モンハンサンブレイクの魚一覧と釣り場まとめです。釣りで入手できる魚の入手場所や釣り場への行き方を全て掲載。
▶全素材・アイテム一覧はこちら魚の入手方法一覧
釣りで入手
| 魚名 | 釣れる場所 |
|---|---|
| カクサンデメキン | 全マップの釣り場 |
| キレアジ ドスキレアジ | 全マップの釣り場 |
| サシミウオ | 全マップの釣り場 |
| はじけイワシ | 全マップの釣り場 |
| チャッカツオ ドスチャッカツオ | 大社跡(全釣り場) 寒冷群島(全釣り場) |
| ハッカジキ ドスハッカジキ | 砂原(全釣り場) 水没林(全釣り場) 溶岩洞(全釣り場) 密林(全釣り場) |
| 大食いマグロ | 大社跡13(下位/上位) 砂原地下8(下位/上位) 水没林3東(下位/上位) |
| ドス大食いマグロ | 大社跡13(上位) 砂原地下8(上位) 水没林3東(上位) 密林9上層(マスター) |
| 小金魚 | 大社跡6西(下位/上位) 寒冷群島6西(下位/上位) 砂原8東(下位/上位) 水没林メインキャンプ(下位/上位) 溶岩洞10北(下位/上位) 密林9上層(マスター) |
| 黄金魚 赤金魚 | 大社跡6西(下位/上位) 砂原1(下位/上位) 水没林5(下位/上位) |
| 白金魚 | 大社跡6西(上位) 砂原1(上位) 水没林5(上位) |
| 錦魚 王錦魚 | 寒冷群島11南(下位/上位) 溶岩洞1南(下位/上位) 密林3南(マスター) |
| 大王錦魚 | 寒冷群島11南(上位) 溶岩洞1南(上位) 密林3南(マスター) |
| カジキマグロ | 寒冷群島3西(上位) 溶岩洞3西(上位) 密林ベース(マスター) |
その他で入手
| 魚名 | 入手方法 |
|---|---|
| ゴシックラゲ | オトモ隠密隊の溶岩洞(上位/下位)で入手 |
| ゴスゴシックラゲ | オトモ隠密隊の溶岩洞(上位)で入手 |
| マクラサカガイ | 交易船「交易依頼」(虫/キノコ)のおまけ |
| ヨロイシダイ | 交易船「交易依頼」(草/魚)のおまけ |
| 春夜鯉 | 交易船「交易依頼」(草/種)のおまけ |
マップ別の釣り場への行き方
| マップ一覧(タップで移動します) | ||
|---|---|---|
| ▼大社跡 | ▼寒冷群島 | ▼砂原 |
| ▼水没林 | ▼溶岩洞 | ▼密林 |
| ▼城塞高地 | ||
大社跡の釣り場まとめ

釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | エリア6西 滝に隣接している。 |
![]() | エリア13 エリア奥の滝の中にある。 |
入手できる魚
| エリア6西① | カクサンデメキン キレアジ ドスキレアジ サシミウオ チャッカツオ ドスチャッカツオ はじけイワシ 小金魚 |
|---|---|
| エリア6西② | カクサンデメキン キレアジ ドスキレアジ サシミウオ チャッカツオ ドスチャッカツオ はじけイワシ 赤金魚 |
| エリア13 | ドス大食いマグロ 大食いマグロ カクサンデメキン キレアジ ドスキレアジ サシミウオ チャッカツオ ドスチャッカツオ はじけイワシ |
寒冷群島の釣り場まとめ

釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | エリア3西 南西の水際。 |
![]() | エリア6と9の間 突き出た岩場の先端。手前の岩場に翔蟲で登り、正面に翔蟲でジャンプすると飛び移れる。 |
![]() | エリア11南(下層) 水場の南西際にある。 |
入手できる魚
| エリア3西 | カジキマグロ カクサンデメキン キレアジ サシミウオ ドスキレアジ ドスチャッカツオ はじけイワシ チャッカツオ |
|---|---|
| エリア6,9間 | 小金魚 カクサンデメキン キレアジ サシミウオ ドスキレアジ ドスチャッカツオ はじけイワシ チャッカツオ |
| エリア11南(下層) | 大王錦魚 王錦魚 錦魚 カクサンデメキン キレアジ サシミウオ ドスキレアジ ドスチャッカツオ はじけイワシ チャッカツオ |
砂原の釣り場まとめ

釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | メインキャンプ メインキャンプから少し北に進んだ所の崖を飛び降りる。 |
![]() | サブキャンプ2 キャンプ2のすぐ横。 |
![]() | サブキャンプ2下層 キャンプ2内の右の穴から下層に降り、右に直進する。 |
入手できる魚
水没林の釣り場まとめ

釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | メインキャンプ メインキャンプの西側。突き当りまで進むと釣り場がある。 |
![]() | エリア5 北東側の壁際。ズワロポスに釣りの邪魔をされることが多いので、先に倒しておくと良い。 |
![]() | エリア3東 ピラミットの裏にある釣り場。エリア5経由で北から回っていこう。 |
入手できる魚
溶岩洞の釣り場まとめ

釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | メインキャンプ(上層) メインキャンプからエリア1に入る直前にある、石の門のようなオブジェクトの隙間を抜けるとある釣り場。 |
![]() | エリア3西(上層) エリア3の西側。サブキャンプ2から崖を降りて向かうと近い。 |
![]() | エリア8,10(下層) エリア8と10の間にあるくぼみの中。 |
入手できる魚
| メインキャンプ | 王錦魚 カクサンデメキン キレアジ サシミウオ 大王錦魚 ドスキレアジ ドスハッカジキ はじけイワシ ハッカジキ |
|---|---|
| エリア3西 | カクサンデメキン カジキマグロ キレアジ サシミウオ ドスキレアジ ドスハッカジキ はじけイワシ ハッカジキ |
| エリア8,10 | カクサンデメキン キレアジ サシミウオ 小金魚 ドスキレアジ ドスハッカジキ はじけイワシ ハッカジキ |
密林の釣り場まとめ

釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | ベースキャンプ付近 ベースキャンプ後ろにある船の上に登ると釣り場がある。 |
![]() | エリア9 エリア9の崖側にある小さな水たまり。 |
![]() | エリア3南 エリア9にあるツタを登ってそのまま直進し、突き当りの横穴を降りると釣り場。 |
入手できる魚
| ベース付近 | カクサンデメキン サシミウオ はじけイワシ ハッカジキ ドスハッカジキ カジキマグロ |
|---|---|
| エリア9 | カクサンデメキン サシミウオ はじけイワシ ハッカジキ ドスハッカジキ 小金魚 ドス大食いマグロ |
| エリア3南 | カクサンデメキン サシミウオ はじけイワシ ハッカジキ ドスハッカジキ 錦魚 大王錦魚 |
城塞高地の釣り場まとめ
| 上層 | 下層 |
|---|---|
![]() | ![]() |
釣り場への行き方
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | エリア1 キャンプすぐ近くの桟橋の上 |
![]() | エリア1 水辺の果て |
![]() | エリア5 北側にある山と山の切れ目の先 |
![]() | エリア10 滝のすぐ近くにある通路に入った奥 |
![]() | エリア13 南西方向から入った洞窟の奥にある開けた場所にある |
![]() | エリア9 下層にある氷の池にある |
入手できる魚
釣れる魚を羅列して掲載しています
ログインするともっとみられますコメントできます