サンブレイクにおけるヤツカダキ亜種の攻略と弱点です。ヤツカダキ亜種の弱点属性や肉質、立ち回りや素材などを掲載。
▶サンブレイクのモンスター一覧ヤツカダキ亜種の弱点・肉質・耐性
ヤツカダキ亜種
弱点部位・状態異常・アイテム耐性
※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。
切断 | 打撃 | 弾 | ||
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | △ | ||
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
無 | ◎ | 無 | △ | 無 |
弱点肉質の詳細
※数字が大きいほどダメージが通りやすい
※赤:弱点特効、弱点特効【属性】、属痛竜珠が発動
※橙:弱点特効【属性】が発動
斬 | 打 | 弾 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 55 | 65 | 45 | 0 | 25 | 0 | 15 | 0 |
腹部 | 38 | 43 | 10 | 0 | 10 | 0 | 5 | 0 |
腹部 (繭化) | 50 | 50 | 45 | 0 | 25 | 0 | 15 | 0 |
胸部 | 25 | 25 | 5 | 0 | 10 | 0 | 5 | 0 |
爪 | 20 | 20 | 5 | 0 | 30 | 0 | 15 | 0 |
爪 (破壊後) | 30 | 43 | 20 | 0 | 20 | 0 | 5 | 0 |
脚 | 30 | 30 | 10 | 0 | 10 | 0 | 5 | 0 |
前脚(糸) | 45 | 45 | 45 | 0 | 10 | 0 | 5 | 0 |
後脚(糸) | 45 | 45 | 30 | 0 | 20 | 0 | 10 | 0 |
部位破壊・エキス
状態異常・やられ耐性
※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
× | ◯ | △ | △ | × |
減気 | 火 | 水 | 雷 | 氷 |
× | △ | ◯ | △ | △ |
アイテム耐性
閃光玉 (羽虫) | シビレ罠 | 落とし穴 | こやし玉 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
音爆弾 | 罠肉 | ||
無 | 無 |
怒り・疲労による行動変化
状態 | 行動変化 |
---|---|
怒り | 攻撃力:1.2倍 防御力:1.1倍 行動速度:1.2倍 継続秒数:120秒 |
疲労 | 攻撃力:変化なし 行動速度:0.92倍 継続秒数:70秒 |
ヤツカダキ亜種素材の入手確率
入手できる傀異化素材
傀異討究 (Lv71〜110) 傀異調査EX★6 | 傀異化した凶爪 |
---|---|
傀異討究 (Lv111〜120) | 傀異化した凶尖爪 |
マスターから入手
狩猟報酬 | 熾妃蜘蛛の重殻(100%) 熾妃蜘蛛の剛爪(24%) 熾妃蜘蛛の眩灯腹(17%) モンスターの特濃(17%) 熾妃蜘蛛の艶絹糸(15%) 熾妃蜘蛛の重鉤棘(10%) |
---|
剥ぎ取りで入手
本体 | 熾妃蜘蛛の重殻(33%) 熾妃蜘蛛の剛爪(24%) 熾妃蜘蛛の眩灯腹(16%) モンスターの特濃(14%) 熾妃蜘蛛の艶絹糸(13%) |
---|
ヤツカダキ亜種の攻略のコツ
① | 火耐性を上げておこう └火耐性20以上で火属性やられ無効 |
---|---|
② | 糸拘束はスティック入力で解除 └消散剤があれば使おう |
③ | 2つの形態の違いを覚える |
火耐性を上げておこう
ヤツカダキ亜種だけでなく、排出されるハゼヒバキも火属性攻撃を行う。また糸拘束状態では、火属性攻撃のダメージが増加するため、火耐性を上げて被ダメージを抑えよう。火耐性を20以上にすれば、火属性やられを無効化することもできる。
糸拘束はスティック入力で解除
ヤツカダキ亜種のブレス攻撃を受けると糸拘束状態になり、身動きが取れなくなる。糸拘束時は左スティックを激しく入力することで、素早く解除することができる。これをするだけでかなり追撃を避けられる。
消散剤があれば使おう
消散剤というアイテムを使えば、最速で糸拘束を解除することができる。アイテム持ち込みが面倒でなければ、消散剤を使おう。
設置繭に触れても糸拘束になる
ヤツカダキ亜種は腹部から繭を出して設置することがある。触れると糸拘束状態になるので注意。繭は破壊できないので、避けて立ち回る必要がある。
2つの形態の違いを覚える
子抱き形態 | ・脚に糸を纏い、肉質が軟化 ・脚(糸)を2部位破壊で繭形態に移行 ・腹部にハゼヒバキがついている |
---|---|
繭形態 | ・腹部が繭化し肉質が軟化 ・腹部に一定ダメージか時間経過で解除 └腹部の繭化が終わり、子抱き形態に移行 |
ヤツカダキ亜種は2つの形態を行き来する。子抱き形態は脚、繭形態は腹部(繭)が弱点になる。狙うべき部位が変わるので、今どちらの状態なのかを見分けて戦おう。
ヤツカダキ亜種の立ち回り
共通の立ち回り | |
---|---|
① | ガスを吹いたらブレスが来る前に回避 |
子抱き形態の立ち回り | |
② | 脚を狙う |
③ | 糸を伝う炎に注意 |
④ | 背面突進は横方向に回避 |
繭形態の立ち回り | |
⑤ | 腹部を狙う |
⑥ | 糸ブレスは正面から少しだけずらして回避 |
共通の立ち回り
ガスを吹いたらブレスが来る前に回避
ヤツカダキ亜種が赤いガスを吹いたら、その範囲にブレスが来る。ブレスが来るまで少し時間があるので、ガスを見たらすぐに回避しよう。また繭形態中はブレスを吐いたまま移動することがあるので、すぐに近づかず回り込んで攻撃しよう。
子抱き形態の立ち回り
脚を狙う
子抱き形態中は脚に糸を纏い、肉質が軟化する。特に後脚は水属性の通りも良くなる。また纏った糸は部位破壊可能で、2部位破壊するとダウンを取れる。ダウン後は繭形態に移行する。
糸を伝う炎に注意
子抱き形態ではハゼヒバキを飛ばし、繋いだ糸へ炎を伝わせる攻撃を行う。特に全方位に糸を張ったら大技の合図。ヤツカダキ亜種の周囲で爆発が起きるので、すぐに距離を取ろう。
背面突進は横方向に回避
ヤツカダキが背を向けて腹部を地面に付けたら、背面突進の合図。見かけによらず火力と気絶値が高く、予備動作を知っていないと避けづらい。移動距離も長めなので、離れるより横方向に回避しよう。
繭形態の立ち回り
腹部を狙う
繭形態中は腹部が繭化し、弱点になる。逆に脚に糸を纏わなくなるので、繭を狙おう。また繭に一定ダメージを与えるとダウンを取れる。ダウン後は子抱き形態に移行する。
糸ブレスは正面から少しだけずらして回避
糸ブレスは5本のブレスで全体的に見れば範囲が広い。ただし1本あたりの範囲は見た目通りかなり狭く、間隔も広い。真正面から少しだけずれた位置が安置なので、逃げ回らず落ち着いて対処しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます