%)、証・四×2(30%) [S]証・四×2(60%)、証・四×3(40%) [A]証・四×2(70%)、証・四×1(30%) [B]証・四×1(確定) |
集★4 (ヌシ) (古龍) | 【クエスト報酬】 証・四×1(70%)、証・四×2(30%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]装束チケット×2(80%)、×3(20%) 【ランク別報酬】 [SS]証・四×5(80%)、証・四×6(20%) [S]証・四×5(60%)、証・四×4(40%) [A]証・四×4(確定) [B]証・四×3(確定) |
集★5 | 【クエスト報酬】 証・五×1(60%)、証・四×1(40%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]証・四×1(確定) [枠⑤]装束チケット×2(80%)、×1(20%) 【ランク別報酬】 [SS]証・五×3(70%)、証・五×2(30%) [S]証・五×2(60%)、証・五×3(40%) [A]証・五×2(70%)、証・五×1(30%) [B]証・五×1(確定) |
集★5 (ヌシ) (古龍) | 【クエスト報酬】 証・五×1(50%)、証・四×2(30%)、証・五×2(20%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]装束チケット×3(70%)、×4(30%) 【ランク別報酬】 [SS]証・五×5(80%)、証・五×6(20%) [S]証・五×5(60%)、証・五×4(40%) [A]証・五×4(確定) [B]証・五×3(確定) |
集★6 | 【クエスト報酬】 証・六×1(50%)、証・五×1(30%)、証・四×2(20%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]証・五×1(60%)、証・四×2(40%) [枠⑤]装束チケット×2(70%)、×3(30%) 【ランク別報酬】 [SS]証・六×3(70%)、証・六×2(30%) [S]証・六×2(60%)、証・六×3(40%) [A]証・六×2(70%)、証・六×1(30%) [B]証・六×1(確定) |
集★6 (ヌシ) (古龍) | 【クエスト報酬】 証・六×1(45%)、証・五×2(25%)、証・六×2(15%)、証・四×3(15%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]証・五×1(60%)、証・四×2(40%) [枠⑤]装束チケット×4(70%)、×5(30%) 【ランク別報酬】 [SS]証・六×5(80%)、証・六×6(20%) [S]証・六×5(60%)、証・六×4(40%) [A]証・六×4(確定) [B]証・六×3(確定) |
集★7 | 【クエスト報酬】 証・七×1(50%)、証・六×1(30%)、証・五×2(20%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]証・四×3(45%)、証・五×2(35%)、証・六×1(20%) [枠⑤]装束チケット×4(50%)、×2(50%) 【ランク別報酬】 [SS]証・七×3(70%)、証・七×2(30%) [S]証・七×2(60%)、証・七×3(40%) [A]証・七×2(70%)、証・七×1(30%) [B]証・七×1(確定) |
集★7 (ヌシ) (古龍) | 【クエスト報酬】 証・七×1(45%)、証・六×2(25%)、証・七×2(15%)、証・五×3(15%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×3(確定) [枠②]証・二×3(確定) [枠③]証・三×3(確定) [枠④]証・四×3(45%)、証・五×2(35%)、証・六×1(20%) [枠⑤]装束チケット×6(50%)、×4(50%) 【ランク別報酬】 [SS]証・七×5(80%)、証・七×6(20%) [S]証・七×5(60%)、証・七×4(40%) [A]証・七×4(確定) [B]証・七×3(確定) |
集★7 | 【クエスト報酬】 証・九×1(40%)、証・八×1(35%)、証・七×2(20%)、証・六×2(5%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×2(確定) [枠②]証・二×2(確定) [枠③]証・三×2(確定) [枠④]証・四×3(45%)、証・五×2(35%)、証・六×1(20%) [枠⑤]装束チケット×5(50%)、×3(50%) 【ランク別報酬】 [SS]証・九×3(60%)、証・八×4(40%) [S]証・八×3(60%)、証・九×2(40%) [A]証・八×2(60%)、証・九×1(40%) [B]証・八×1(60%)、証・九×1(40%) |
集★7 (ヌシ) (古龍) | 【クエスト報酬】 証・九×1(35%)、証・八×2(35%)、証・七×2(20%)、証・九×2(10%) 【追加報酬】 [枠①]証・一×3(確定) [枠②]証・二×3(確定) [枠③]証・三×3(確定) [枠④]証・四×3(45%)、証・五×2(35%)、証・六×1(20%) [枠⑤]装束チケット×7(50%)、×5(50%) 【ランク別報酬】 [SS]証・九×6(60%)、証・八×7(40%) [S]証・八×6(60%)、証・九×5(40%) [A]証・八×5(60%)、証・九×4(40%) [B]証・八×4(60%)、証・九×3(40%) |
ヌシ素材
ヌシを倒せれば、ヌシ固有の素材も獲得できる。百竜武器の生産・強化に必要な素材となっている。百竜武器は性能は控えめなものの、百竜スキルを3つも付与可能。また一部の装飾品の精算にも使用する。
ヌシの単体クエで集める方が速い
ヌシの固有素材は、各ヌシの単体クエストの報酬でも入手可能。百竜夜行と比べてクリアにかかる時間が短いうえ、1回あたりに入手できる個数もほぼ同じ。そのためヌシ素材が欲しい場合は単体クエを集会するのがおすすめ。
ヌシの解放条件と素材一覧
ヌシモンスター | 解放条件/素材 |
---|---|
ヌシアオアシラ | 集会所★4(上位)に到達で解放 ヌシの熊掌 |
ヌシリオレイア | 集会所★5(上位)に到達で解放 ヌシの屍毒棘 |
ヌシタマミツネ | 集会所★6(上位)に到達で解放 ヌシの泡立つ滑液 |
ヌシリオレウス | 集会所★7(上位)に到達で解放 ヌシの轟炎袋 |
ヌシディアブロス | 集会所★7(上位)に到達で解放 ヌシのねじれた角 |
ヌシジンオウガ | HR8に到達で解放 ヌシの超電殻 |
通常のモンスター素材
百竜夜行では、登場したモンスターの素材も報酬に含まれる。逆鱗や宝玉などのレア素材を入手できることがあるので、副産物としてはかなり嬉しい。
50回クリアで勲章ゲット
勲章 | 概要 |
---|---|
優秀狩人ノ巻【百竜】 百竜夜行のクエストを50回クリア |
百竜夜行を50回クリアすると、勲章「優秀狩人ノ巻【百竜】」を獲得できる。自分の百竜夜行のクリア回数はギルドカードで確認可能。サブ任務のみの達成で途中帰還した場合はカウントされないので注意。
▶勲章一覧はこちらモンハンライズの関連記事
サンブレイク攻略TOPへ | モンハンライズ攻略TOPへ |
ログインするともっとみられますコメントできます