サンブレイクのガンランスの新アクションと操作方法です。入れ替え技(鉄蟲糸技)や立ち回り、おすすめコンボについても掲載。
| ガンランスの関連リンク | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | 最強装備 | 最強武器 | 序盤装備 | 操作方法 |
| 入れ替え | 傀異装備 | フルバレ | - | |
ガンランスの操作方法
基本アクションのコマンド
| ボタン入力 | アクション |
|---|---|
![]() | 水平突き |
+![]() | 踏み込み突き上げ |
+![]() | 斬り上げ |
斬り上げ後![]() | 叩きつけ |
叩きつけ後![]() | なぎ払い |
+![]() | ガード突き |
![]() | ガード |
ガード中![]() | ガード突き |
攻撃後![]() | ステップ |
ステップ後 下+![]() 攻撃後 下+![]() 溜め砲撃中 下+![]() | 大バックステップ |
空中で![]() | 空中突き |
空中で +![]() | 空中叩きつけ |
砲撃アクションのコマンド
| ボタン入力 | アクション |
|---|---|
![]() | 砲撃 |
![]() | 【入れ替え技】 溜め砲撃 ブラストダッシュ |
叩きつけ後![]() | フルバースト |
+![]() | 【入れ替え技】 リロード |
攻撃後 +![]() | クイックリロード ガードリロード |
砲撃2連続後![]() ガードエッジ後 ![]() 溜め砲撃後 下+![]() なぎ払い後 ![]() 地裂斬後 ![]() | 【入れ替え技】 竜杭砲 爆杭砲【新技】 |
+ +![]() | 竜撃砲 |
空中で![]() | 抜刀空中砲撃 |
空中で![]() | 空中砲撃 |
+![]() | 【入れ替え技】 ヘイルカッター 地裂斬 フルバレットファイア【新技】 |
+![]() | 【入れ替え技】 ガードエッジ リバースブラスト【新技】 |
砲撃
| ボタン |
|---|
![]() (固定ダメージ+火属性ダメージ) |
| 派生アクション |
で竜杭砲 |
空中砲撃
| ボタン |
|---|
空中で![]() 納刀時空中で ![]() |
| 派生アクション |
で空中砲撃 で叩きつけ + + でブラストダッシュ |
リロード
| ボタン |
|---|
+![]() ステップ後 +![]() |
フルバースト
| ボタン |
|---|
叩きつけ後![]() (全弾消費する) |
| 派生アクション |
で竜杭砲 でなぎ払い |
竜撃砲
| ボタン |
|---|
+ +![]() (味方を吹き飛ばす) |
入れ替え技(1枠目)
| ボタン |
|---|
(砲撃より高火力でスキが大きい) |
| 派生アクション |
| ボタン |
|---|
(3連続で出せる飛行技) |
| 派生アクション |
入れ替え技(2枠目)
| ボタン |
|---|
| 砲撃2連続後 溜め砲撃後 なぎ払い後 ガードエッジ後 ヘイルカッター後 地裂斬後 |
| ボタン |
|---|
| 砲撃2連続後 溜め砲撃後 なぎ払い後 ガードエッジ後 ヘイルカッター後 地裂斬後 (30秒間、攻撃力と属性値が1.3倍) |
入れ替え技(3枠目)
| ボタン |
|---|
| 攻撃後 (全弾装填可能だが竜杭砲は装填されない) |
| クイックリロード後に出せる技 |
| ボタン |
|---|
| 攻撃後 (弾薬3発+竜杭砲装填) (ガード判定がある) |
| ガードリロード後に出せる技 |
鉄蟲糸技1枠目
| ボタン |
|---|
| 抜刀中 (翔蟲2ゲージ消費/回復時間:約10秒×2) (弾薬を装填+竜撃砲の再使用時間を短縮) |
| 派生アクション |
| ボタン |
|---|
| 抜刀中 (翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約32秒) (30秒砲撃と竜杭砲の威力1.2倍+吹き飛び無効) |
| 派生アクション |
| ボタン |
|---|
| 抜刀中 (翔蟲2ゲージ消費/回復時間:約18秒×2) (砲撃+杭砲+竜撃砲を同時発射) (出だしに吹き飛び無効) |
鉄蟲糸技2枠目
| ボタン |
|---|
抜刀中 +![]() (翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約18秒) (ガード成功時に切れ味が回復) |
| ガード成功後に出せるアクション |
で叩きつけ + で叩きつけ 竜杭砲 |
| ボタン |
|---|
(翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約16秒) (出だしに無敵時間+しばらく吹き飛び無効) |
| 派生アクション |
翔蟲で静止後 |
ガンランスのおすすめコンボ
| コンボ | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼リバースブラストコンボ | ★★★ |
| ▼通常型/放射型のフルバループ | ★★★ |
| ▼拡散型の爆杭コンボ | ★★・ |
| ▼ガードエッジからの高火力技 | ★★・ |
リバースブラストコンボ
※入れ替え技「リバースブラスト」の選択が前提です。
| ボタン入力 |
|---|
+ + ▶ + ▶![]() |
リバースブラストの無敵時間で攻撃を避けつつ、フルバーストを決めるコンボ。突進時の盾に打撃属性があるので、気絶も狙える。なおリバースブラストは、発動時にLスティックを倒すとその逆方向に突進する。前方に出したければ、後ろに倒すということだ。
通常型/放射型のフルバループ
| 斬り上げ始動:ボタン入力 |
|---|
+ ▶ ▶ ▶ ▶ + ▶ + ▶![]() |
| 踏み込み突き上げ始動:ボタン入力 |
+ ▶ + ▶ ▶ ▶ + ▶ + ▶![]() |
| 弾を補充したい場合:ボタン入力 |
攻撃▶ + ▶ + ▶ ▶ ▶ + ▶ + ▶![]() |
クイックリロード選択時、フルバーストをループさせるコンボ。通常型で多用する。近い敵には斬り上げ始動、少し離れている敵には踏み込み突き上げ始動のコンボを使おう。弾が無ければクイックリロードから入るといい。
拡散型の爆杭コンボ
| 爆杭コンボのコマンド |
|---|
▶ ▶ ▶ + (ガードリロード) |
拡散型は砲撃が高火力なので、「砲撃→砲撃→爆杭砲」を主軸に戦うといい。生まれたチャンスにFBFを当てていこう。なお拡散型は「爆杭砲」に微量の気絶値がある。
ガードエッジからの高火力技

| ボタン |
|---|
+ ▶ (叩きつけ) + ▶ (竜杭砲) |
ガードエッジで攻撃をガードすると、様々なアクションに派生できる。中でも特におすすめなのが、Xボタンで叩きつけてからのフルバと、Aボタンの竜杭砲。敵の攻撃に合わせてこれらを繰り出しているだけで安全に戦える。
ガンランスのおすすめ入れ替え技
| 入れ替え技 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼通常型のセット | ★★★★ |
| ▼リバースブラストセット | ★★★★ |
| ▼拡散型のセット | ★★★・ |
| ▼放射型のセット | ★★・・ |
通常型のセット
| 入れ替え技(【朱・蒼】共通) | |
|---|---|
| ① | ブラストダッシュ |
| ② | クイックリロード |
| ③ | 爆杭砲 |
| ④ | フルバレットファイア |
| ⑤ | ガードエッジ |
フルバースト発動に有用なブラストダッシュは固定。爆杭砲は斬撃火力が上がるので、常に効果を維持しよう。通常型はフルバーストコンボの威力が高く、2回ループさせればフルバレットファイア(FBF)並のダメージが出る。そのため無理にFBFを使う必要はない。
リバースブラストセット
| 入れ替え技(【朱・蒼】共通) | |
|---|---|
| ① | ブラストダッシュ |
| ② | クイックリロード |
| ③ | 爆杭砲 |
| ④ | フルバレットファイア |
| ⑤ | リバースブラスト |
無敵時間と打撃属性を持つリバースブラストで、攻撃を避けつつ果敢に頭部を攻め立てる。この構成では基本的にガードは捨てる上、砲撃よりも斬撃でダメージを稼ぐので玄人向けだが火力は高い。フルバーストコンボが主力になるので、通常型がおすすめ。
拡散型のセット
| 入れ替え技(【朱・蒼】共通) | |
|---|---|
| ① | ブラストダッシュ |
| ② | ガードリロード |
| ③ | 爆杭砲 |
| ④ | フルバレットファイア |
| ⑤ | ガードエッジ (リバースブラストでも可) |
拡散型は2連砲撃からの爆杭砲が、繰り出しやすさと火力で優れる。このコンボで牽制しつつ、スキが生まれたらフルバレットファイアを使おう。ガードリロードの出始めのガードを使いこなせると、より立ち回りやすくなる。
放射型のセット
| 入れ替え技(【朱・蒼】共通) | |
|---|---|
| ① | 溜め砲撃 |
| ② | クイックリロード |
| ③ | 竜杭砲 |
| ④ | フルバレットファイア |
| ⑤ | ガードエッジ (リバースブラストでも可) |
放射型は最もFBFの火力が高い。FBFダメージ底上げのために、竜杭砲を選択するといい。竜杭砲は溜め砲撃からスムーズに繰り出せるため、スキあらば刺していこう。ただし殴りと砲撃の火力は他タイプに劣るので、大技に依存しがちな点が使いづらい。
▶サンブレイクのガンランス入れ替え技一覧ガンランスの使い方と立ち回り
| ① | 最高クラスのガード力を活かす |
|---|---|
| ② | 砲撃タイプごとの特化戦術を覚えよう |
| ③ | 火力を出すならリバースブラストを練習 |
最高クラスのガード力を活かす

ガンランスのガード力は、全武器種中でもトップクラス。砲撃技に目が行きがちだが、ガードを起点にチャンスを伺うと安全に戦える。
砲撃タイプごとの特化戦術を覚えよう
【通常型】フルバーストと斬撃で立ち回る
▲リバースブラストで攻撃を回避できるとより強力。
| 基本のフルバーストコンボ |
|---|
+ ▶ ▶ ▶ ▶ + (クイックリロード) |
通常型は装填数が多いため、全弾発射技の「フルバースト」の火力が最強。発動にあたって高火力斬撃の「叩きつけ」や「なぎ払い」を出すことになるので、攻撃力と会心率を高めて弱点を狙っていこう。なおFBFを無理に使う必要はない。
【拡散型】ガードを固めて爆杭コンボ
| 爆杭コンボのコマンド |
|---|
▶ ▶ ▶ + (ガードリロード) |
拡散型は砲撃の火力が最も高い。ガードを固めながら「砲撃→砲撃→爆杭砲」で堅実にダメージを稼ごう。派手さはないが安定感は抜群で、初めてガンランスを使う人にもおすすめ。
【放射型】FBFを積極的に狙う
放射型は基本的にはフルバーストで戦うことになるが、通常型のフルバより火力が低い。その代わりFBFの威力が最も高いため、他の型よりも積極的に狙って差別化を図ろう。ただし味方を吹き飛ばしてしまうため、マルチでは他の型を使おう。
火力を出すならリバースブラストを練習
鉄蟲糸技「リバースブラスト」は出だしに無敵時間があり、叩きつけに派生可能で気絶も狙える。使いこなせばガードせずに攻撃を避けつつ、「叩きつけ→フルバースト」でダメージを稼げる。この戦法に特化することで、「ガード性能」の代わりに火力スキルを積めるぞ。
砲撃と砲撃タイプの解説
各種砲撃や竜撃砲の仕様

| 砲弾が必要 | 解説 |
|---|---|
| 通常砲撃 | ・基本となる砲撃 ・装填されている弾を消費 |
| 溜め砲撃 | ・A長押しで発動 ・スキがあるが高威力 ・装填されている弾を消費 |
| フルバースト | ・叩きつけから派生 ・弾数で威力が変動 ・装填されている弾を全て消費 |
| 砲弾が不必要 | 解説 |
杭砲![]() | ・砲撃などから派生 ・肉質依存のダメージと、固定の爆発ダメージ ・拡散型は気絶値を持つ ・杭砲を消費する ・クイックリロードでは装填されない |
竜撃砲![]() | ・ZR+X+Aで発動 ・砲撃タイプ依存の3段ダメージ ・使用後はクールタイムが発生 |
ガンランスには複数の砲撃があり、どれも特徴が異なる。それぞれ覚えておこう。砲撃は肉質に関係なくダメージを与えるが、竜杭砲の多段ダメージは肉質に影響する。また、いずれの砲撃も切れ味を消費するので、切れ味維持が立ち回りでは重要。
砲撃タイプごとの特徴
| 通常型 | ・装填数が多い ・砲撃の射程が短く範囲も狭い ・砲撃の威力が低い ・フルバーストの威力が高い |
|---|---|
| 放射型 | ・砲撃の射程が長く範囲が狭い ・砲撃の威力は普通 ・竜杭砲と竜撃砲の威力が高い |
| 拡散型 | ・装填数が少ない ・砲撃の射程が短く範囲が広い ・砲撃と溜め砲撃の威力が高い ・杭砲に気絶値がある |
型別の砲撃威力早見表
(※)竜杭砲は拡散型のみ打撃属性で気絶値を狙える
ガンランスには通常型、拡散型、放射型の3つのタイプがある。それぞれ強みが異なるため、立ち回りや装備も変わってくる。
サンブレイクの新アクション
鉄蟲糸技:フルバレットファイア
| ボタン | +![]() |
|---|---|
| 入れ替え先 | ①ヘイルカッター ② 地裂斬 |
| 解放条件 | M★4のキークエ2つクリア後ウツシと会話 |
急速に接近し、砲撃/竜杭砲/竜撃砲の全てを集約してぶっ放す技。砲撃/竜杭砲/竜撃砲のいずれかが足りていない場合、開始時にリロードを行う。凄まじいダメージを叩き出す大技だ。吹き飛び無効効果もあるため、強引に決められる。
鉄蟲糸技:リバースブラスト
| ボタン | +![]() |
|---|---|
| 入れ替え先 | ガードエッジ |
| 解放条件 | M★4のキークエ2つクリア後ウツシと会話 |
出だしの無敵と吹き飛び無効により、ガードせずに攻撃をしのぐ使い方が可能。さらに打撃攻撃でもあるため気絶も狙える。なお発動時に弾が無ければ1発だけ自動で装填される点と、Lスティックの逆方向に突進することを覚えておこう。
入れ替え技:爆杭砲
| ボタン | 砲撃2連続後![]() なぎ払い後 など |
|---|---|
| 入れ替え先 | 竜杭砲 |
| 解放条件 | 訓練クエ「新たな狩猟技術、疾替え」クリア |
爆発する杭を射出する技。使用すると30秒間攻撃力と属性値が1.3倍になるほか、竜杭砲よりも速く繰り出せる。また地裂斬のバフと重ねがけできる。
関連記事
| ガンランスの関連リンク | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | 最強装備 | 最強武器 | 序盤装備 | 操作方法 |
| 入れ替え | 傀異装備 | フルバレ | - | |



おすすめスキル
ログインするともっとみられますコメントできます