ジュラトドス情報まとめです。ジュラトドスの弱点や肉質、攻撃モーションを掲載しています。
▶全モンスター一覧ジュラトドスの情報まとめ

初登場 | モンハンワールド |
---|---|
別名 | 泥魚竜 |
種族 | 魚竜種 |
操虫棍の武器紹介動画で公開!
ジュラトドスは、操虫棍の武器紹介PVにて登場。泥を使ったおなじみの行動を確認できた。
▶操虫棍の新アクションはこちら水辺に出現する魚竜種
ジュラトドスの生息場所は、水辺があるフィールド。MHWでは「大蟻塚の荒地」の水辺地帯にのみ出現した。水没林は水場が多いので、より広くエリアを使った戦いになりそう。
▶水没林の情報まとめはこちら泥を活用した攻撃と行動をする

ジュラトドスは泥を使った攻撃が特徴で、ブレスとして吐き出す。泥は地面に残り、上に乗ると足を取られてしまう。さらに、泥をまとって肉質や弱点属性を変化させてくる。
ジュラトドスの肉質と弱点
※MHWでの弱点と肉質を掲載しています。
特徴と弱点

拡大する
種族 | 咆哮 | 振動 | 風圧 | 状態異常 |
---|---|---|---|---|
魚竜種 | なし | なし | なし | 水やられ |
別名 | ||||
泥魚竜 | ||||
部位破壊 | ||||
頭、胴、脚、尻尾 |
弱点属性
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | △ (×) | × (◎) | ◎ (×) | △ | △ |
---|
弱点部位と有効な攻撃
切断 | 打撃 | 弾 | |
---|---|---|---|
頭 | ◎ | ◎ | ◎ |
尻尾 | ◎ | ◎ | ◯ |
泥の有無で弱点属性が変化する
ジュラトドスは泥を纏っている時は水が弱点で、泥がない時は雷が弱点となる。肉質的には頭部が弱点。泥をまとった部位を攻撃すると泥が剥がれ、肉質が軟化する。
攻撃モーション
泥ブレス

正面に泥を吐く。ダメージよりも追加効果が厄介で、当たるとスタミナ回復が遅くなる「水やられ状態」になってしまう。さらに、回避した泥は脚を取られるギミックとしてしばらく残る。
泥まとい

体の泥が無くなると、泥場で回転して泥をまとい直す。この間は攻撃チャンスなので、一気にダメージを与えたい。十分にダメージが蓄積するとその場で飛び出してくる。
ログインするともっとみられますコメントできます