サンブレイク対応のマップ一覧です。各マップで入手できる鉱石や骨塚、サブキャンプの場所を掲載。
マップ一覧
大社跡

入手できる鉱石/骨塚
鉱石 | 骨塚 | |
---|---|---|
MR | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
上位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
下位 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サブキャンプの場所

大社跡のキャンプ設営地は1箇所。北側の高所にあるため、解放できればかなり広範囲に移動できるようになる。
▶サブキャンプの場所と作り方を見る水没林

入手できる鉱石/骨塚
鉱石 | 骨塚 | |
---|---|---|
MR | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
上位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
下位 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サブキャンプの場所

水没林のキャンプ設営地は1箇所。北東の高所にあり、西側と東側の2方向に出入り口がある。
▶サブキャンプの場所と作り方を見る寒冷群島

入手できる鉱石/骨塚
鉱石 | 骨塚 | |
---|---|---|
MR | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
上位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
下位 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サブキャンプの場所

寒冷群島のキャンプ設営地は2箇所。特に北東側のサブキャンプはかなり便利なので、優先して解放しよう。
▶サブキャンプの場所と作り方を見る砂原

入手できる鉱石/骨塚
鉱石 | 骨塚 | |
---|---|---|
MR | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
上位 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
下位 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サブキャンプの場所

砂原のキャンプ設営地は2箇所。特に北東のサブキャンプは非常に良く使うので、早めに解放しておこう。
▶サブキャンプの場所と作り方を見る溶岩洞

入手できる鉱石/骨塚
鉱石 | 骨塚 | |
---|---|---|
MR | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
上位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
下位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
サブキャンプの場所

溶岩洞のキャンプ設営地は2箇所。2箇所ともメインキャンプから離れた場所というだけでなく、下層エリアにも行きやすい。特に北東のサブキャンプ1は優先して解放しよう。
▶サブキャンプの場所と作り方を見る密林

入手できる鉱石/骨塚
サブキャンプの場所

城塞高地

入手できる鉱石/骨塚
サブキャンプの場所

獄泉郷

アップデートVer.3.0で追加された、『ライズ』初登場した新マップ。ライズの「和」のテーマと禍々しい雰囲気が特徴。集会所の高難度クエを全てクリアすることで出現する隠しマップ的な存在で、公式では決戦場フィールドと呼ばれていた。
▶獄泉郷の詳細と考察はこちら塔の秘境

過去作にも多く登場した「塔」が無料アップデート第1弾にて追加された。ナルガクルガ希少種などのアップデート追加モンスターの登場マップとなる。
▶塔の秘境の最新情報まとめマップの見方と使い方
マップ使い方
コマンド | 概要 |
---|---|
![]() | マップを開く |
![]() ![]() | 上層・下層の切り替え |
![]() | ファストトラベル |
![]() ![]() | 表示アイコン切り替え |
![]() ![]() | ズーム |
![]() | アイコンリスト |
マイナスボタンの操作設定を変更しよう

初期設定ではマイナスボタンを長押しする必要があるが、オプションの「CONTROLS」にある「マイナスボタンの操作」をタイプ2に変更すれば、長押しする必要がなくなるのでおすすめ。
ファストトラベルを活用しよう

マップ画面でAボタンを押すと、解放済みのキャンプにファストトラベルできる。移動時間が大幅に短縮できるので、積極的に活用しよう。ただし戦闘中に行いたい場合は、一度モンスターから離れて戦闘状態を解除する必要がある。
ズームで詳細な場所を確認しよう

マップのアイコンで場所を確認する際は、ズームを活用してより正確な位置を確認しよう。近くに複数の採集ポイントがある場合、ズームしないと重なって見えづらいこともある。
リストから選んだアイコンを表示できる

Xボタンのアイコンリストで、探したいアイコンを選んでAボタンを押すと、選んだアイコンのみを表示させることができる。ただし一部のマップ特有のアイコンは消えないので注意。
マップアイコン一覧
※採取アイテムや環境生物を除く
全マップ共通アイコン
アイコン | 概要 |
---|---|
![]() | 勾玉草 |
![]() | 大翔蟲 |
![]() ![]() | 鉱脈 |
![]() | 骨塚 |
![]() | 釣り場 |
![]() | 剥ぎ取り(尻尾など) |
マップ別の特有アイコン
アイコン | 概要 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | シラヌイカ(寒冷群島) |
![]() | ホウヘイヒザミ(砂原) |
![]() | 流砂(砂原) |
![]() | コダマコウモリ(溶岩洞) |
![]() | 噴出孔(溶岩洞) |
![]() | 湧昇風(溶岩洞) |
モンハンライズの関連記事
![]() | ![]() |
スキルシミュレーターを作成!

ログインするともっとみられますコメントできます