サンブレイクのスラアクの新アクションと操作方法です。入れ替え技(鉄蟲糸技)や立ち回り、おすすめコンボについても掲載。
スラアクの関連リンク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 最強装備 | 最強武器 | 序盤装備 | 操作方法 |
入れ替え | 傀異装備 | 属性装備 | - |
スラアクの操作方法
斧モードのコマンド
ボタン入力 | アクション |
---|---|
![]() ![]() | 【入れ替え技】 突進斬り 突進縦斬り |
![]() ![]() ![]() | 1段目:縦斬り 2段目:横斬り 3段目:斬り上げ |
![]() | 振り回し |
3回振り回し後![]() | 強化叩きつけ |
X後![]() ![]() | 斬り下がり |
振り回し後![]() | 【入れ替え技】 なぎ払い 二段変形連携【新技】 |
![]() ![]() | 斬り上げ |
![]() | 変形/リロード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぎ払い後 ![]() ステップ▶ ![]() | 変形斬り |
![]() ![]() 斧強化叩きつけ後 ![]() | 変形二連切り上げ |
剣モードのコマンド
ボタン入力 | アクション |
---|---|
![]() ![]() ![]() | 1段目:縦斬り 2段目:右斬り 3段目:左斬り |
![]() ![]() ![]() | 変形斬り下がり |
![]() | 二連斬り |
![]() ![]() | 飛天連撃 |
![]() ![]() ![]() | 【入れ替え技】 属性解放突き 圧縮解放フィニッシュ |
【高出力状態】![]() ![]() ![]() | 零距離解放突きフィニッシュ |
属性解放突き中![]() ![]() | 簡易属性解放フィニッシュ |
空中で![]() | 空中変形斬り |
空中で![]() ![]() | 空中属性解放突き |
![]() | 変形 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステップ▶ ![]() | 変形斬り |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斧振り回し変形斬り |
剣と斧共通のコマンド
ボタン入力 | アクション |
---|---|
空中で![]() | ジャンプ斬り |
空中で![]() | ジャンプ変形斬り |
![]() ![]() | 【入れ替え技】 金剛連斧 飛翔竜剣 ワイヤーステップ【新技】 |
![]() ![]() | 【入れ替え技】 スラッシュチャージャー 属性充填カウンター【新技】 |
入れ替え技(1枠目)
ボタン操作 |
---|
斧で![]() ![]() |
派生アクション |
![]() |
ボタン操作 |
---|
斧で![]() ![]() (突進斬りより火力とスキが大きい) |
派生アクション |
![]() |
斧振り回し
ボタン操作 |
---|
斧で![]() |
派生アクション |
![]() ![]() ![]() |
入れ替え技(2枠目)
ボタン操作 |
---|
斧で![]() ![]() |
ボタン操作 |
---|
斧で![]() ![]() (ゲージの蓄積力が高い) |
派生アクション |
![]() |
属性解放突き
ボタン操作 |
---|
剣で![]() ![]() |
派生アクション |
![]() |
入れ替え技(3枠目)
ボタン操作 |
---|
剣で![]() ![]() ![]() |
派生アクション |
![]() ![]() ![]() |
ボタン操作 |
---|
剣で![]() ![]() ![]() (吹き飛び無効) |
変形斬り
ボタン操作 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 攻撃▶ ![]() ![]() ![]() (もう片方のモードに変形する) (斧への変形でスラッシュゲージ回復) |
斧強化叩きつけ
ボタン操作 |
---|
斧で![]() ![]() ![]() (1分間覚醒ゲージの上昇量1.3倍) |
派生アクション |
![]() |
零距離属性解放突き
ボタン操作 |
---|
【入れ替え技:属性解放フィニッシュ限定】 高出力時剣で ![]() ![]() ![]() |
派生アクション |
![]() (連打を途中で止めると火力が落ちるが着地がスムーズに) |
2連斬り
ボタン操作 |
---|
剣で![]() |
派生アクション |
![]() ![]() ![]() ![]() |
変形斬り下がり
ボタン操作 |
---|
剣で![]() ![]() ![]() 剣で ![]() ![]() ![]() ![]() 剣で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣で ![]() ![]() ![]() 剣で ![]() ![]() ![]() ![]() (斧に変形しながら下がる) (スラッシュゲージ回復) |
鉄蟲糸技(1枠目)
ボタン |
---|
![]() ![]() (翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約12秒) (吹き飛び無効効果がある) |
派生アクション |
![]() |
ボタン |
---|
![]() ![]() (翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約17秒) |
派生アクション |
![]() (ヒットで覚醒ゲージ上昇) |
ボタン |
---|
![]() ![]() (翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約4秒) (長い無敵時間がある) |
鉄蟲糸技(2枠目)
ボタン |
---|
![]() ![]() (翔蟲2ゲージ消費) (構え中はスラッシュゲージ減少) |
派生アクション |
![]() (爆発に攻撃が当たるとカウンター+高出力状態へ) |
ボタン |
---|
![]() ![]() (翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約17秒) (スラッシュゲージが回復+7秒間減らない) |
スラアクのおすすめコンボ
コンボ | おすすめ度 |
---|---|
▼斧振り回し変形コンボ | ★★★ |
▼二段変形斬りのゲージ回収 | ★★・ |
▼覚醒ゲージ溜めコンボ | ★・・ |
▼飛翔竜剣コンボ | ★・・ |
斧振り回し変形コンボ
ボタン入力 |
---|
剣で![]() ![]() ![]() |
2連斬りから繋がる斧振り回し変形は威力が高い。基本的にはこのコンボだけを振っていれば戦える。変撃竜珠をつけていれば、スラッシュゲージも半永久的に回復可能。
二段変形斬りのゲージ回収
※サンブレイクから可能なコンボです。
ボタン入力 |
---|
斧で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
二段変形斬りの剣は覚醒ゲージ、斧はスラッシュゲージ蓄積力が高い。減気/強属性ビンなら、上記のコンボで一気に高出力状態まで持っていける。ダウン中にゲージが切れそうになったり、高出力が解けた際に使うといい。
覚醒ゲージ溜めコンボ

ボタン入力 |
---|
剣で![]() ![]() |
覚醒ゲージを溜めつつ、コンパクトにダメージを稼ぐ。ただし火力は上記の斧振り回しコンボの方が上かつ、覚醒ゲージ溜めも属性充填カウンターを使えば一瞬なので、練度が上がるほど使う機会は減るコンボ。
飛翔竜剣コンボ
ボタン入力 |
---|
剣で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
属性装備で、解放突きに特化した立ち回りの主力コンボとなる。スキル「高速変形」を発動している場合、飛翔竜剣命中後に変形することで追撃ダメージがアップする。よく使う場合は覚えておこう。
スラアク入れ替え技のおすすめ
入れ替え技 | おすすめ度 |
---|---|
▼回避力重視のカウンターセット | ★★★★ |
▼パンパンゼミ(零距離解放)セット | ★★★・ |
回避力重視のカウンターセット
入れ替え技(【朱・蒼】共通) | |
---|---|
① | 突進斬り |
② | 属性解放フィニッシュ |
③ | 二段変形斬り連携 |
④ | ワイヤーステップ |
⑤ | 属性充填カウンター |
優秀な回避技のワイヤーステップで攻撃を避けつつ、狙えるときに属性充填カウンターで大ダメージを与える。2枠目の属性解放フィニッシュに関しては、ゲージ消費が激しく、火力面での最適とも言えないため基本的には使わない。
パンパンゼミ(零距離解放)セット
入れ替え技(【朱・蒼】共通) | |
---|---|
① | 突進斬り |
② | 属性解放フィニッシュ |
③ | 二段変形斬り連携 |
④ | 飛翔竜剣 |
⑤ | スラッシュチャージャー |
属性解放フィニッシュからの飛翔竜剣を狙う構成。ゲージ消費量が凄まじいので、スラッシュチャージャーや二段変形斬り連携でのゲージ管理が重要。ダメージはしっかり受けるため、スキル「血気」で回復する戦法がおすすめ。
▶スラアクの入れ替え技一覧スラアクの使い方と立ち回り
前提知識 | 各ゲージの意味を覚えよう |
---|---|
① | 変撃竜珠をつければ立ち回りが楽になる |
② | 覚醒ゲージを溜めて高出力状態を目指そう |
③ | 斧振り回し変形を主力に戦おう |
④ | 強力な鉄蟲糸技を使いこなそう |
各ゲージの意味を覚えよう

ゲージ | 解説 |
---|---|
覚醒ゲージ![]() | ・剣アイコンの周りのフチ ・主に剣攻撃を当てると溜まる ・溜まると高出力状態になる |
スラッシュゲージ![]() | ・主に剣攻撃で消費される ・斧モード中/斧変形時/スラッシュチャージャーで回復 ・無くなると強制的に斧モードになる |
状態 | 解説 |
高出力状態![]() | ・覚醒ゲージが溜まりきると発動 ・剣と斧に追撃が発生 ・45秒で効果が切れる |
スラアクを使うには、各ゲージと高出力状態について覚えることが必須。難しい話になってしまうが、頑張って覚えよう。
変撃竜珠をつければ立ち回りが楽になる

▲オロミドロ亜種を倒すと作成可能に。
百竜装飾品の「変撃竜珠」をつければ、斧に変形するだけでスラッシュゲージを大きく回復できる。スロット③が必要なものの、不意に斧モードに強制変形する事故を防げるので、優先的に装備しよう。
覚醒ゲージを溜めて高出力状態を目指そう

剣モードの攻撃を当てると「覚醒ゲージ」が溜まる。満タンにすること剣アイコンが輝き、「高出力状態」へと移行できる。高出力状態では攻撃に追撃が発生するので、火力が大きく上がるぞ。
斧振り回し変形を主力に戦おう
ボタン入力 |
---|
剣で![]() ![]() ![]() |
高出力状態は時間経過で切れるため、手数を意識して攻めよう。おすすめは上記の「斧振り回しコンボ」。変撃竜珠をつけていれば、火力を出しながら半永久的にスラッシュゲージを回復できる。
強力な鉄蟲糸技を使いこなそう
属性充填カウンター
ボタン |
---|
![]() ![]() |
爆発にモンスターの攻撃が当たると、吹き飛び無効のカウンターと共に高出力状態に。構えるまで少し時間がかかるので、攻撃を待ち構えるように発動するのがコツ。構えはスラッシュゲージが無くなるまで維持可能だ。
ワイヤーステップ
ボタン |
---|
![]() ![]() |
スティックの入力で左右に回り込む。長い無敵時間が発生しているのがポイント。さらに回避系スキルの効果が乗るので、「回避性能」を高レベルで積めば大抵の攻撃は簡単に避けられる。「刃鱗磨き」で切れ味回復も可能だ。
ビンの効果と仕様
各武器毎に必ず1つだけ設定されている

スラアクにおけるビンは、各武器毎に必ず1つ設定されている。持っていない武器は存在せず、2つ持ちの武器も存在しない。
ビンの効果と覚醒ゲージの総量
ビン | 効果 | ゲージ総量 |
---|---|---|
強撃 | 物理ダメージが1.15倍 | 特大 |
強属性 | 武器の属性値が1.45倍 | 中 |
毒 | 武器に毒属性が付与 | 小 |
麻痺 | 武器に麻痺属性が付与 | 大 |
減気 | 武器で攻撃した時にスタミナを奪う | 中 |
滅龍 | 武器に龍属性が付与 | 小 |
ビン毎に覚醒ゲージの総量は異なる。総量が大きいほどゲージが溜まり辛く、攻撃をたくさん当てる必要がある。中でも強撃ビンは飛び抜けて溜まりづらいため、属性充填カウンターが必須。
剣と高出力状態の斧で効果が発動

ビンの効果は常に全ての攻撃で発動するわけではない。剣モードの攻撃と、高出力状態の斧モードでしか発動しないので覚えておこう。
サンブレイクの新アクション
鉄蟲糸技:ワイヤーステップ
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
入れ替え先 | ①金剛連斧 ②飛翔竜剣 |
解放条件 | M★4のキークエ2つクリア後ウツシと会話 |
スティックの入力で左右に回り込む。長い無敵時間が発生しており、回避系スキルの効果も乗る。とっさの回避手段として非常に有用で、スラアクの弱点である守りの貧弱さを完璧にカバー可能。
鉄蟲糸技:属性充填カウンター
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
入れ替え先 | スラッシュチャージャー |
構えを取っている間スラッシュゲージを消費し、ZRボタンを押すと爆発を起こす。爆発に攻撃がぶつかると、カウンターを出して高出力状態となる。構えるまでが長いため、攻撃される前に発動しておく意識を持とう。
入れ替え技:二段変形斬り連携
ボタン | 振り回し後![]() |
---|---|
入れ替え先 | 斧:薙ぎ払い |
解放条件 | 訓練クエ「新たな狩猟技術、疾替え」クリア |
2段構えの変形斬り。1段目は剣攻撃を行い、追加のZR入力で斧攻撃と共に後退する。剣攻撃は覚醒ゲージ、斧攻撃はスラッシュゲージの回復力が非常に大きい。チャンス時にスラッシュゲージが切れそうになったり、高出力状態が解けた際に重宝する。
関連記事
スラアクの関連リンク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 最強装備 | 最強武器 | 序盤装備 | 操作方法 |
入れ替え | 傀異装備 | 属性装備 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます