0


x share icon line share icon

【サンブレイク】ハンマーの立ち回りと操作方法【モンハンライズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サンブレイク】ハンマーの立ち回りと操作方法【モンハンライズ】

サンブレイクにおけるハンマーの使い方(操作方法)と立ち回りです。入れ替え技や新技、おすすめコンボについても掲載。

ハンマーの関連リンク
サンブレイク最強装備最強武器序盤装備操作方法
入れ替え技傀異装備属性装備-
▶ハンマーの武器派生一覧

目次

ハンマーの操作方法

基本アクション

ボタン入力アクション
XXX①縦振りⅠ
②縦振りⅡ
③アッパー
A【入れ替え技】
横振り
水面打ち
AAAAA叩きつけ(餅つき)
※外すと繋がらない
ZR長押し溜め
溜め中ZR長押し▶離す1段階目:溜め振り回し
2段階目:溜めアッパー
3段階目:溜め叩きつけ
溜め1▶X振り返し
空中で溜め中ZR長押し▶離すジャンプ溜め攻撃
Lスティック+ZR長押し(3段階目)▶離す【入れ替え技】
回転攻撃
回転攻撃:溜【新技】
坂でLスティック+ZR長押し▶離す空中回転攻撃
溜め中A【入れ替え技】
溜め変化:武
溜め変化:勇
ZL+X【入れ替え技】
鉄蟲回転攻撃
ダッシュブレイカー
キープスウェイ【新技】
ZL+A【入れ替え技】
インパクトクレーター
インパクトバースト【新技】

溜め変化:武のアクション

ボタン入力アクション
溜め1後X溜め振り返し
ZR長押し溜め
溜め中ZR長押し▶離す1段階目:溜め振り回し
2段階目:溜め強アッパー
3段階目:溜め強叩きつけ
Lスティック+ZR長押し(3段階目)▶離す踏み込み叩きつけ
溜め中Aステップ(溜め変化解除)

溜め変化:勇のアクション

ボタン入力アクション
溜め1後X溜め返し振り
ZR長押し溜め(2段階}
溜め中ZR長押し▶離す1回目:溜め振り回し
2回目:溜めアッパー
3回目:溜めおろし打ち
※連続使用で技が変化
溜め中ZR長押し(2段階目)▶離す1回目:重ね振り回し
2回目:重ねアッパー
3回目:重ねおろし打ち
※連続使用で技が変化
溜め中Aステップ(溜め変化解除)

縦振り・アッパー

ボタン
XXX
(最後のアッパーはマルチで味方を吹き飛ばすので注意)
派生アクション
アッパーZR:重ねおろし打ち
(溜め変化【勇】でのみ派生可能)

叩きつけ(餅つき)

ボタン
A(横振り/水面打ち)▶AAAA
(当たらないと次の攻撃に繋がらない)

溜め攻撃

ボタン
ZRボタン長押し▶離す
(最大3段階まで溜められる)
派生アクション
溜め1段階X:溜め返し振り
(通常時/溜め変化:勇、の場合)
溜め1段階X:ぶん回し
(溜め変化:武、の場合)

入れ替え技(1枠目)

ボタン
A
派生アクション
横振り▶A:叩きつけ
ボタン
A
(振り下ろし時に攻撃を受けるとアッパーで反撃)
派生アクション
水面打ちA:叩きつけ
水面打ち(※)▶XZR:アッパー▶重ねおろし打ち
水面打ち(※)▶AZR:アッパー▶重ねおろし打ち
水面打ち(※)▶ZRZR:重ねアッパー▶重ねおろし打ち
(※)はカウンター成功時のみ派生可能

入れ替え技(2枠目)

ボタン
溜め中A
(溜め攻撃が変化する)
特徴
・通常時からモーションの変化が少ない
変化後の溜め攻撃
ZR長押し▶離す溜め1段階:溜め横振り
溜め2段階:溜め強アッパー
溜め3段階:溜め強叩きつけ
Lスティック+ZR長押し▶離す溜め3段階:踏み込み叩きつけ
ボタン
溜め中A
(溜め攻撃が変化する)
特徴
・連続でZRを押すことで技が変化
・溜めが最大2段階になる
└溜め2で使うとヒット数が増加
変化後の溜め攻撃
ZR長押し▶離す溜め1段階:振り回し
溜め2段階:重ね振り回し
振り回し▶ZR長押し▶離す溜め1段階:溜めアッパー
溜め2段階:重ねアッパー
アッパー▶ZR長押し▶離す溜め1段階:溜めおろし打ち
溜め2段階:重ねおろし打ち

入れ替え技(3枠目)

ボタン
Lスティック+ZR長押し(3段階目)▶離す
派生アクション
1回転X:回転横振り
2,3回転X:回転返し振り
4,5回転X:回転強アッパー
ボタン
Lスティック+ZR長押し(3段階目)▶離す
(回転中ZR長押しで溜められる)
派生アクション
回転中ZR長押しA:溜め変化
溜め変化:武
・溜め変化後も溜め段階が維持される
溜め変化:勇
・溜め変化後は溜め段階が最大になる
・変化前の溜め段階に応じて、変化直後に繰り出す技が変化
└溜め1:重ね振り回し
└溜め2:重ねアッパー
└溜め3:重ね叩きつけ

鉄蟲糸技(1枠目)

ボタン
抜刀中ZL+X
(翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約10秒)
(発動時、飛び上がる前にZR長押しで溜められる)
(溜め段階に応じて、回転速度と着地時の一撃の火力が上昇)
ボタン
抜刀中ZLボタン+X
(翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約8秒)
(発動時、飛び上がる前にZR長押しで溜められる)
(突進中は吹き飛び無効)
ボタン
抜刀中ZLボタン+X
(翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約10秒)
(溜め変化を維持したまま移動できる)
(出始めに長めの無敵時間がある)

鉄蟲糸技(2枠目)

ボタン
抜刀中ZL+A
(翔蟲2ゲージ消費/回復時間:約10秒×2)
(溜めた状態で繰り出すと火力が上がる)
ボタン
抜刀中ZL+A
(翔蟲1ゲージ消費/回復時間:約22秒)
(60秒間、溜め攻撃に追撃が発生&怯ませやすくなる)

ハンマーのおすすめコンボ

サンブレイク限定のコンボおすすめ度
水面打ち→溜め攻撃派生★★
回転攻撃:溜→重ねおろし打ち★★
縦振り→重ねおろし打ち・・
ライズから使えるコンボおすすめ度
最速溜め3インパクトクレーター★★★
溜め2始動のコンボ(溜め変化:武)★★

サンブレイク限定のおすすめコンボ

水面打ち→溜め攻撃派生

ボタン入力
AZRZR
(溜め変化:勇でのみ使用可能)

水面打ちのカウンターが成功すると、重ねアッパーに派生。そこからまだ隙がありそうなら、そのまま重ねおろし打ちに繋げよう。

回転攻撃:溜→重ねおろし打ち

▲一連の動作は、動画のように連続で攻撃し続ける必要はない。

ボタン入力
ZR長押しLスティック+ZR(離す)▶ZR長押しZR長押し+AZR(離す)
(▶ZR+A▶ループ)
(溜め変化:勇でのみ使用可能)

マルチで使いづらいアッパーを使わずに、重ねおろし打ちを繰り出すためのコンボ。回転攻撃:溜で最大まで溜めてから溜め変化させる。溜め最大で溜め変化すれば、重ねおろし打ちに派生できる。またそこから溜め変化解除を行えば、すぐに回転攻撃:溜に繋げ、ループさせることも可能。

縦振り→重ねおろし打ち

ボタン入力
XXXZR
(溜め変化:勇でのみ使用可能)

縦振りからアッパーまでの基本コンボを出し切った後、重ねおろし打ちに派生する。アッパーは味方を吹き飛ばしてしまうため、マルチでの使用は危険

ライズから使えるおすすめコンボ

最速溜め3インパクトクレーター

ボタン入力
溜め変化中ZR長押し+AZL+A

溜め変化中にZRとAを押すことで、溜め変化解除とともに溜め段階を一気に3段階目に持っていける。普通に溜めるより速いので、これを活用し最速で最高火力のインパクトクレーターを繰り出そう。

気絶値が高いコンボ

ボタン入力
ZR長押し(溜め2)▶︎X(A)▶︎X▶︎X

こちらは気絶値が高い溜め2から入り、アッパーでフィニッシュというコンボ。一連の攻撃の気絶値が高いので、気絶させたい場合におすすめ。

ハンマーのおすすめ入れ替え技

入れ替え技おすすめ度
溜め変化:武セット★★★★
溜め変化:勇セット★★★

溜め変化:武セット

【朱】【蒼】
水面打ち水面打ち
溜め変化:武溜め変化:武
回転攻撃
(どちらでも可)
回転攻撃
(どちらでも可)
鉄蟲回転攻撃キープスウェイ
インパクトバーストインパクトクレーター

最初にインパクトバーストで追撃効果を発動し、疾替えして【蒼】で戦う。1枠目は横振りにするメリットがほぼないので、水面打ち一択。3枠目はあまり使わないのでどちらでもOK。4枠目は優秀な移動技のキープスウェイが最優先。ただし鉄蟲回転攻撃は高所を攻撃できる強みがあるので、【朱】にセットしておくと良い。

溜め変化:勇セット

【朱】【蒼】
水面打ち水面打ち
溜め変化:勇溜め変化:勇
回転攻撃:溜回転攻撃:溜
鉄蟲回転攻撃キープスウェイ
インパクトバーストインパクトクレーター

溜め変化:勇は連続で溜め攻撃を行うことで技が変化していく。その仕様上、マルチで味方を吹き飛ばすアッパーを使わざるを得ない。そのため、マルチプレイを行う際は、緩衝珠を必ず付けていこう。

▶サンブレイクハンマーの入れ替え技一覧
ハンマー入れ替え技セット1
通常技①水面打ち
通常技②溜め変化:武
鉄蟲糸技鉄蟲回転攻撃

火力を重視したセット。溜め変化:勇は火力を出しづらいので、溜め変化:武を使うのがおすすめ。溜め攻撃でダメージと気絶を取りつつ、隙を見てインパクトクレーターを狙おう。

▶ライズハンマーの入れ替え技一覧

ハンマーの使い方と立ち回り

溜め変化状態で戦おう
頭部を狙ってスタンさせる
キープスウェイで攻撃を避けよう

溜め変化状態で戦おう

溜め変化

ハンマーは基本的に溜め変化後の状態で戦おう。溜め変化中は溜め攻撃がより強力になり、それに伴うデメリットもない。

溜め変化:武の立ち回り

手数を稼ぎづらいので物理火力重視
・溜めながら動いて隙を伺う
└溜め攻撃でダメージを出し気絶を狙う
・隙を見てインパクトクレーターを当てる
└慣れるまではダウン中だけでもOK

溜め変化:勇の立ち回り

手数を稼ぎやすいので属性武器と相性が良い
・主に溜め最大の溜め攻撃(重ね〜)でダメージを稼ぐ
集中Lv2で、ZR長押しせずに重ねアッパーが出せる
・インパクトバーストの追撃効果を付与しながら戦う
└必須ではないが、使わないと火力を出しづらい
・マルチでは緩衝珠が必須

頭部を狙ってスタンさせる

ハンマースタン

ハンマー最大の特徴は、攻撃が全て打撃系統であること。そのため頭を攻撃し続ければ、モンスターをスタンさせられる。ほとんどのモンスターは頭が弱点でもあるため、積極的に狙っていこう。

溜め変化解除を活用しよう

インパクトクレーターは、事前に溜めてから繰り出すことで威力やヒット数が変化する。溜め変化解除時の一気に溜め段階が最大になる特徴を活用すれば、溜める時間を短縮して最高火力のインパクトクレーターを出せる。

キープスウェイで攻撃を避けよう

鉄蟲糸技のキープスウェイは、抜刀したまま、溜め段階を維持して移動できる技。出始めに無敵時間もあり、回避技として非常に優秀。翔蟲ゲージの回復も速いので、多用しても問題ない。

サンブレイクの新アクション

鉄蟲糸技:キープスウェイ

ボタンZL+X
入れ替え先①鉄蟲回転攻撃
②ダッシュブレイカー
解放条件M★4のキークエを2つクリア

溜め段階を維持したまま翔蟲で移動する技。出始めから無敵時間があり、回避技として非常に優秀。

鉄蟲糸技:インパクトバースト

ボタンZL+A
入れ替え先インパクトクレーター
解放条件M★4のキークエを2つクリア

武器を地面に突き立てて、回転させて連続攻撃を放つ鉄蟲糸技。発動後は約60秒間、溜め攻撃時に追撃を発生させ、モンスターをひるませやすくする。

入れ替え技:「回転攻撃:溜」

ボタンLスティック+ZR長押し(3段階目)解除
入れ替え先回転攻撃
解放条件訓練クエ「新たな狩猟技術、疾替え」クリア

溜め変化:勇と相性が良い

溜め変化:勇の場合、回転攻撃:溜で最大まで溜めてから溜め変化を行うことで、振り回しとアッパーを経由せずに叩きつけを繰り出せる。叩きつけの後は溜め変化を解除することで溜め3段階に移行し、またすぐに回転攻撃:溜を撃つというループが可能。

関連記事

ハンマーの関連リンク
サンブレイク最強装備最強武器序盤装備操作方法
入れ替え技傀異装備属性装備-
▶ハンマーの武器派生一覧

その他の武器関連情報

おすすめ装備・派生図・使い方

剣士タイプ
太刀太刀最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
大剣大剣最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
狩猟笛アイコン狩猟笛最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
ハンマ最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
双剣アイコン双剣最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
片手剣アイコン片手剣最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
スラアクアイコンスラアク最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
チャアクアイコンチャアク最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
ランスアイコンランス最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
ガンランスアイコンガンス最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
操虫棍アイコン操虫棍最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
ガンナータイプ
弓アイコン最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
ライトボウガンアイコンライト最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
ヘビィボウガンアイコンヘビィ最強
装備
最強
武器
序盤
装備
操作
方法
武器
派生
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ボーナスアップデート
攻略ガイド
装備情報
おすすめ最強装備
傀異錬成の関連情報
護石・スキル情報
クエスト情報
モンスター一覧
素材・マップ情報
マップ情報
素材情報
手記情報
重ね着情報
オトモ情報
オトモ関連のお役立ち
環境生物
お役立ち情報
English Wiki Guide
×