ダイミョウザザミの弱点と攻略 | ヤド破壊のやり方

0


x share icon line share icon

【サンブレイク】ダイミョウザザミの弱点と攻略 | ヤド破壊のやり方【モンハンライズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サンブレイク】ダイミョウザザミの弱点と攻略 | ヤド破壊のやり方【モンハンライズ】

サンブレイクにおけるダイミョウザザミの攻略と弱点です。ダイミョウザザミの弱点属性や肉質、立ち回りや素材などを掲載。

▶サンブレイクのモンスター一覧

目次

ダイミョウザザミの弱点・肉質・耐性

盾蟹ダイミョウザザミ

ダイミョウザザミ

弱点部位・状態異常・アイテム耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

切断打撃
×

弱点肉質の詳細

※数字が大きいほどダメージが通りやすい
※赤:弱点特効、弱点特効【属性】、属痛竜珠が発動
※橙:弱点特効【属性】が発動

火水雷氷龍
頭部506045301035200
40503015520100
40453015515100
左爪25301535520100
左爪
(破壊)
30402535525100
右爪25301535520100
右爪
(破壊)
30402535525100
ヤド22402520525200
ヤド
(破壊)
30402535525100
右脚35403015515100
左脚35403015515100

部位破壊・エキス

状態異常・やられ耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

気絶麻痺睡眠爆破
減気

アイテム耐性

閃光玉
(羽虫)
シビレ罠落とし穴こやし玉
音爆弾罠肉

怒り・疲労による行動変化

状態行動変化
怒り攻撃力:1.2倍
防御力:1.2倍
行動速度:1.1倍
継続秒数:80秒
疲労攻撃力:変化なし
行動速度:0.8倍
継続秒数:60秒
・ブレスが出なくなる

ダイミョウザザミ素材の入手確率

入手できる傀異化素材

傀異クエEX★2
傀異討究
(Lv11〜30)
傀異化した血
傀異討究
(Lv31〜100)
傀異化した浄血
傀異討究
(Lv101〜120)
傀異化した浄濃血

マスターから入手

狩猟報酬盾蟹の重殻(100%)
盾蟹の剛爪(43%)
堅竜骨(15%)
極上黒真珠(10%)

剥ぎ取りで入手

本体盾蟹の重殻(45%)
盾蟹の剛爪(33%)
堅竜骨(12%)
極上黒真珠(10%)
爪破壊盾蟹の剛爪(100%)
ヤド破壊古びた真紅の角(90%)
堅竜骨(10%)
通常落とし物極上ヤド真珠(80%)
極上黒真珠(20%)
・食事時(1回)
・音爆弾でガード解除時(3回)
操竜落とし物盾蟹の重殻(100%)

ダイミョウザザミ攻略のコツ

水耐性を上げて被ダメージを抑える
ガード時に音爆弾を当てるとダウン
脚へのダメージ蓄積でダウン

水耐性を上げて被ダメージを抑える

ダイミョウザザミは水ブレスを吐くため、水耐性を上げておくと火ダメージを抑えられる。スキルや食事などで可能な限り水耐性は上げておこう。20以上にすれば水やられにもならなくなる。

ガード時に音爆弾を当てるとダウン

爪を顔の前に掲げてガードしている時に音爆弾を当てると、ガードを解除しダウンさせられる。ただ、ガードはすぐに解除してしまうため、即座に音爆弾を投げられる準備ができていないと成功させるのは難しい

脚へのダメージ蓄積でダウン

多くのモンスターと同じように、ダイミョウザザミも脚へのダメージ蓄積でダウンする。通常のモンスターよりも脚の数が多く攻撃がヒットしやすいので、側面から攻撃してダウンを狙うといい。ダメージ蓄積は左右の脚で別な点だけ注意。

ダイミョウザザミの立ち回り

水ブレスは発射後も油断しない
地中潜りの派生技に注意
フェイント攻撃を頭の片隅に置いておく

水ブレスは発射後も油断しない

水ブレス

水ブレス自体は直線的な攻撃だが、発射後にブレスを維持しながら横移動をすることがある。避けたと油断せず、横移動しないと確認したら次の行動に移ろう。

地中潜りの派生技に注意

突き刺しは常に動き回る

潜る

角突き刺しは自分がいた場所目がけて飛び出て来るため、確実に地上に出て来るのを確認するまで逃げ回ること。

飛び出しは左右に避ける

ハンター目掛けて一気に地上に飛び出して来るパターンも存在。かなりの距離を飛んで来るものの、左右に移動すれば容易に回避可能。

拘束攻撃は緊急回避で避ける

地面から顔だけ出した場合は拘束攻撃が来る。拘束されると確定で水ブレスのフィニッシュまで攻撃を受けるうえに、最後に翔蟲で脱出できない場合はジャンププレスも受けてしまう。ガードも可能だが、判定が厳しく失敗する可能性もあるので緊急回避を推奨。

フェイント攻撃を頭の片隅に置いておく

爪を上げながら近づいて来た場合は単純に爪で殴って来ることが多いが、稀にフェイントで飛びかかりながら攻撃してくることがある。常に頭の片隅に置いておき、すぐに回避行動に移れるようにしておこう。

ダイミョウザザミのヤド破壊のやり方

ヤドは2段階破壊で報酬確定
打属性武器がおすすめ
┗破壊王を発動させるとなお良い
ヤド以外には攻撃しないように
ジャンプ後の硬直を狙う
多頭狩猟クエは非推奨

ヤドは2段階破壊で報酬確定

2回目

ヤド破壊の報酬「古びた真紅の角」は2段階破壊しないと手に入らない。2段階破壊できるとヤドの角が折れるので見た目で判断可能だ。

打属性武器がおすすめ

ダイミョウザザミのヤドは、肉質的に打属性のダメージが通りやすい。そのため、効率よく破壊したい場合はハンマーや狩猟笛など打属性の武器で挑むと楽に達成できる。

破壊王を発動させるとなお良い

部位破壊ダメージが増える破壊王を発動させることでより効率的に部位破壊を狙える。立ち回り的に後ろを取るのが苦手な人は破壊王を付けてから挑戦しよう。

ヤド以外には攻撃しないように

ヤド以外に攻撃してしまうとHPが削れ過ぎて、2段階壊す前に倒してしまう可能性すらある。ヤド破壊目的であればヤドしか狙わないように。

ジャンプ後の硬直を狙う

ヤド破壊を狙う場合は、ジャンプ攻撃の後の硬直を狙うといい。通常行動時に狙ってもいいが、後ろ向きに突進してきたり、旋回しながら攻撃されたりと安定性がない。安全に壊せるジャンプ後がおすすめだ。

多頭狩猟クエは非推奨

安全な素材仕入れの巻

多頭クエストはHPがかなり少ないため、ヤドを破壊する前に倒してしまう可能性がある。ダイミョウザザミ単体のみがターゲットのクエストで確実に破壊を狙うといい。

ダイミョウザザミの関連記事

▶サンブレイクのモンスター一覧

モンスター攻略情報

ボーナスアップデート追加モンスター

新モンスター

復活モンスター

ライズの登場モンスター

▶ライズの全モンスター一覧

その他の情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ボーナスアップデート
攻略ガイド
装備情報
おすすめ最強装備
傀異錬成の関連情報
護石・スキル情報
クエスト情報
モンスター一覧
素材・マップ情報
マップ情報
素材情報
手記情報
重ね着情報
オトモ情報
オトモ関連のお役立ち
環境生物
お役立ち情報
English Wiki Guide
×