0


x share icon line share icon

【サンブレイク】イソネミクニの弱点と攻略【モンハンライズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サンブレイク】イソネミクニの弱点と攻略【モンハンライズ】

サンブレイクにおけるイソネミクニの攻略と弱点です。イソネミクニの弱点属性や肉質、立ち回りや素材などを掲載。

▶サンブレイクのモンスター一覧

目次

イソネミクニの弱点・肉質・耐性

人魚竜イソネミクニ

イソネミクニ

弱点部位・状態異常・アイテム耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

切断打撃

弱点肉質の詳細

※数字が大きいほどダメージが通りやすい
※赤:弱点特効、弱点特効【属性】、属痛竜珠が発動
※橙:弱点特効【属性】が発動

火水雷氷龍
頭部6555451502500
髪ヒレ404020001500
7070601502500
腹部3040201001500
背中2525151001500
前脚454535501500
後脚2530251002500
尻尾6055351503000

部位破壊・エキス

状態異常・やられ耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

気絶麻痺睡眠爆破
×
減気

アイテム耐性

※広範囲睡眠粉噴出攻撃、貝割り【閃光】、貝割り【爆発】の予備動作中のみ有効

閃光玉
(羽虫)
シビレ罠落とし穴こやし玉
音爆弾罠肉

怒り・疲労による行動変化

状態行動変化
怒り攻撃力:1.1倍
防御力:1.05倍
行動速度:1.1倍
継続秒数:90秒
・なぎ払いの睡眠粉吹付けを使用
・睡眠粉使用後に貝割り(閃光/爆発)を使用
疲労攻撃力:変化なし
行動速度:0.95倍
継続秒数:60秒
・睡眠粉を吐けなくなる

イソネミクニ素材の入手確率

入手できる傀異化素材

傀異クエEX★3
傀異討究
(Lv21〜30)
傀異化した甲殻
傀異討究
(Lv31〜100)
傀異化した堅殻
傀異討究
(Lv101〜120)
傀異化した重殻

マスターから入手

※腕の部位破壊報酬は片方の腕を破壊すれば入手可能

腕破壊人魚竜の厚鱗(20%)
人魚竜の剛鉤爪(80%)
尻尾破壊人魚竜の厚鱗(97%)
大竜玉(3%)
髪ヒレ破壊人魚竜の荒髪ヒレ(80%)
人魚竜のゆめみ粉(17%)
大竜玉(3%)

上位から入手

※腕の部位破壊報酬は片方の腕を破壊すれば入手可能

腕破壊人魚竜の尖鉤爪(80%)
人魚竜の上鱗(20%)
尻尾破壊人魚竜の上鱗(97%)
竜玉(3%)
髪ヒレ破壊人魚竜の怒髪ヒレ(80%)
人魚竜の微睡み粉(17%)
竜玉(3%)
通常落とし物竜のナミダ(20%)
竜の大粒ナミダ(30%)
人魚竜の微睡み粉(39%)
人魚竜の尖鉤爪(10%)
竜玉(1%)
・髭ヒレの部位破壊時(1回/100%)
・広範囲睡眠攻撃を阻止(3回/100%)
・生態行動時(2回/50%)
操竜落とし物人魚竜の上鱗(50%)
人魚竜の微睡み粉(35%)
人魚竜の尖鉤爪(15%)
操竜モンスターの攻撃でひるませる(3回/100%)

下位から入手

※腕の部位破壊報酬は片方の腕を破壊すれば入手可能

腕破壊人魚竜の鉤爪(80%)
人魚竜の鱗(20%)
尻尾破壊人魚竜の鱗(100%)
髪ヒレ破壊人魚竜の髪ヒレ(80%)
人魚竜の眠り粉(20%)
通常落とし物竜のナミダ(50%)
人魚竜の眠り粉(40%)
人魚竜の鉤爪(10%)
・髭ヒレの部位破壊時(1回/100%)
・広範囲睡眠攻撃を阻止(3回/100%)
・生態行動時(2回/50%)
操竜落とし物人魚竜の鱗(50%)
人魚竜の眠り粉(35%)
人魚竜の鉤爪(15%)
操竜モンスターの攻撃でひるませる(3回/100%)

イソネミクニの攻略ポイント

睡眠対策をしよう
棘と閃光で気絶するので注意
3つの形態の特徴を覚える
陸で戦えば泳ぎ形態を封印できる
特定のタイミングで音爆弾が有効
疲労中は睡眠攻撃が不発する

睡眠対策をしよう

睡眠元気ドリンコ

イソネミクニの最大の脅威は睡眠攻撃。スキル睡眠耐性で無効化するか、元気ドリンコを持ち込もう。元気ドリンコは睡眠状態になってから、倒れ込んで完全に眠る前に飲むことで解除できる。

棘と閃光で気絶するので注意

イソネミクニ気絶

イソネミクニの撒く棘は、非常に気絶値が高い。また貝から閃光を放つ攻撃でも気絶(めまい)が付与されるので注意。気絶耐性があればまとめて対策できる。

各形態の特徴を覚える

歩行形態
歩き
・四脚で歩く形態
・突進や前脚攻撃が特徴
・ダウン復帰直後に移行しやすい
直立形態
直立
・尻尾で直立する形態
・睡眠攻撃の頻度が高い
・立ち止まる攻撃が多く頭を狙いやすい
泳ぎ形態
泳ぎ
・背泳ぎで素早く動く形態
・貝を使った攻撃をする
・水辺でしかこの形態にはならない

イソネミクニは3つの形態を行き来し、それぞれ特有の攻撃を行う。主に戦うことになるのは直立形態と泳ぎ形態だが、睡眠攻撃主体の直立形態には特に注意。

陸で戦えば泳ぎ形態を封印できる

イソネミクニ泳ぎ

泳ぎ形態は水辺限定なので、陸なら移行することはない。泳ぎ形態特有の貝攻撃や機動力、頭の位置が苦手な場合は陸に誘い出して戦おう。

特定のタイミングで音爆弾が有効

直立形態の広範囲睡眠攻撃、泳ぎ形態の貝割りの予備動作中は、音爆弾で中断を狙える。積極的に狙うほどの有用性は無いが、覚えておこう。

疲労中は睡眠攻撃が不発

イソネ疲労

▲形態を問わず息切れ硬直もする。

イソネミクニは疲労すると睡眠攻撃が不発し、モーション自体が安全な攻撃チャンスに変わる。行動速度も落ちるので、睡眠攻撃の予備動作を見たら積極的に頭部を狙いにいこう。

立ち回りのコツ

MR以降の立ち回り
頭を振り回した後は左右に回避
【直立形態】共通の立ち回り
側面から攻撃しよう
ブレス中と振り回し後はチャンス
怒り時の薙ぎ払いブレスに注意
大技は疾翔けで回避して反撃
【泳ぎ形態】共通の立ち回り
貝割り攻撃は距離を取って回避
└音爆弾で中断できる
怒り時の睡眠撒きは避難優先

【MR】頭を振り回した後は左右に回避

頭を2回振り回した後、前宙するモーション。予備動作がわかりやすい上に、前宙も真正面にいなければ当たらないので、横にローリング等で回避すれば避けるのは容易い。

【直立】側面から攻撃しよう

イソネミクニ直立

直立形態時は睡眠ブレスを警戒し、正面は避けて側面から攻撃しよう。常に頭の位置が低く立ち止まる攻撃も多いので、弱点の首と頭を積極的に狙おう。気絶付与の棘も撒かれるので状態異常には注意しよう。

【直立】ブレス中と振り回し後はチャンス

イソネミクニ振り回し

睡眠ブレスは側面ががら空きで、攻撃時間も長い。また頭を振り回す攻撃は最後に頭を地面につけるので、ここも攻撃チャンスになる。どちらも直立形態特有の攻撃なので、狙い撃とう。

【直立】怒り時の薙ぎ払いブレスに注意

怒り時は直立形態の睡眠ブレスが、首を振ってなぎ払う動きに変わる。ブレスと逆方向に回り込んで回避しよう。後ろに回り込めば攻撃チャンスになる。

【直立】大技は疾翔けで回避して反撃

直立形態では、広範囲に睡眠ガスを撒く大技を使う。睡眠ガスがゆっくり広がっていくので、疾翔けで飛び越えて近づき反撃しよう。予備動作が非常に長いので、ある程度距離を取っておくと避けやすい。頭部を破壊すると、予備動作が更に長くなることも覚えておこう。

【泳ぎ】貝割り攻撃は距離を取って回避

イソネみ貝

泳ぎ形態の最大の特徴は貝割り攻撃。気絶させられる閃光と高威力の爆発があるが、貝を叩く予備動作を見たら離れることで回避できる。特に閃光の場合はイソネミクニの頭側が安全なので、距離を取りつつ頭側に位置取るようにしよう。

【泳ぎ】怒り時の睡眠撒きは避難優先

怒り時の泳ぎ形態は、睡眠ガスを撒いてから貝攻撃やボディプレスに派生する。特に囲うように撒いてからの貝割り【爆発】が危険なので、間を縫って外側に逃げよう。

頭部破壊で睡眠粉の数が減る

睡眠撒きの粉は、頭部を部位破壊すると数が減る。間を縫って回避しやすくなるので、狙える時に頭部を壊しておくといい。

主な攻撃の威力

威力が高いほど、ガード時の後退が大きくなります。
◯=ガード可能、ガ強=ガード強化が必要、×=ガード不可能。

イソネミクニの関連記事

▶サンブレイクのモンスター一覧

モンスター攻略情報

ボーナスアップデート追加モンスター

新モンスター

復活モンスター

ライズの登場モンスター

▶ライズの全モンスター一覧

その他の情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ボーナスアップデート
攻略ガイド
装備情報
おすすめ最強装備
傀異錬成の関連情報
護石・スキル情報
クエスト情報
モンスター一覧
素材・マップ情報
マップ情報
素材情報
手記情報
重ね着情報
オトモ情報
オトモ関連のお役立ち
環境生物
お役立ち情報
English Wiki Guide
×