0


twitter share icon line share icon

【サンブレイク】シャガルマガラの弱点と攻略【モンハンライズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サンブレイク】シャガルマガラの弱点と攻略【モンハンライズ】

サンブレイクにおけるシャガルマガラの攻略と弱点です。シャガルマガラの弱点属性や肉質、立ち回りや素材などを掲載。

▶サンブレイクのモンスター一覧

目次

シャガルマガラの弱点・肉質・耐性

天廻龍シャガルマガラ

シャガルマガラ

弱点部位・状態異常・アイテム耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

切断打撃
×

弱点肉質の詳細

※数字が大きいほどダメージが通りやすい
※赤:弱点特効、弱点特効【属性】、属痛竜珠が発動
※橙:弱点特効【属性】が発動

火水雷氷龍
頭部65604520015525
45452015010520
2525151005510
26261010010515
翼脚
(破壊)
36362515010520
前脚4040301005510
後脚3636301005510
尻尾36362510010515
翼脚22252025015530

部位破壊・エキス

状態異常・やられ耐性

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

気絶麻痺睡眠爆破
×××
減気

アイテム耐性

閃光玉
(羽虫)
シビレ罠落とし穴こやし玉
音爆弾罠肉

怒り・疲労による行動変化

状態行動変化
怒り攻撃力:1.1倍
防御力:防御力に変化なし
行動速度:1.08倍
継続秒数:120秒

シャガルマガラ素材の入手確率

マスターから入手

-
通常落とし物いにしえの龍秘宝(40%)
天廻龍の厚鱗(34%)
天廻龍の重殻(15%)
龍秘宝(10%)
天廻龍の天鱗(1%)
・角の部位破壊時(1回/100%)
・マーキング行動時(2回/50%)
操竜落とし物天廻龍の厚鱗(55%)
天廻龍の重殻(30%)
天廻龍の剛浄爪(15%)

シャガルマガラの攻略のコツ

狂竜症の特徴を覚える
└一定ダメージを与えて克服すると会心率アップ
体力が減ると怒り状態の行動が変化
2段階目は頭にダメージ蓄積でダウン

狂竜症の特徴を覚える

シャガルマガラの狂竜症
狂竜症の特徴
【感染時】
・攻撃を受けるとゲージが増える(時間経過でも増加)
・ゲージはウチケシの実で減らせる
・ゲージ最大の前に一定ダメージを与えると克服
【克服時】
・一定時間会心率がアップする
【発症時】
・被ダメージアップ+自然回復なし
・ゲージ最大になるとウチケシでは解除不可

狂竜症効果のある攻撃を受けると狂竜症ゲージが増え、時間経過で最大になると狂竜症状態になる。狂竜症はダメージアップ+一定時間自然回復なし(被ダメージ時の赤ゲージなし)と非常に危険なので、常にHP上のゲージに気を配って戦う必要がある。

一定ダメージを与えて克服すると会心率アップ

狂竜症を克服

狂竜症ゲージが最大になる前に一定ダメージを与えると、狂竜症を克服できる。克服すると一定時間は狂竜症にかからなくなり、自身の会心率がアップする。

ゲージはウチケシの実で減らせる

狂竜症のゲージはウチケシの実で減らせる。ただし1回の使用でゲージを0に出来る訳ではなく、ある程度減らせるだけ。また狂竜症が発症した後では効果がない

体力が減ると怒り状態の行動が変化

シャガルマガラの怒り状態には2段階あり、HPを減らすとより危険な攻撃を行う2段階目に突入する。見分け方は怒り状態になる前のモーションで、1段階目は地面で吠え怒り状態へ、2段階目は空に飛び上がって吠え怒り状態に突入する。

2段階目は頭にダメージ蓄積でダウン

2段階目は頭にダメージ蓄積でダウン

2段階目の頭に一定ダメージを蓄積するとダウンする。2段階目は積極的に頭を狙って戦っていきたいが、危険でもあるので安全重視なら横や後ろから攻撃しよう。

シャガルマガラの立ち回り

正面は避けて横や後ろから攻撃する
豊富なブレス攻撃に要注意
└巨大な球体ブレスは誘爆方向を把握する
直線ビームは左右に避ける
薙ぎ払いビームは足元へ退避
飛び上がったら突進攻撃の合図
2段階目の怒り状態では地面に注目

正面は避けて横や後ろから攻撃する

シャガルマガラの突進攻撃

シャガルマガラはブレスや突進攻撃を頻繁に使い、正面が非常に危険。横や後ろへの攻撃は少ないので、基本的には正面以外から攻撃しよう。ただし横タックルや回転攻撃など、横や後ろへの攻撃も0ではないので注意。

豊富なブレス攻撃に要注意

シャガルマガラはブレス攻撃の種類が非常に多く、攻撃範囲やスピードもそれぞれ異なる。それぞれに対応するのは難しいが、基本的には正面への攻撃なので側面や懐に潜り込めば逆に攻撃チャンスできる。

巨大な球体ブレスは誘爆方向を把握する

巨大な球体ブレスは地面に着弾した後、爆発して広がっていく。1発しか撃たない場合は横に、2発撃つ場合は1発目が横で2発目が縦に広がっていく。誘爆する方向は決まっているので、焦らずに落ち着いて回避しよう。

直線ビームは左右に避ける

直線ビームは一瞬の溜めの後に放ってくるが、ビームが動くことはないので左右に移動してしまえば当たらない。翔蟲で素早く近づければ攻撃チャンスにもなる。

薙ぎ払いビームは足元へ退避

HPが減ると上体を起こして前方を薙ぎ払うビームを使うようになる。足元は安全なので、直線ビームと同じく翔蟲で近づきたいところ。

飛び上がったら突進攻撃の合図

飛び上がるとブレスや柱状のエネルギーを出す攻撃をしてくるが、その後は必ず突進攻撃で突っ込んでくる。リーチが長く素早い攻撃なので、ブレスやエネルギーを避ける間も敵を常に見て突進を警戒しよう。

2段階目の怒り状態では地面に注目

地面から柱状のエネルギー

2段階目の怒り状態では、今までの攻撃に地面から柱状のエネルギーが出現するようになる。本体だけでなく地面から攻撃が来るので、常に自分の足元にも注意しておこう。また攻撃範囲が一気に広くなるので、今まで以上に正面に立つのは避けたい。

シャガルマガラの関連記事

▶サンブレイクのモンスター一覧

モンスター攻略情報

ボーナスアップデート追加モンスター

新モンスター

復活モンスター

ライズの登場モンスター

▶ライズの全モンスター一覧

その他の情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ボーナスアップデート
攻略ガイド
装備情報
おすすめ最強装備
傀異錬成の関連情報
護石・スキル情報
クエスト情報
モンスター一覧
素材・マップ情報
マップ情報
素材情報
手記情報
重ね着情報
オトモ情報
オトモ関連のお役立ち
環境生物
お役立ち情報
English Wiki Guide
×