通報するにはログインする必要があります。
贋作英霊:復刻ライト版の効率良い攻略方法とドロップ素材

0


x share icon line share icon

【FGO】贋作英霊:復刻ライト版の効率良い攻略方法とドロップ素材

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】贋作英霊:復刻ライト版の効率良い攻略方法とドロップ素材

FGO(Fate/Grand Order)のダヴィンチと七人の贋作英霊:復刻ライト版を攻略!ドロップ素材や効率のいい進め方、敵構成を掲載。FGO(Fate/GO)のダヴィンチと七人の贋作英霊:復刻ライト版で素材を集める際の参考にして下さい。

贋作英霊:復刻ライト版攻略:目次

【概要/報酬情報】

【贋作英霊:復刻ライト版攻略】

贋作英霊:復刻ライト版の関連記事はこちら

イベント攻略記事一覧はこちら

贋作英霊:復刻ライト版概要/攻略情報

贋作英霊:復刻の基本情報と特徴

【イベントの特徴】
・特に効率よく素材集めが可能なボックスガチャ形式
・ボックスガチャは中身の違う2種類が存在
・同時にジャンヌオルタとダヴィンチが復刻
・ジャンヌオルタの霊衣開放権が入手可能
・シナリオを進めて限定概念礼装3種を入手
・シナリオはイベント開始から毎日18時に追加

イベントの基本情報

開催日時 1月10日(水)メンテナンス終了後~
1月20日(土)12:59まで
参加条件 「第一特異点 オルレアン」をクリア
報酬礼装
獲得素材 【ボックスガチャ(手稿真)】

【ボックスガチャ(手稿偽)】

【ショップ交換】

メインクエストの開放日程

クエスト名スケジュール
プロローグ・第1節1月10日(水)メンテ終了後~
第2節1月11日(木)18:00~
第3節1月12日(金)18:00~
第4節1月13日(土)18:00~
第5節1月14日(日)18:00~
第6節1月15日(月)18:00~
最終節1月16日(火)18:00~

贋作英霊:復刻ライト版の攻略ポイント

ボックスガチャで再臨素材を集めよう

再臨素材を集めることがイベントの目的

「ダヴィンチと七人の贋作英霊」には報酬サーヴァントが存在しない。そのため「手稿(真)」と「手稿(偽)」を集めてボックスガチャを回し、再臨素材を集めることがイベントの目的となっている。

ボックスガチャは2種類存在

ボックスガチャは「手稿(真)」で回せるものと、「手稿(偽)」で回せるものの2種類存在する。獲得できる再臨素材が異なるため、中身を確認して回すのに必要なアイテムを集めよう。

毎日オトクなクエストに挑戦しよう

メインクエスト第一節をクリアで「手稿(真)」と「手稿(偽)」を大量獲得できるボーナスクエストが開放。ただしクエストは1日1回どちらか一方しかクリア出来ない点に注意。また更新のタイミングは毎日18時となっている。

交換でも再臨素材を集めることが可能

ボックスガチャだけでなくドロップアイテムとの交換で再臨素材を集めることも可能。交換を行うためにクエストを周回し「モナ・リザ(偽)」「自画像(偽)」「人体図(偽)」の3種類を集めよう!

交換でジャンヌオルタの霊衣開放を獲得

前回開催時と異なる点として、交換ショップにジャンヌオルタの霊衣開放が追加されている。交換には「モナ・リザ(偽)」を集める必要がある。クエスト周回して霊衣開放の獲得を目指そう。

ジャンヌオルタの評価と再臨素材はこちら

周回おすすめクエスト/ドロップまとめ

周回におすすめのクエスト

ルーブルエルミタージュヴァチカンウフィツィ
中の人B最高効率は上記ですが、今回はボーナス礼装を何枚装備するか?で大きく左右されます。
装備数が減るのであれば前のクエストに戻った方がよいことも。

各クエストの敵構成とドロップ早見表

敵構成など詳細なデータはこちら
初級【敵クラス】

【ドロップ素材】
中級【敵クラス】

【ドロップ素材】
上級【敵クラス】

【ドロップ素材】
ヴェッキオ【敵クラス】

【ドロップ素材】
アンブロジアーナ【敵クラス】

【ドロップ素材】
チャルトリスキー【敵クラス】

【ドロップ素材】
ウフィツィ【敵クラス】

【ドロップ素材】
ヴァチカン【敵クラス】

【ドロップ素材】
グラツィエ【敵クラス】

【ドロップ素材】
エルミタージュ【敵クラス】

【ドロップ素材】
ルーブル【敵クラス】

【ドロップ素材】

※ドロップ情報には一部抜けがある場合があります。記事にないドロップを確認した方は、下記Twitterへリプライ頂けると幸いです。また記事の一番下にある「意見指摘」からも受け付けております。
▶ドロップ情報の報告はこちら(Twitter)

ボックスガチャの報酬まとめ

ボックスガチャの当たりアイテム一覧

手稿(真)で回せるボックスガチャの当たり

1~5回目慈悲無き者x各1個
6回目伝承結晶x1個
7~10回目流星のフォウくんALL★4(HP)x各1個

手稿(偽)で回せるボックスガチャの当たり

1~5回目カルデアを導く乙女x各1個
6回目伝承結晶x1個
7~10回目日輪のフォウくんALL★4(ATK)x各1個

その他ボックスガチャの排出素材

手稿(真)で獲得できる素材/アイテム

【再臨/スキル上げ素材】


【その他の排出アイテム】

※「黄金の果実」「白銀の果実」は10回目まで

手稿(偽)で獲得できる素材/アイテム

【再臨/スキル上げ素材】


【その他の排出アイテム】

※「黄金の果実」「白銀の果実」は10回目まで

リセットタイミングの解説記事はこちら

イベント交換アイテムまとめ

優先して交換すべきアイテム

優先度Sカルデアの顕学
優先度A各種再臨素材
各クラスの秘石
星3フォウくん
優先度Bマナプリズム
優先度Cその他の交換アイテム

最優先で概念礼装を確保

まずは最優先で概念礼装「カルデアの顕学」を交換しよう。装備するとボックスガチャを回すために必要な「手稿(真)」と「手稿(偽)」のドロップ量が増加するため、効率よくイベントを進めることが可能になる。

次点で各種再臨素材を交換しよう

「カルデアの顕学」を交換し終えたら続いて各種再臨素材と交換しよう。素材間での優先度は「手持ちで不足しているもの」「育成したいサーヴァントで必要なもの」から始めるとよい。

イベント交換アイテム一覧

アイテム在庫必要数
カルデアの顕学2200個
カルデアの顕学1200個
カルデアの顕学1200個
星3フォウくん(HP)2010個
星3フォウくん(ATK)2010個
蛮神の心臓2030個
精霊根2030個
血の涙石2020個
黒獣脂2020個
混沌の爪2020個
鳳凰の羽根2020個
戦馬の幼角2020個
ゴーストランタン2015個
ホムンクルスベビー2015個
各クラスの秘石20x710個
各クラスの魔石20x710個
各クラスの輝石20x710個
マナプリズム5001個
モナリザ(偽)無制限10個
自画像(偽)無制限10個
10,000QP無制限1個

贋作英霊:復刻ライト版の特攻/ボーナスまとめ

特攻クラス

手稿(真)の獲得数を1個増加
手稿(偽)の獲得数を1個増加
両方の獲得数を1個増加

ボーナス礼装

カルデアを導く乙女
【イベント効果】
(真)エネミーの出現度を100%アップ
【入手方法】
ボックスガチャ報酬、ドロップ入手
慈悲無き者
【イベント効果】
(偽)エネミーの出現度を100%アップ
【入手方法】
ボックスガチャ報酬、ドロップ入手
カルデアの顕学
【イベント効果】
手稿(真)(偽)のドロップ獲得数を2~3個増やす
【入手方法】
ボックスガチャ報酬、ドロップ入手
柔らかな慈愛
【イベント効果】
モナ・リザ(偽)の獲得量を1~2個増加
【入手方法】
聖晶石召喚
毒蛇一芸
【イベント効果】
自画像(偽)の獲得量を1~2個増加
【入手方法】
聖晶石召喚
死の芸術
【イベント効果】
人体図(偽)の獲得量を1~2個増加
【入手方法】
聖晶石召喚

周回オススメサーヴァント

どのイベントでも活躍できるサーヴァント

最大でNPを50%以上チャージできるスキル持ち

【単体宝具】
【全体宝具】
中の人Bイベント中に気づいたらどんどん追加していく予定。

贋作英霊:復刻の効率的な攻略

効率よく進める7つのポイント

  • 1.メインシナリオを進める
  • 2.概念礼装「カルデアの顕学」を交換
  • 3.各ボックスを5回目まで開けよう
  • 4.エクストラクラスのサーヴァントを編成
  • 5.礼装で敵を偏らせて効率化しよう
  • 6.欲しい素材を狙っていこう
  • 7.高難易度クエストに挑戦しよう

1.メインシナリオを進める

まずはメインシナリオを進めよう。進められる地点まで進めてしまってよい。進めるほど難易度の高いフリークエストが開放され、交換用アイテムを効率よく集められる。

TIPS:『初級〜上級は周回すべき?』
いままでのイベント傾向として後半ほど効率がよいクエストが追加されるため、序盤はAP回復をしての周回はおすすめしづらい。しかし徹底的な周回をする場合はプレイ時間が重要。その際は気にせず林檎や聖晶石を使用し、礼装のドロップを狙っておくとよい。

2.「カルデアの顕学」を交換

フリークエストで入手できる各種イベント素材で、概念礼装「カルデアの顕学」と交換ができる。装備することでボックスガチャを回すのに必要な「手稿(真)(偽)」のドロップ数が上昇する。まずは概念礼装の交換を目指して周回しよう。

TIPS:『カルデアの顕学の最大開放について』
カルデアの顕学を最大開放すると、交換アイテムの増加量が2個から3個になる。ただし十分な数が入手できるまでは重ねずに並べたい。

3.各ボックスを5回目まで開けよう

今回は真作と贋作の2つのボックスガチャが登場。それぞれ手稿(真)と(偽)を消費する。どちらも1~5回目までは出現するエネミーの(真)(偽)を狙って出現させやすくするのに必要な「カルデアを導く乙女」「慈悲無き者」が入手可能。フリークエストを周回して、少しずつでも開封を進めていく。

ボックスリセットのタイミング考察はこちら

4.エクストラクラスのサーヴァントを編成

エクストラクラスは「手稿(真)」と「手稿(偽)」両方のドロップが増加する。(真)(偽)どちらのエネミーが出現しても効率よく手稿を集められるので、エクストラクラスを編成すると効率よく進められる。

中の人Bアンリマユを所持していれば★5概念礼装を5枚装備して、★5のエクストラクラスを3名編成してもCOST112になる。可能な限り「カルデアの顕学」を並べられます。時間がかかり、マシュ採用の絆ポイントが少しもったいないですがAP効率としては最高です。

5.礼装で敵を偏らせて効率化しよう

三騎士を編成することで「手稿(真)」のドロップ獲得数が増加、四騎士は「手稿(偽)」が増加する。三騎士を揃えて「カルデアを導く乙女」を装備し、(真)エネミーの出現度を増やすと効率よく手稿を集められる。

6.欲しい素材を狙っていこう

伝承結晶と★4フォウが入手可能な各10箱がひとまずの目標になる。その後は基本的には「カルデアを導く乙女」「慈悲無き者」を利用して、自身の欲しい素材や周回のしやすさを考慮して(真)(偽)を選んだ周回が効率的。

7.高難易度クエストに挑戦しよう

「終局特異点」と本イベントの最終節のクリアすると高難易度クエストが解禁される。クリアすることで貴重な『伝承結晶』が1個手に入るため、余裕があればクリアを目指そう。

贋作英霊:復刻ライト版のあらすじ/報酬評価

あらすじ

モナ・リザの贋作が出回っている…!?
そんなダ・ヴィンチ工房の、はたまた世界の危機に立ち向かうため
ダ・ヴィンチと共にレイシフトすることとなったマスター
その先に待っていたものは…
真作?贋作?ホンモノを探す愉快な旅。いざ出発!

カルデアを導く乙女(★5)

入手方法贋作交換所の当たりアイテム
フリークエストでのドロップ
ATK500(最大:2000)
HP0
効果自身のBusterカード性能を10〜15%アップ毎ターンスター3〜4個獲得状態を付与+(真)エネミーの出現度を100%アップする

毎ターンのスター獲得が優秀

「カルデアを導く乙女」はBusterカード性能アップと、毎ターンスターが獲得できる概念礼装。基本的にはBusterの枚数が多いアタッカー向き。またバーサーカーに装備させ、スターの供給役として運用するのもよい。

慈悲無き者(★5)

入手方法真作交換所の当たりアイテム
フリークエストでのドロップ
ATK500(最大:2000)
HP0
効果自身のBusterカード性能を10〜15%アップ&戦闘不能時に味方全体のNPチャージ15〜20%+(偽)エネミーの出現度を100%アップする

戦闘不能時にNPをチャージできる概念礼装

「慈悲無き者」は戦闘不能時に効果を発揮する礼装。味方全体のNPを最大20%増加させることができる。B枚数が多く戦闘不能になりやすいバーサーカーと好相性。またターゲット集中持ちやLv1のサーヴァントに装備させ、NP供給を狙うこともできる。

カルデアの顕学(★5)

入手方法イベント交換アイテム
フリークエストでのドロップ
ATK250(最大:1000)
HP400(最大:1600)
効果戦闘開始時に自身のNP30〜50%チャージ&HP回復量を20〜30%アップ&手稿(真)(偽)のドロップ獲得数を2〜3個増やす

短〜中期戦向き

最大でNPを50%チャージできる礼装。類似効果の概念礼装が多く長期戦であれば向かない。NP50%チャージを活かして宝具2回の使用を狙った短〜中期戦向き。

FGO攻略記事一覧

素材ドロップ一覧
全素材の必要数、効率のいいフリクエひとまとめ!
評価ランキング
全サーヴァントの評価を格付けしてランキング形式で掲載!
全サーヴァント評価一覧
全サーヴァントの評価をまとめて確認!カード構成も掲載しています。
全概念礼装評価一覧
概念礼装をカテゴリごとに掲載!分かりやすくまとめてあります。
初心者攻略記事
初心者向け情報を分かりやすくまとめて掲載!
リセマラランキング
リセマラで引くべきサーヴァントや当たり礼装は…。
ニュース/最新情報
ゲーム内外問わずFGOの最新情報をまとめて掲載!
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×