0


twitter share icon line share icon

【サンブレイク】ヤツカダキの弱点と攻略【モンハンライズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サンブレイク】ヤツカダキの弱点と攻略【モンハンライズ】

サンブレイクにおけるヤツカダキの攻略と弱点です。ヤツカダキの弱点属性や肉質、立ち回りや素材などを掲載。

▶サンブレイクのモンスター一覧

目次

ヤツカダキの弱点・肉質・耐性

妃蜘蛛ヤツカダキ

ヤツカダキ

弱点部位・状態異常・アイテム耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

切断打撃
×

弱点肉質の詳細

※数字が大きいほどダメージが通りやすい
※赤:弱点特効、弱点特効【属性】、属痛竜珠が発動
※橙:弱点特効【属性】が発動

火水雷氷龍
頭部6070450100200
25251005050
腹部353515050100
腹部
(繭化)
50502800050
252515050150
脚(糸)43433500050
2020100150300

(破壊後)
304320050200

部位破壊・エキス

状態異常・やられ耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

気絶麻痺睡眠爆破
××
減気

アイテム耐性

閃光玉
(羽虫)
シビレ罠落とし穴こやし玉
音爆弾罠肉

怒り・疲労による行動変化

状態行動変化
怒り攻撃力:1.2倍
防御力:1.1倍
行動速度:1.2倍
継続秒数:100秒
疲労攻撃力:変化なし
行動速度:0.92倍
継続秒数:80秒
・攻撃の隙が大きくなる
・広範囲糸ブレスの本数が減る

ヤツカダキ素材の入手確率

入手できる傀異化素材

傀異調査EX★4
傀異討究
(〜Lv30)
傀異化した爪
傀異討究
(Lv31〜100)
傀異化した尖爪
傀異討究
(Lv101〜120)
傀異化した剛爪

マスターから入手

上位から入手

通常落とし物女王のフェロモン(40%)
妃蜘蛛の絹糸(40%)
兵隊のフェロモン(10%)
妃蜘蛛の鉤棘(10%)
・繭化状態の解除時(3回/100%)
・毛づくろい時(1回/50%)
操竜落とし物妃蜘蛛の堅殻(60%)
妃蜘蛛の絹糸(30%)
妃蜘蛛の鉤棘(10%)
操竜モンスターの攻撃でひるませる(3回/100%)

ヤツカダキの攻略ポイント

糸拘束はスティック入力で解除
設置繭に触れると糸拘束される
2つの形態の違いを覚える

糸拘束はスティック入力で解除

消散剤

ヤツカダキ亜種のブレス攻撃を受けると糸拘束状態になり、身動きが取れなくなる。糸拘束時は左スティックを激しく入力することで、素早く解除することができる。これをするだけでかなり追撃を避けられる。

消散剤があれば使おう

消散剤というアイテムを使えば、最速で糸拘束を解除することができる。アイテム持ち込みが面倒でなければ、消散剤を使おう。

設置繭に触れても糸拘束になる

設置繭

ヤツカダキは攻撃時に腹部から繭を出して設置することがある。触れると糸拘束状態になるので、避けて立ち回ろう。

2つの形態の違いを覚える

子抱き形態子抱き形態・脚に糸を纏い、肉質が軟化
・腹部にツケヒバキがついている
脚(糸)を2部位破壊で繭形態に移行
腹部のツケヒバキを全て倒すと繭形態に移行
繭形態繭形態腹部が繭化し肉質が軟化
・腹部に一定ダメージで子抱き形態に移行
・時間経過で子抱き形態に移行

ヤツカダキは2つの形態を行き来する。子抱き形態はツケヒバキとの連携を活かした戦法を取り、繭形態は動きながらガス攻撃を行う。姿を見て、どちらの形態と戦っているかは把握しておこう。

立ち回りのコツ

MR以降の立ち回り
2連続ブレスは左右に避けて反撃
突進ブレスはブレスと逆側に回避
子抱形態の立ち回り
脚を狙う
腹部を攻撃してツケヒバキを減らそう
繭形態の立ち回り
腹部(繭)を狙う
移動ブレスは横方向に回避
回転火炎ブレスは距離に応じて対策する

【MR】2連続ブレスは左右に避けて反撃

MRから追加された技で、直線ブレスを素早く2連続で吐いてくる。追尾性能は低めなので、落ち着いて左右に回避しよう。2回目のブレスが長く、隙が生まれるので攻撃チャンス。

【MR】突進ブレスはブレスと逆側に回避

MR技の一つで、地面にブレスを吐きながらツケヒバキに繋いだ糸を使って突進する。首を捻って左右の脚元にブレスを吐くのが特徴。ブレスの咆哮とは逆側に移動して回避しよう。またブレスから突進まで時間があるので、突進用の糸を切ってダウンを狙うのもあり

子抱き形態の立ち回り

脚を狙う

脚破壊でダウン

子抱き形態中は脚に糸を纏い、肉質が軟化する。また纏った糸は部位破壊可能で、2部位破壊するとダウンを取れる。ダウン後は繭形態に移行する。

腹部を攻撃してツケヒバキを減らそう

ツケヒバキを減らす

子抱き形態の腹部を攻撃すると、ツケヒバキが落ちて数が減る。ツケヒバキからの攻撃頻度も下がるため、戦いやすくなる。全て落とすと繭形態に移行する。

繭形態の立ち回り

腹部(繭)を狙う

腹部攻撃でダウン

繭形態中は弱点の腹部を集中攻撃しよう。ダメージが蓄積すると長めのダウンを奪える。その後は子抱き形態に戻るので、形態変化を強制させる目的でも有用。

移動ブレスは横方向に回避

繭形態では、ブレスを吹きながら横移動する攻撃を使う。移動は一直線なので、横方向に回避しよう。回避できれば反撃のチャンス。もしガスに当たった場合は、受け身を取ると再度当たってしまう可能性があるので、倒れたままやり過ごそう。

回転火炎ブレスは距離に応じて対策する

繭形態での大技で、口を持ち上げて360度に吐く回転ブレス。周囲にガスを噴射する予備動作があるが、中距離ならガスの後に腹部に潜り込んでチャンスに変えられる。遠ければさらに離れて安全圏へ移動しよう。またエリアによっては天井に張り付いてブレスを吐くこともある。

主な攻撃の威力

威力が高いほど、ガード時の後退が大きくなります。
◯=ガード可能、ガ強=ガード強化が必要、×=ガード不可能。

ヤツカダキの関連記事

▶サンブレイクのモンスター一覧

モンスター攻略情報

ボーナスアップデート追加モンスター

新モンスター

復活モンスター

ライズの登場モンスター

▶ライズの全モンスター一覧

その他の情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ボーナスアップデート
攻略ガイド
装備情報
おすすめ最強装備
傀異錬成の関連情報
護石・スキル情報
クエスト情報
モンスター一覧
素材・マップ情報
マップ情報
素材情報
手記情報
重ね着情報
オトモ情報
オトモ関連のお役立ち
環境生物
お役立ち情報
English Wiki Guide
×